スマホ基礎 音声でカレンダーに予定を登録する(Googleアシスタント、BASIO 3の場合) スマホのカレンダーを活用できると、どこでも予定が確認できますし、予定時刻前になったら通知を鳴らすことができます。 はじめは登録に慣れないかもしれませんが、音声入力を活用すると使いやすくなります。 ポイント カレンダーの予定は「... 2021.03.04 2021.03.05 スマホ基礎
インターネット小話 CalDAVとかiCalって何? 【スケジュール共有の規格】 ポイント CalDAVに対応するカレンダーサービス間では、予定データをやり取りできる。共有される予定データはiCalという形式になっている。CalDAVに対応するカレンダーは、iCal形式のカレンダーを読み込める。 CalDAVは... 2021.02.24 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 [Mac] カレンダーアプリで「サーバからエラーが返されました」 【Googleカレンダーと同期できない】 Macのカレンダーを起動したら、エラーメッセージが表示されました。 いろいろ試したことをメモしておきます。 ポイント Googleアカウントを再認証しているうちに一度は直った。前後にシステムアップデート(macOS 11.2 ... 2021.02.11 2021.03.01 インターネット小話ニッチな話題パソコン基礎知識
スマホ基礎 スマホのカレンダーを使ってみよう 【Googleカレンダーの初期設定と表示切替】 スマートフォンでスケジュール管理をするなら、Googleカレンダーが定番です。 Googleカレンダーをインストールしました。 「Googleカレンダー」アプリ PlayストアでGoogleカレンダーをインストールします... 2020.10.11 2020.10.12 スマホ基礎