Lightbotでは、 「 プロシージャ 」 という考え方を学ぶことができます。プロシージャとはなんなのでしょうか?一緒に見てみましょう。
1. プロシージャとは?
「プロシージャ(Procedure)」は、「一連の手続き」という意味です。
「メイン」スロットとは別に、「 プロシージャ 」 スロットにもコマンドを追加できるようになります。例えば「 プロシージャ 1 」 に並べてあるコマンドは、「メイン」スロットで「 P1 」 コマンドを追加することで、まとめて実行することができます。
「 P1 」 の命令は、とにかく 「 プロシージャ 1 」 コマンドを全部実行します。
2. 複雑な問題を小さな問題に切り分ける
プロシージャが利用しないと、メインスロットには、ずらずら~っとたくさんのコマンドが並んでいってしまいます。そうすると、徐々に人間の頭では理解できないくらいに複雑になってしまい、後から修正できなくなります。
しかし、うまくプロシージャのまとまりを作ると、全体のコマンドの数を簡潔に減らすことができます。
複雑な問題を解決するプログラミングでは、いくつかの命令をまとめて、一つの命令で呼び出せるようにする、この「手続き化」をよくします。
Excelにあるプログラミング機能に、「マクロ」がありますが、これも「プロシージャ」という言い方をします。
プロシージャの作り方は一通りではありません。どんな手続きをひとまとまりにするか、によってプラグラムはわかりやすくなったり、反対にわかりにくくなったりします。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。