【スポンサーリンク】

iPhoneを外部USBメモリにバックアップするときの注意点(バッテリー充電)

iPhoneを外部USBメモリにバックアップするときの注意点(バッテリー充電)
閲覧中のユーザー数
(閲覧中のユーザー:0)

iPhoneを外部USBメモリにつないで、バックアップを作成しようとしたら、バッテリーが足りなくなりました。
Lightning端子をUSBメモリにつないでいるので、充電ができません

USBメモリに直接つないでバックアップする場合は、データサイズとバッテリー残量に気をつける必要があります。
仕方がなかったので、ファイルを選択してUSBメモリにコピーするようにしました。

iPhoneを外部USBメモリにバックアップするときの注意点(バッテリー充電)

せっかく大容量メモリを直接つないでも、バックアップサイズが大きいと、途中で充電切れになってしまうんですね。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. iPhoneにUSBメモリを接続するには?

iPhoneを USBメモリをつなぐ場合、Apple純正品に限れば「USBカメラアダプタ」が候補になります。

USBメモリー、キーボード、MIDI機器、映像ケーブルなどの規格(OTG:On The Go)に準拠した USBアダプタです。

Apple Lightning - USB 3カメラアダプタ
Apple(アップル)
USB電源アダプタが付いているので、給電しながら接続できます

iPhoneにUSBメモリを接続するには?

商品名称が「USBカメラアダプタ」とあるので、カメラにしか接続できないように思えますが、実際には 通常のUSB変換器として使用できます。

1-1. Lightning端子対応メモリを直接つなぐ

もちろん、Apple の純正品以外にで広げると、もっとほかの選択肢もあります。

最近では、Lightning端子で直接 iPhoneに接続できる USBメモリも登場しています。

Lightning端子対応メモリを直接つなぐ

直接 iPhoneにつなぐことができるUSBメモリです。

エレコム USBメモリ 128GB iPhone/iPad対応 MF-LGU3B128GBK
エレコム(ELECOM)
¥11,500(2025/02/20 13:36時点)
Type-C変換アダプタ付 ブラック

2. ELECOM EXtorage Linkアプリ

iPhoneにつないだUSBメモリを操作するには、専用アプリ「ELECOM EXtorage Link」を利用します。

「ELECOM EXtorage Link」をApp Storeで
「ELECOM EXtorage Link」をApp Storeで

iPhoneに接続すると、App Storeへのリンクが通知されるので、インストールします。

「ELECOM EXtorage Link」をApp Storeで

「ELECOM EXtorage Link」を起動したら、写真や音楽へのアクセスを許可します。

2-1. 写真を選択してUSBメモリにコピーする

バックアップには、2種類方法があります。

「バックアップ」とは? – スマホ教室ちいラボ
「バックアップ」とは? – スマホ教室ちいラボ

まずは、そのままファイルをコピーしてみます。

写真をUSBメモリにコピーするには、

  1. まず「端末(iPhoneのこと)」をタップします。
  2. 右上の「選択」をタップします。
  3. コピーしたい写真を選んで、左下の「共有」ボタンを押します。
  4. 外部ストレージにコピー」を選択します。
写真を選択してUSBメモリにコピーする

実際に試したところ、「端末」ボタンを押してから、iPhone内の写真を表示するのに かなり時間がかかりました。

写真を選択してUSBメモリにコピーする

だいたい10秒ほどボタンが反応していないのかと思いましたが、待っていると写真一覧の画面になりました。

2-2. USBメモリに保存できた写真を見る

USB内の写真を見るには、「外部ストレージ」を押します。

USBメモリに保存できた写真を見る

こちらは、USBメモリの中身がまだ少ないからか、すぐに表示されました。

3. EXtorage Linkの一括バックアップ

EXtorage Linkは、iPhoneを丸ごとバックアップすることもできます。

まず、「端末から外部ストレージへ」でバックアップを作成し、必要なときに「外部ストレージから端末へ」で復元します。

「端末から外部ストレージへ」を押すと、まずは iPhone内の写真を「取得」していきます。
内部データをチェックしています。

EXtorage Linkの一括バックアップ

iCloud に保存されている写真・動画がバックアップ対象になっており、iCloudからのダウンロードが発生します。ダウンロードする際には、Wi-Fi 通信環境下でのバックアップをお勧めいたします。

iCloudのデータをダウンロードしますか?

もし、iCloudに保存されている写真があると「ダウンロードする」か 確認してきます。
iPhone内の写真が一部 圧縮されて、オリジナルがない場合に表示されます。

古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにすると どの写真が削除されるの? – スマホ教室ちいラボ
古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにすると どの写真が削除されるの? – スマホ教室ちいラボ

すべての写真をバックアップしたい場合は、「ダウンロード」を選択します。
ただし、保存している写真・動画が多ければ、データ転送に時間がかかります。

EXtorage Linkの一括バックアップ

iPhoneにも十分容量が必要です。

「写真・動画の取得」が完了すると、バックアップする写真・動画・アドレス帳のサイズがわかります。
USBメモリの空き容量が足りていることを確認して、「バックアップを開始する」を選択します。

EXtorage Linkの一括バックアップ

3-1. 途中でバッテリーが足りなくなった

これで一括バックアップはできます。
しかし、ここで大きな問題が発生しました。

バックアップ途中でバッテリーが消耗してしまって、完了できなかったのです。

途中でバッテリーが足りなくなった

よく見ると、写真を約1.6%バックアップしただけで、充電が3%も減っています。
これでは、100%データをバックアップする前にバッテリーがなくなってしまいます。

しかし、iPhoneの充電をしようにも、Lightning端子は、USBメモリに接続して空いていません。
つまり、バッテリー容量の制約で、バックアップするデータサイズが大きいと、処理が完了できない
のです。

途中でバッテリーが足りなくなった

せっかく大容量メモリなのに、これは盲点だね。

ただし、一括バックアップを選んだ場合でも、ファイルは個々に保存されていました。
アーカイブ化されているわけではなく、個々にアクセスできます。

途中でバッテリーが足りなくなった

再度、バックアップ処理を開始すれば、転送済みのファイルはスキップできます。
何度か挑戦すれば、バッテリーの範囲内で処理が完了するかもしれません。

3-2. 外部メモリと接続中に充電したいなら

もし、外部メモリと接続中に充電したい場合は、給電用のコネクタがついているアダプタがお勧めです。

例えば、「Apple Lightning – USB 3カメラアダプタ」は、読み込みだけでなく、書き込みもでき、給電もできます。

Apple Lightning - USB 3カメラアダプタ
Apple(アップル)
USB電源アダプタが付いているので、給電しながら接続できます

互換製品の変換アダプタでは、「読み込みだけ」というものもあるので、購入するときにはよく確認してください。

外部メモリと接続中に充電したいなら

純正品は高いけれど、ちゃんと安心感があるよね。

こちらもどうぞ

iPhoneの音楽データをAndroidスマホに移行したい 【まとめてコピーはできないけれど】
iPhoneの音楽データをAndroidスマホに移行したい 【まとめてコピーはできないけれど】
基本的に iPhone内の音楽データは、直接 パソコンやスマホにコピーできません。iPhone の設計は、違法コピーを防ぐために データ転送を制限しています。そこで、音楽データの入手経路をさかのぼって、もう一度 ダウンロードする必要があります。iPhoneの音楽データの入手経路入手経路は、大きく分けて2つあります。音楽ファイルの入手経路CDをパソコンのiTunesを使って取り込んだ音楽配信サイトからダウンロードしたCDから取り込んだ場合CDをパソコンのiTunesから、iPh...
iPhone6sで急に電源が落ちて困る 【バッテリー不具合とiOS 14.3】
iPhone6sで急に電源が落ちて困る 【バッテリー不具合とiOS 14.3】
iPhone 6sを使っていたら、急に電源が落ちるんだけど。なんか使い方が悪いのかなぁ。電源が落ちるのには、いろんな原因が考えられるので、一概に対処方法を言えませんここでは、バッテリー制御の不具合に注目して説明します。ポイントiPhone 6sは製造時期によってはバッテリー残量が急変する不具合があった。iPhone 6sは iOS 14.3でバッテリー消費が速くなるケースもある。バッテリー交換は保証外だと有償(iPhone 6sだと5400円 2021年2月時点)。事例iPh...
新しいiPhoneにデータ移行したい【Apple IDとiCloudとBluetooth】
新しいiPhoneにデータ移行したい【Apple IDとiCloudとBluetooth】
新しいiPhoneへのデータ移行では、古いiPhoneがあれば、そのまま無線でつないでデータ転送することができます。もし、故障などで古いiPhoneが動かない場合は、定期的にiCloudバックアップに保管されているデータから「復元」します。Apple IDとiCloudiPhoneは、新しいiPhoneに買い替えたときに、簡単にデータ移行できる仕組みが充実しています。鍵になるのが「Apple ID」と「iCloud」です。「Apple ID」は、Apple社の会員資格のことで...
iPhoneを充電するときに電源をオフにする必要はある? 【iOSのリチウムイオンバッテリーとの付き合い方】
iPhoneを充電するときに電源をオフにする必要はある? 【iOSのリチウムイオンバッテリーとの付き合い方】
iPhoneを充電する時は、電源はオフにした方がいいんだっけ?オンのままでも問題ないかな?結論からいうと、「iPhoneを充電するときは、オンでもオフでも問題ない」です。iPhoneの充電は、内部システムが微調整しているので、どちらでも同じです。 ポイント充電するときは、電源はオン・オフ どっちでもよい。いつ充電しても、いつやめてもよい。充電し過ぎはリチウムイオンバッテリーを劣化させるが、iOSは微調整してくれている。いつ充電するのがよい?iPhoneのバッテリーは、日常的に...

エレコム USBメモリ 128GB iPhone/iPad対応 MF-LGU3B128GBK
エレコム(ELECOM)
¥11,500(2025/02/20 13:36時点)
Type-C変換アダプタ付 ブラック
Apple Lightning - USB 3カメラアダプタ
Apple(アップル)
USB電源アダプタが付いているので、給電しながら接続できます

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

iPhoneを外部USBメモリにバックアップするときの注意点(バッテリー充電)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました