【スポンサーリンク】

iCloud写真をオフにしているのに、写真が iCloudを占めている?【iCloudバックアップの写真ライブラリ】

iCloud写真をオフにしているのに、写真が iCloudを占めている?【iCloudバックアップの写真ライブラリ】

iCloudストレージの容量が少ないので、iCloud写真をオフにしています。

iCloudバックアップを見たら、「写真ライブラリ」という項目があるのですが、これはなんですか?

「iCloudバックアップ」に表示される「写真ライブラリ」は、iPhoneの写真を復元するためにひとまとめにしたデータです。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. iCloudは写真を2つの方法で保管できる

「iCloud」は、インターネット上にデータを預かってくれるサービスです。いくつか機能がありますが、写真に関係するのは、「iCloud写真」と「iCloudバックアップ」です。

「iCloudバックアップ」と「iCloud写真」は、使い方と更新タイミングが違います。

2. iCloudバックアップは、iPhoneを復元するためのデータ

バックアップ(backup)」とは、「コピーを保管しておくこと」です。最近では、そのまま保存するのではなく、後で復元できるように、「ひとまとめ」にしておく方法が主流です。

「復元するためにひとまとめにしたデータ」のことを「バックアップデータ」といいます。

iPhoneが故障したり、紛失したりして、新しいiPhoneに買い替えたりしたときに「バックアップデータ」があれば、以前の状態に復元することができます。

ちなみに、iPhoneの場合、バックアップデータの主な保存先は、インターネット上の iCloudサーバ ですが、もし PCがあれば、iTunes をインストールして、自分のPC内にバックアップを作成することもできます。

iCloudバックアップは、iPhoneを復元するためのデータ

iCloud ができる以前は、iTunesでバックアップを作成するのが主流でした。

「iCloudバックアップ」は、自動で定期的にバックアップされます。バックアップのタイミングは、1日1回で、iPhoneが Wi-Fiに接続されており、充電中 で、ロック中の状態になっている必要があります。

iCloudバックアップの自動作成条件
  • 1日1回
  • Wi-Fiに接続されている
  • 充電中になっている
  • ロック状態になっている

バックアップデータは、容量を小さくするために、iPhone内の個人データを選別して、圧縮して作成します。バックアップ作業には、ある程度の時間がかかります。

アップデートしたらiCloudバックアップが異常に大きくなった【iOS15.1.1】 – スマホ教室ちいラボ
アップデートしたらiCloudバックアップが異常に大きくなった【iOS15.1.1】 – スマホ教室ちいラボ
iCloudバックアップの場合
  • 使い方:iPhoneの初期設定時に、以前のiPhoneに復元する。
  • 更新タイミング:一日一回でバックアップの条件が整ったとき。

2-1. iCloud写真では、「iPhoneの中」に写真があることは重要ではない

iCloud写真」は、ユーザーが自分の写真をインターネット上で一元管理するための機能です。特に、iPhone、iPadなどを複数持っているときに真価を発揮します。

「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】 – スマホ教室ちいラボ
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】 – スマホ教室ちいラボ

「iCloud写真」を有効にして写真を追加すると、すぐに iCloudサーバにコピーされ、各端末にもデータが送られるからです。この仕組みを「同期(Synchronize)」といいます。

そのため、常にどの端末からも「自分のすべての写真」を管理できます。

「iCloud写真」を有効にすると、重要なのは「iPhone内の写真」ではなく、「自分の写真」になります。端末ではなく、アカウントで写真を管理します。

iCloud写真の場合
  • 使い方:利用者の写真をインターネット上で一元管理する。
  • 更新タイミング:写真アプリで追加や削除があるとすぐに実行される。

2-2. iCloud写真のバックアップ的な側面

新しい iPhone は、Apple IDにサインインして、iCloud写真をオンにするだけで、「自分のすべての写真」を閲覧・編集することができます。このため、iCloud写真は、「バックアップ」のような役割も果たしています。

そこで問題になるのが、「iCloudバックアップ」でも「そのiPhone内の写真」を保管している場合があることです。それが「写真ライブラリ」です。

「iCloudバックアップ」内の「写真ライブラリ」は、iPhone内の写真を圧縮して、そのiPhoneのバックアップデータに含めます。

iCloud写真のバックアップ的な側面

しかし、iCloud写真がオンであれば、バックアップから復元する必要はなくなります。二重に写真を保管するのは非効率的なので、iCloudバックアップの対象から、「写真ライブラリ」を外すのが一般的です。

3. 「写真ライブラリ」をオフにするとどうなるの?

「ストレージを管理」-「バックアップ」-「〜のiPhone」と進んでいくと、バックアップデータの中身を確認できます。

「写真ライブラリ」をオフにするとどうなるの?

「写真ライブラリ」だけで、7.74GB。

5GBをオーバーしてしまっているので、新しくバックアップが作成できなくなってしまっています。

「写真ライブラリ」をオフにするとどうなるの?

今回は、「写真ライブラリ」の容量が、iCloudバックアップのサイズ超過の一番の原因になっています。

「iCloudストレージ」の「iPhoneのバックアップ」情報から、「バックアップする項目を選択」して、「写真ライブラリ」をオフにすると、iCloud内にある写真の復元用データが除外されます。

「写真ライブラリ」をオフにするとどうなるの?

もちろん、今のiPhone内の写真データはそのままです。ただし、バックアップしなくなったわけですから、仮に iPhoneを故障してしまったりすると、復元できなくなってしまうので注意が必要です。

もし、パソコンがあれば、今のうちに 写真データをコピーして取って置いた方がよいでしょう。

それができない場合は、「データの保険」と思って、iCloudの月額プラン(確か、50GBで140円/月)を利用して、iCloudストレージを増やすのも1つの選択肢ですね。

「写真ライブラリ」をオフにするとどうなるの?

毎月料金がかかるのは嫌だなぁ。

写真が消えても仕方ないし、オフにしてもいいかな。

4. 「iCloudバックアップ」のサイズが減った

「iCloudバックアップ」から「写真ライブラリ」を除外すると、iCloudストレージのサイズが ちゃんと減りました。

「iCloudバックアップ」のサイズが減った
「iCloudバックアップ」のサイズが減った

あれ?今見たら 7GB に戻ったよ?

あ、今度は 2GB だ。

「iCloudバックアップ」のサイズが減った

バックアップ設定を変更した直後は、データサイズが安定しません。

次にバックアップが実行されるときに、ちゃんと小さくなるはずです。

5. iCloudストレージの棒グラフのグレーの部分はなに?

iCloudストレージの棒グラフのグレーの部分はなに?

iCloudストレージを見ると、上の棒グラフにグレーの部分があるけれど、これはなに?

iCloudストレージの棒グラフのグレーの部分はなに?

「iPhoneストレージ」の灰色部分は、「その他(システムが必要に応じて作成、削除する領域)」です。しかし、「iCloudストレージ」の灰色部分については、調べてもなかなか言及がありません。

ただ、今回 iCloudバックアップを削除した直後なので、おそらく、削除予定の一時データだと思います。とりあえず、このまま様子を見て、消えるを待ちます。

iCloudストレージの棒グラフのグレーの部分はなに?

まずは、バックアップを作成し直してみてください。

Wi-Fi接続、充電中、ロック中、にする必要があります。

こちらもどうぞ

アップデートしたらiCloudバックアップが異常に大きくなった【iOS15.1.1】
アップデートしたらiCloudバックアップが異常に大きくなった【iOS15.1.1】
先月ぐらいに iOS15にアップデートしたら、iCloudが保存ができない状態になったようです。課金して保存容量を上げるしかないのでしょうか?iPhoneのシステムをアップデートしたら、バックアップのデータサイズが異様に大きくなることがありました。慌てて有料プランにする必要はありません。今回は、iCloudバックアップを適正なサイズに戻す方法を通して、iCloudについて見てみましょう。ポイントiOSのアップデート後に、iCloudバックアップのサイズが異常に大きくなった。一...
「iCloud写真」をオフにしても写真は残る?【iCloud容量が足りないけど有料プランにしたくない場合】
「iCloud写真」をオフにしても写真は残る?【iCloud容量が足りないけど有料プランにしたくない場合】
QiCloud写真をオフにしても、写真は残りますか?AiCloudストレージにアップロードされている写真は残ります。iPhone内の写真は、圧縮されている場合は、削除されてしまいます。iCloudとiPhoneと、同じ写真を保管しているので、どこの写真が消えるのか、ややこしいですよね。今回は、iCloud容量が足りない通知が煩わしくて、iCloud写真をオフにしたときの、iPhone内の写真の残し方を見てみましょう。iCloud写真をオフにするとどうなる?まず、iCloudサ...
iPhoneの写真を削除すると 同期しているGoogleフォトの写真も消えるの?【同期と自動バックアップ】
iPhoneの写真を削除すると 同期しているGoogleフォトの写真も消えるの?【同期と自動バックアップ】
「写真」アプリで iPhone内の写真を消しても、Googleフォトに預けている写真が勝手に削除されるわけではありません。ここは iCloud写真とはちょっと違いますね。ただし、「Googleフォト」アプリでは「iPhone内の写真」も表示されているので、預けていない写真は消えてします。iPhoneの写真とGoogleフォトの関係iPhone本体に入れている写真と Googleフォトを同期してる場合、iPhoneの写真を消してしまったら Googleフォトの写真も消えてしまい...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

iCloud写真をオフにしているのに、写真が iCloudを占めている?【iCloudバックアップの写真ライブラリ】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました