自分のホームページを作っているのですが、最近 プロバイダから「FTP から FTPS に移行するから、設定を変更するように」という通知が届きました。
どういう意味なのでしょうか?
「FTP」と「FTPS」は、どちらもホームページのデータファイルを転送するときの方式のことです。「FTPS」では、FTPを拡張したもので セキュリティ保護がついています。
これまでのFTPの通信では転送中のファイルは暗号化されていなかったのですが、FTPSではSSL/TLSによって暗号化して送るようになります。
「FTPSに対応する」というのは、「ファイル転送用ソフト(FTPクライアント)」の接続設定を変更することです。接続先のサーバやポート番号などを新しいものに変えたらよいわけです。
こちらもどうぞ。

SSLと保護されていないウェブサイト(HTTPS)
SSL(Secure Sockets Layer:安全なソケット通信層)は、インターネット上でのデータの送受信を暗号化し、盗聴や改ざんを防ぐ通信手順です。 セキュリティ警告 ウェブサイトには、SSLに対応しているサイトと対応してないサイトが...

「インターネット」とは?【スマートフォンとサーバ】
「インターネット」とは、世界中のコンピューター同士がつながっている、大きな情報交換のネットワークです。私たちがパソコンやスマートフォンを使って、世界中の人とコミュニケーションができるのは、「インターネット」のおかげです。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
