電源

Windows

[Windows] パソコンの電源が勝手に消えている?(システム無人スリープ タイムアウト)[GPD Pocket 2]

パソコンが勝手に切れる理由が、電源オプションのタイムアウト設定などを見てもわからない場合、「システム無人スリープ タイムアウト」が原因かもしれません。 Windows 10には「システム無人スリープ タイムアウト」という隠し設定があるんです...
#PR含む

USB-C対応の「タワー型電源タップ」を買ってみた(エレコム ECT-2220BK)

パソコンや周辺機器の電源が増えて、作業机の上のコードがぐちゃぐちゃになってきたので、電源タップを購入しました。 選んだポイントは、「USB-Cポート」です。最近は USB-C 給電の周辺機器が増えているからです。 机の上の電化製品が増えた ...
スマホはじめて

急にアプリが使えなくなった?【セーフモードの機能制限】

「再起動」を長押し(ロングタッチ)すると、「セーフモード」になります。 「セーフモード」は、スマホを復旧修理するときに使われ、電波の受信が停止し、Google以外のアプリが使えなくなります。
パソコン基礎知識

パソコンのシャットダウンはどこにいった?【Windows 11】

Windows 11になって、「スタート」や「シャットダウン」のボタンの位置が少し変わりました。 画面下 中央の「スタート」を押してから、右下にある「電源」ボタンをクリックします。
スマホ基礎

急にスマホの音が鳴ったら心配【電源を切る】(BASIO 4の場合)

こないだ会合に行ったんだけど、急にスマホが鳴ったら困ると思って、家に置いていったのよ。 「携帯電話なのに、携帯してない」って笑われちゃったよ(*^^*) スマートフォンの電源の切り方がわからないと、思わぬタイミングで音が鳴ってしまうのが心配...
iPhone

iPhoneを充電するときに電源をオフにする必要はある? 【iOSのリチウムイオンバッテリーとの付き合い方】

iPhoneを充電する時は、電源はオフにした方がいいんだっけ? オンのままでも問題ないかな? 結論からいうと、「iPhoneを充電するときは、オンでもオフでも問題ない」です。 iPhoneの充電は、内部システムが微調整しているので、どちらで...
スマホ基礎

iPhone6sで急に電源が落ちて困る 【バッテリー不具合とiOS 14.3】

iPhone 6sを使っていたら、急に電源が落ちるんだけど。 なんか使い方が悪いのかなぁ。 電源が落ちるのには、いろんな原因が考えられるので、一概に対処方法を言えません ここでは、バッテリー制御の不具合に注目して説明します。 ポイント iP...
いろんな周辺機器

プリンターが「印刷できる」はずなのに「印刷中」のまま始まらない? (Canon G5030の場合)

プリンタで印刷をしようとしたところ、なぜか「印刷できます」と表示されているのに、印刷が進みまなくなりました。 プリンターの電源ボタンをオフにしても不具合が続いたのですが、電源コードを抜いてからオンにしたら直りました。 プリンターを「完全に電...