【スポンサーリンク】

【7月】LINEで送れる!暑中お見舞い動画【風鈴のメッセージムービー】

インターネット小話スマホ基礎

毎日、暑いですね。
暑中お見舞いのメッセージ動画を作りました。

LINEでも送れるので、よかったら知合いの方に送ってみてください。

一般に…

暑中見舞いは、「暑中(7月19日ごろ)」から「立秋(8月6日ごろ)」まで。
残暑見舞いは、「立秋(8月6日ごろ)」から8月末まで。

(2023年の立秋は8月8日)

日本中で暑い夏を涼しく過ごせますように…🌟

気持ちだけでも😆

◆最新のメッセージ動画はこちら

LINEで送れる! ハロウィンメッセージ動画フリーダウンロード

【スポンサーリンク】

暑中見舞い動画をダウンロードする

風鈴をテーマに、暑中見舞いの動画を作りました。

この動画は規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。この動画は以下の場合、ご利用をお断りします。

  • 公序良俗に反する目的での利用
  • 素材のイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用
  • 反社会的勢力や違法行為に関わる利用
  • 素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売
  • その他著作者が不適切と判断した場合

著作権
この動画は無料でお使い頂けますが、著作権は放棄しておりません。著作権は ちいラボ が所有しています。

暑中お見舞い申し上げます

暑い日が続いておりますが
お変わりなくお過ごしでしょうか

酷暑の折から、くれぐれも
ご自愛のほどお祈り申し上げます

ダウンロードしてLINEで送る

ダウンロード」ボタンを押すと スマホ内に保存されるので、LINE などで送れます。
ぜひ、身近な方に送ってみてください。

ただし、ブラウザによっては(とくに iPhone の Safari など)、ダウンロードできず再生してしまうことも多いです。

うまくダウンロードできないときは、
風鈴の暑中見舞いの動画を送ってください」とLINEをください。

時間があるときに返信します。

作り方はプレゼンテーションと同じ!

一体 どうやって作ったの?

インターネット上で公開されているフリー素材を組み合わせて、パソコンのプレゼンテーションソフト(Keynote)で作成しました。PowerPointでも同様のことができます。

パソコンで文書作成に慣れていると、暑中お見舞いのハガキも作れるし、説明スライドに慣れていると、このようなショートムービーが手軽に作れます。

日頃から使っていると、いろいろ活用の幅が広がるね。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
【7月】LINEで送れる!暑中お見舞い動画【風鈴のメッセージムービー】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました