- iCloudに写真を預ける必要がない場合は、iCloud写真の同期とiCloudバックアップの写真ライブラリをオフにしましょう。
- こうすることで、iCloudストレージの使用量を最小限に抑えることができます。
- ただし、iPhoneを紛失・故障した場合、写真を取り戻せなくなるリスクがあるので注意が必要です。
1. iCloudでデータを預ける必要はある?
Apple では、iPhone や iPad の写真を大切な思い出として、iCloudで預かるサービスを提供しています。
iPhone が紛失したり故障したときでも、新しい iPhone に写真を復元できるので安心です。
しかし、人によっては 特に写真を残す必要がない場合もあります。
というのも、iCloudに写真・動画を保管していくと容量を食うため、遅かれ早かれいっぱいになってしまうからです。

容量不足になると、iCloudの有料プランを勧められますし、バックアップなども停止してしまいます。
2. iCloudストレージの使用料を抑える
そこで、iCloudに預けるデータから 写真・動画を外すと、iCloudストレージの使用量を最低限に抑えることができます。
そのためには、2つの設定をします。
- 「iCloud写真(このiPhoneを同期する)」をオフにする
- 「iCloudストレージ」の「バックアップ」から「写真ライブラリ」をオフにする

iCloudバックアップの「写真ライブラリ」もオフにしないと、結局 写真データを iCloud に保管していることになります。

この状態で「iCloudバックアップ」をすると、「写真が含まれていない」という警告が表示されますが、そのまま続行できます。
3. ただしiPhoneの紛失・故障には要注意
もちろん、デメリットとしては 写真・動画が iPhone内にしか保存されないことには注意してください。
紛失・故障などの場合には、写真を取り戻すことができません。

iPhoneの容量不足に悩んでいるなら、外部ストレージもオススメです。
写真や動画を手軽にバックアップでき、iCloudストレージの使用料を節約できます。
ちなみに、新しい iPhone に写真を移行することはできます。
最近の iPhone は、新旧2つの iPhone を無線で接続してデータ移行できるからです。

こちらもどうぞ。

「iCloud写真」をオフにしても写真は残る?【iCloud容量が足りないけど有料プランにしたくない場合】
QiCloud写真をオフにしても、写真は残りますか?AiCloudストレージにアップロードされている写真は残ります。iPhone内の写真は、圧縮されている場合は、削除されてしまいます。iCloudとiPhoneと、同じ写真を保管しているので、どこの写真が消えるのか、ややこしいですよね。今回は、iCloud容量が足りない通知が煩わしくて、iCloud写真をオフにしたときの、iPhone内の写真の残し方を見てみましょう。iCloud写真をオフにするとどうなる?まず、iCloudサ...

iCloud写真をオフにしているのに、写真が iCloudを占めている?【iCloudバックアップの写真ライブラリ】
iCloudストレージの容量が少ないので、iCloud写真をオフにしています。iCloudバックアップを見たら、「写真ライブラリ」という項目があるのですが、これはなんですか?「iCloudバックアップ」に表示される「写真ライブラリ」は、iPhoneの写真を復元するためにひとまとめにしたデータです。iCloudは写真を2つの方法で保管できる「iCloud」は、インターネット上にデータを預かってくれるサービスです。いくつか機能がありますが、写真に関係するのは、「iCloud写真」...

iPhoneのバックアップ未作成の通知が表示された
久しぶりにサブ機の iPhone を使ったら、「iPhoneのバックアップ未作成」という通知が表示されました。Apple ID設定の提案iPhoneのバックアップ未作成このiPhoneは過去2週間バックアップが作成されていません。バックアップは、iPhoneが電源に接続され、ロックされ、Wi-Fiに接続しているときに作成されます。iCloudの自動バックアップには、3つ条件があります。・電源に接続されている・ロックされている・Wi-Fiに接続されている3つの条件が満たされない...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
