【スポンサーリンク】

LiteSpeed Cacheプラグインをオン・オフで比較してみた

ニッチな話題ホームページ運用

LiteSpeed Cache(v3.6.4)プラグインの「キャッシュ機能」のオン・オフでどれぐらい違うのか、比較してみました(2021年3月23日現在)。

もしかして、誤差の範囲……?

もう少し詳しく比較してみましょう。

【スポンサーリンク】

比較

無効のとき

プラグインが無効のときも比べてみます。

オフのとき

オンにした直後

オンにして再分析

比較結果

モバイルのラボデータ無効オフオン
(直後)
オン
(2回目)
First Contentful Paint(秒)2.32.12.12.1
Speed Index(秒)5.74.74.64.4
Largest Contentful Paint(秒)3.63.43.43.3
Time to Interactive(秒)14.212.912.512.9
Total Blocking Time(ミリ秒)2,0801,8801,7902,620
Cumulative Layout Shift0.2480.0810.0810.081
総合スコア41485049

比較してみると、LiteSpeed Cacheのキャッシュ機能より、そのほかの最適化が効いているように見えます。

結果が誤差の範囲内なら、キャッシュ機能はオフして動作をシンプルに保っておいたほうがいいのかな。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
LiteSpeed Cacheプラグインをオン・オフで比較してみた
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました