ニッチな話題 WordPressのエディタが異常に遅い? 【バージョン更新の意味】 WordPressで「エディタ画面が異常に遅い」という相談を受けました。 これは、WordPressとテーマのバージョン相性が原因でした。 結論 エディタの反応が異常に遅かったが、WordPressとテーマを最新版に更新すると... 2021.01.09 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 「index.php?xml_sitemap=params=」XMLサイトマップのURLがおかしい? 【WordPressのパーマリンク】 XML Sitemapsプラグインで、XMLサイトマップを作ったけれど、なんかアドレスがおかしい。 結論 WordPressのXMLサイトマップのURLが「index.php?xml_sitemap=params=」なのは、パーマリ... 2021.01.09 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon] カルーセルの「CLSに関する問題」を改善したいけれど難しそう 読んでいる文章をずらされると腹が立つだろう。 だから、そういうページは直した方がよい。 さて、どうやって? という話。 CLS(累積レイアウト変更)とは ウェブページはあとから画像が表示されると、下にある文... 2021.01.04 2021.01.05 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [cocoon] Googleアドセンスのアンカー広告を下に固定する スマートフォンのユーザーの画面上下にずっと表示する広告を、アンカー広告(あるいはオーバーレイ広告)といいます。 アンカー広告がメニューバーと重なると不便なので、今回はGoogle広告のアンカー広告の位置を変更しようと思います。 ... 2020.12.22 2020.12.23 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第5弾!引用とコード note風デザインもそろそろ簡単な微調整です。 今回は引用文(blockquote)とコード(pre)のデザイン。 ビフォア・アフター 元のデザインに比べて、小さくグレー基調にしました。 以前は引用部分が... 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第4弾!目次のデザイン 「note風スタイル」ということで、ブログのスタイルシートを編集しています。 今回は、目次について。 主な変更点は…… 文字を細く・小さく・薄く背景色をグレーに項目の間に線を追加 noteの目次の特徴は、「控え... 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon] ブログ記事の作成日時・更新日時を2段にする 【white-space pre】 ブログ記事のタイトル部分のスタイルを少しいじりました。 作成日時と更新日時を2段になるようにしました。 こちらがCSSです。 .entry-header .date-tags { order: 3; colo... 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 WordPressのバックアップ復元がずっと終わらない…… 【Softaculous】 ヒヤリとした話です💦 WordPress 5.6のアップデートが思うようにいかず、いったんバックアップから5.5に復元することにしました。 そのときに、バックアップ作業がずっと進まない状況になったので、レポート... 2020.12.21 2020.12.25 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第3弾! Cocoonのアイキャッチをタイトルの上に変更した 【display-flex】 Cocoonのアイキャッチ画像は、既定ではタイトルの下に表示されます。 今回はアイキャッチ画像をタイトルの上に表示されるように、スタイルシートを編集しました。 これもnoteのデザインを参考にしています。 タイ... 2020.12.20 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第2弾!モバイルメニューを編集 こんにちは。以前、noteのような読みやすいブログを目指して、スタイルシート(CSS)を変更しました。 前回は、パソコンでもシングルカラムの方が読みやすいのではないか、というテーマでした。 今回のメインはモバ... 2020.12.19 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 LiteSpeed CacheがアップデートされてJQueryが遅延読込みされている 【ただしサイトスピードは爆速化】 つい「爆速」なんて、ちょっと扇情的なタイトルをつけてしまいました(汗)。 でも、プラグインのアップデート一つでこんなに変わるんですね。 ということで、ほとんどタイトルが全てなんですが、LiteSpeed Cacheプラグインの... 2020.09.30 2020.11.02 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [mixhost] 自分のサイトにアクセスできない【データベース接続確立エラー】 ブログの編集をしていたら、いきなりアクセスできなくなりました。 はじめてのことでびっくりしましたので、その顛末を記録しておきます。 Error establishing a database connectionとは? ... 2020.09.26 2020.09.28 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon]アイコンリストのデザインをラベルボックスみたく余白をつめた Cocoonのアイコンリストのデザインが、ラベルボックスに比べて余白が多すぎる感じがしたので、修正しました。 ビフォー・アフターを比べる 元のデザインがこれで ちょっとラベルボックスに比べると間延びしている気がし... 2020.09.26 ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 スムーズにフリーイラストの配布する【ショートコードでクリエイティブコモンズ登録】 こないだは自作の画像ファイルをクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで公開する方法を調べました。 せっかく作った図案のうち、再利用できそうなものは、ほかの方も使えるようにすると便利なはずです。 しかし、ライセンス... 2020.09.25 2020.09.27 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 WordPressのテンプレートをいじらずにPHPコードで遊びたい WordPressのカスタマイズにはPHPコードを利用しますが、テンプレートをいじるのはなんか不安です。 ウィジェットとしてPHPコードを実行したいと思います。 カスタムHTMLではPHPコードは実行できない まず試した... 2020.09.22 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 WP ULikeプラグインがAMPページでうまく表示されない WP ULikeプラグインは、WordPressに「いいね」ボタンを設置するプラグインです。 通常ページではこのようにハートマークのいいねボタンが表示されます。 ところが、AMPページだと…… ... 2020.09.17 2020.09.21 ニッチな話題ホームページ運用
ホームページ運用 WordPressで効率的にブロックを挿入したい! 【スラッシュ挿入を活用】 Change Block Keywordsプラグイン WordPressのブロックエディタには、スラッシュでブロックを挿入する機能があります。これを「slash inserter」といいます。 slash inserterで検索すると、英語の記事がいくつか出てきます。 ス... 2020.09.17 2020.10.14 ホームページ運用
ホームページ運用 WordPressのログイン画面にパスワードを入れても進まない ~WordPressアプリ・Jetpack スマホでブログを書こうと思って、WordPressアプリをインストールしました。 ところが、WordPressアプリと連携したら、なぜか通常のブラウザからのログインができなくなってしまいました。 WordPressアプリ ... 2020.09.16 2020.09.21 ホームページ運用
ニッチな話題 cocoonのfunction.phpを追加してブログカードの表示順を変更してみる こちらの記事を参考にブログカードの表示順を変更してみることにしました。 目的は、ブログカードの下(blogcard-footer)になっているブログロゴを上に上げる、ということです。 今のブログ(C... 2020.09.15 2020.09.26 ニッチな話題ホームページ運用
ホームページ運用 ブログの絵文字のサイズを小さくした〜CSSのクラス指定 教室のブログを見ていたら、気になる点が…… わかりますか? 絵文字の部分が不自然に大きいんです。 しかも、灰色の枠までついている。 ということで、CSSをちょっといじります。 デベロッパーツー... 2020.09.14 2020.09.21 ホームページ運用
ホームページ運用 ブログをnote風のデザインにしてみた 今回はCocoonとCSSを使って、note風のシンプルなブログデザインに変更してみました。 ◆ note風デザインの記事一覧 ◆ 「note(ノート)」というブログサービスをご存知ですか? ... 2020.09.12 2021.01.06 ホームページ運用