【スポンサーリンク】

「Googleフォト」で写真を削除すると「iCloud写真」も消える?【「Googleフォト」アプリの閲覧機能】

「Googleフォト」で写真を削除すると「iCloud写真」も消える?【「Googleフォト」アプリの閲覧機能】

iCloud写真とGoogleフォトの関係について、質問です。
以前は Googleフォトのバックアップを使っていましたが、オフにしました。

しかし、今でも写真を撮ると、iCloud写真 と Googleフォトの両方に入っています。

反対に、iCloud写真を消すと Googleフォトも消え、
Googleフォトを消すと iCloud写真も消えます。

iCloud と Googleフォトが同期されないようにするにはどうしたらよいですか?

Googleフォトのバックアップがオフになっているなら iCloud写真 と Googleフォトは同期されていないはずです。

「Googleフォト」アプリは、クラウド上の写真だけでなく、iPhone本体の写真も表示できるからです。

ですので、特に操作は必要ありません。

「Googleフォト」で写真を削除すると「iCloud写真」も消える?【「Googleフォト」アプリの閲覧機能】

「クラウドストレージ」と「アプリ」が、同じ「Googleフォト」という名前であるために、話がこんがらがりやすいます。
整理して考えていきましょう。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 2つの「Googleフォト」(クラウドサービスとiPhoneアプリ)

Googleフォトのバックアップをオフにしているのに、写真を撮るとiCloud写真とGoogleフォト両方に入る」というのは、 「写真」アプリと「Googleフォト」アプリで、iPhone内の写真を閲覧している状態のことです。

つまり、クラウド上の「Googleフォト」にアップロードされているわけではないはずです。

2つの「Googleフォト」(クラウドサービスとiPhoneアプリ)

どういうこと?

ちょっとややこしい話ですが、
「クラウド上のGoogleフォト」
「Googleフォト」アプリ
を区別しておきましょう。

2つの「Googleフォト」(クラウドサービスとiPhoneアプリ)

クラウド上の「Googleフォト」というのは、Googleの写真保管サービスです。
Googleの会員登録をするだけで、容量制限はあるものの無料で利用できます。

一方、iPhoneの「Googleフォト」アプリには、
(1)クラウドと連携する機能 と、
(2)iPhone本体の写真を閲覧する機能
の両方があります。

クラウドにアップロードされていない iPhoneの写真も表示され、必要な写真だけを クラウド上にアップロードする機能もあります。

2つの「Googleフォト」(クラウドサービスとiPhoneアプリ)

Googleフォトに預けていない写真も、アプリでは表示されるのね。

2. 「Googleフォト」アプリの雲(クラウド)マーク

「Googleフォト」アプリの雲(クラウド)マーク

写真がクラウド上にアップロードされているかは、「Googleフォト」アプリから見分けることができます。

iPhoneの「Googleフォト」アプリを表示してみましょう。

「Googleフォト」アプリの「バックアップ」の有効にすると、iPhone本体の写真がGoogleのサーバに保管されるようになります。
それだけでなく、iPhoneのバックグラウンドで動作して Googleフォトでの変更を に反映するようになります(同期)。

「Googleフォト」アプリでは、「バックアップ機能」をオフにすると、右上のアカウント アイコンに「雲を停止(同期停止)」したマークが付きます。

「Googleフォト」アプリの雲(クラウド)マーク

この状態だと、クラウド上のGoogleフォトに保存されている写真には、右下に「雲マーク」がつきます。
逆に、iPhone本体(ローカル)の写真には雲マークはつきません。

「Googleフォト」アプリでは、バックアップ機能のオン・オフで右下のマークの付き方が違います。

「Googleフォト」アプリの雲(クラウド)マーク
自動バックアップオフオン
iPhone本体のみに保存無印(↑)マーク
Googleフォトに保存☁マーク無印

バックアップがオフで新しく撮影した写真の右下に雲マークがなければ、「本体内にだけ保存されている」ことがわかります。

「Googleフォト」アプリの雲(クラウド)マーク

「Googleフォト」アプリで表示されているのに、
クラウド上のGoogleフォトには送られていない、
というのは このことです。

雲マークのない写真を「Googleフォト」アプリで削除すると、iPhone本体から写真が削除されます。
「写真」アプリで写真を削除するのと同じですね。

「Googleフォト」アプリの雲(クラウド)マーク

なるほど。

「Googleフォト」アプリでは、iPhone上の写真も管理できるんだね。

3. iCloud写真と「写真」アプリ

iCloud写真と「写真」アプリ

「Googleフォトを消すと iCloud写真も消える」という、「iCloud写真」も用語を整理しておきましょう。

もう一つ、似たような区別があります。
▶ クラウド上の「iCloud写真」と
▶ iPhoneの「写真」アプリです。

これも、考え方は 先ほどの「Googleフォト」と同じです。

iPhoneの「写真」アプリは、「iPhoneの写真」を表示するものです。
しかし、「iPhoneの写真」の意味は「iCloud写真との同期」のオン・オフで微妙に違ってきます。

「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】 – スマホ教室ちいラボ
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】 – スマホ教室ちいラボ

「iCloud写真」がオフなら、シンプルに iPhone本体内の写真を表示しています。

一方、「iCloud写真」がオンなら、「iCloud内の写真」が表示されます。
基本的には、iPhone本体内の写真を直接表示しているわけではありません。

写真アプリとiCloud同期

ただし、iPhoneで撮影した写真は自動的にアップロードされるのと、アップロード待機中の写真も表示されるので、実質的には「iPhoneの写真」になっています。

iCloud写真と「写真」アプリ

クラウドは、いつの間にかスマホ・生活の一部になっています。
疑問を大事にして、少しずつ慣れていきましょう!

こちらもどうぞ。
iPhone内の写真を残してGoogleフォトの上の写真をすべて削除したい(バックアップと削除)
iPhone内の写真を残してGoogleフォトの上の写真をすべて削除したい(バックアップと削除)
iPhoneの「Googleフォト」のバックアップが不要になって、Googleフォトの写真を空にするときは、操作手順が大事です。まず、iPhoneの「Googleフォト」アプリの設定から「バックアップ」を無効にします。次に、ブラウザから「Googleフォト」にアクセスして、すべての写真を選択して削除します。一発で全選択できないので、地道に選択していきます。「Googleフォト」アプリから直接 削除すると、iPhone内の写真も削除されてしまうので気をつけてください。iPhon...

iPhoneの写真をGoogleフォトに「分けて」バックアップしたい
iPhoneの写真をGoogleフォトに「分けて」バックアップしたい
iPhoneの写真の保管先の1つに Googleフォト があります。「Googleフォト」アプリの「バックアップ」をオンにしておけば、自動的にすべての写真がアップロードされます。しかし、無料プランではストレージが足りなくなる場合があります。推奨される対処法は有料プランに加入する方法ですが、なんとか複数のGoogleアカウントを組み合わせて対処したいという相談があります。Googleフォトの「バックアップ」の仕組みを正確に理解すると、複数のGoogleフォトに分けて写真を保存で...

Googleフォトに保管していれば iCloud写真をオフにするときに「iPhoneから削除」してよい?【大丈夫】
Googleフォトに保管していれば iCloud写真をオフにするときに「iPhoneから削除」してよい?【大丈夫】
Googleフォトにアップロードした写真は、iCloud写真の「同期をオフ」にしても残ります。iCloud写真の「同期をオフ」にするときの「iPhoneから削除」・「ダウンロード」は、どちらでも大丈夫です。これは、iCloudには預けたものの iPhone本体には収まりきらなかった写真をどうするかを選択しています。すでに Googleフォトに預けてある写真には影響しません。(過去の写真でGoogleフォトの利用前に「最適化(圧縮)」されていた写真は、Googleフォトにはアッ...

iPhoneの写真を削除すると 同期しているGoogleフォトの写真も消えるの?【同期と自動バックアップ】
iPhoneの写真を削除すると 同期しているGoogleフォトの写真も消えるの?【同期と自動バックアップ】
「写真」アプリで iPhone内の写真を消しても、Googleフォトに預けている写真が勝手に削除されるわけではありません。ここは iCloud写真とはちょっと違いますね。ただし、「Googleフォト」アプリでは「iPhone内の写真」も表示されているので、預けていない写真は消えてします。iPhoneの写真とGoogleフォトの関係iPhone本体に入れている写真と Googleフォトを同期してる場合、iPhoneの写真を消してしまったら Googleフォトの写真も消えてしまい...

実は iPhoneの本体ストレージは「控え」にすぎない【iCloudと同期する意味】
実は iPhoneの本体ストレージは「控え」にすぎない【iCloudと同期する意味】
iCloud のことを「バックアップ(控え)」と言われることがよくあります。しかし、そう考えていると「iPhoneの写真が勝手に消えた」りと、腑に落ちないことがあります。実は、「iCloudと同期する」というチェックは、「iCloudをメインのデータ保存場所にして、iPhone本体はそれに従って同じ状態を維持する」という意味です。「控え」は iPhone本体の方なのです。かなり重要なチェックなので、よく意味を確認しておきましょう。データのメインの保存先は iCloudiPho...

[iCloud] データの復旧できるもの・できないもの【30日以内なら可能性あり】
[iCloud] データの復旧できるもの・できないもの【30日以内なら可能性あり】
iPhone の大切なデータは iCloudに保管していることが多いです。しかし、勘違いや誤操作で データを削除してしまい、復旧したいことがあります。基本的に iCloudの保存している写真・予定・連絡先などは、削除しても30日以内なら復旧することができます。iCloudで復旧できないケースまずは、iCloud 上の削除したデータが復旧できない場合を確認しましょう。基本的には、同期しているデータは、30日以内なら復旧できます。ただし、iCloudバックアップについては、自動バ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「Googleフォト」で写真を削除すると「iCloud写真」も消える?【「Googleフォト」アプリの閲覧機能】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました