ただのメモ書き [CSS] 記事一覧画面をスッキリさせた 記事一覧のページで、記事ごとにオレンジ色の枠で囲んであるのが、ちょっとうるさい気がしたので、CSSを修正しました。 /** 記事一覧画面をスッキリさせた*/ .list.ecb-entry-border .entry-card-w... 2022.05.18 ただのメモ書きプログラミングホームページ運用
ただのメモ書き [Cocoon]モバイルサイトフォントを17pxに変更した これまで、少し文字は大きめにしていましたが、スマホから見た時に、文章の行数が多くなっている気がしました。 そこで、「モバイルサイトフォント」のサイズを「18px」から「17px」に変更してみました。 1行あたりの文字数は、表示... 2022.05.18 ただのメモ書きホームページ運用
プログラミング [CSS] Cocoonで印刷時のアイコンリスト・ラベルボックスに枠をつけた ウェブページを印刷する時に、通常は「背景画像を表示しない」になっていて、画面で表示されている背景画像や背景色が印刷されません。 これには、インクの使い過ぎを防ぐ効果がありますが、画面表示と見た目が変わってしまいます。 特に、こ... 2022.03.27 プログラミングホームページ運用
プログラミング [CSS] ブログの印刷時のフォントをUDフォントにした パソコンでの文書作成用に「BIZ UDフォント」をパソコンに入れたのですが、ブログの印刷時のフォントでも活用したいと思います。 ただし、印刷時だけで、通常のパソコンやスマホの画面で表示するときには、デフォルトのフォントのままにします... 2022.03.27 プログラミングホームページ運用
インターネット小話 [mac] WebP画像をPNGに変換したい【Big Surと変換アプリ】 macでWebP画像をPNG形式に変換するには、App Storeにある「WebP Converter」がオススメです。ドラッグ&ドロップで変換できるので、スムーズです。 WebPは比較的 新しい画像フォーマットですが、m... 2022.03.27 2022.03.30 インターネット小話パソコン基礎知識
ニッチな話題 画像ごとの個別ページは画像SEOに有効な場合もある【検索とページ構造】 「検索エンジンに評価される工夫」のことを「SEO:検索エンジン最適化」といいます。 現在はキーワード検索だけではなく、地図で表示されるための「MEO(地図エンジン最適化)」など、ひろがっています。 今回は、Googleの「画像... 2021.12.01 2021.12.02 ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 店舗のブログをどう作る?【ブログサービスとHP作成サービス】 仕事で、ホームページの他に、「ブログで発信していく」ように言われました。 まだ、曖昧な段階なのですが、そもそもブログって どんな風に作っていったら良いのですか? 店舗などの集客ツールとして「ブログ」に着目するケースは多いと... 2021.11.30 2021.12.02 インターネット小話パソコン基礎知識ホームページ運用
インターネット小話 パーマリンク設定を変更してアクセスURLが切り替わるのにかかった期間【AMPキャッシュ】 先日(2021年11月2日)、サイトのパーマリンク設定を変更して、URLアドレスを変更しました。 ページ全体のパーマリンクを変更して、検索順位に悪影響があるか心配だったのですが、今のところ無事に移行できています。 今回は、パー... 2021.11.16 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [WordPress]エディタでうまく表示されない画像のアドレス「画像に alt 属性が指定されていません」 WordPressのエディタ画面に画像をアップロードすると、たまにうまく表示されないことがあります。 ところが、「メディアの選択」で確認すると、画像が表示されます。 アップロードはできているようです。 と... 2021.11.07 ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 [WordPress]「Briefly unavailable for scheduled maintenance」【自動更新タイミング】 先日、自分のブログを確認していたら、突然 グレーの画面で何も表示されなくなりました(2021-11-02 23.34.33)。 Briefly unavailable for scheduled maintenance. C... 2021.11.07 インターネット小話ホームページ運用
ニッチな話題 [CSS]ブログカードの画像のアスペクト比を変更した[object-fit, aspect-ratio] これまで一行で表示できるタイトル文字数が少なくて、タイトルが長くなると読みにくいことが気になっていました。 ブログカードのデザインを少し変更しました。 そこで、まず画像のアスペクト比を変更したり、文字のサイズを少し小さくして、... 2021.11.05 2021.11.06 ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 [AMPエラー] タグ「amp-img」の属性「src」のURLプロトコル「blob」が無効です。【blobプロトコル】 Googleサーチコンソールを見ていたら、エラーの通知がありました。 どうも、画像のアップロードに失敗したまま、記事を公開してしまっていたようです。 ポイント 「blob:〜」で始まるURLアドレスのデータは、ブラウザ内に保持... 2021.11.04 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 [WordPress] 「月の投稿ごとの集計」をするためにブログのパーマリンクを変更した【Search Regexプラグイン】 「Google アナリティクス」でアクセス数を見ているのですが、「投稿した月ごとの集計」を知りたいと思いました。 そのために、サイトのパーマリンクを変更しました。 手作業で内部リンクを修正するのはしんどそうだったのですが、プ... 2021.11.03 2021.11.16 インターネット小話ホームページ運用
プログラミング WordPressでのコピペに混ざる<meta charset=″utf-8″>をまとめて削除する【PHPコード】 MacでWordPressのエディタにコピペをすると、<meta charset="utf-8">というタグが追加されてしまうことがあります。 これを放置すると、Google Search Consoleで「AMPエラー」にな... 2021.10.24 プログラミングホームページ運用
プログラミング [WordPress] ブログ記事に印刷用のQRコードを追加する【Google APIs】 ウェブページには、リンクをたどっていくことができるメリットがあります。 教室では、ちいラボのブログ記事を冊子印刷にしてお渡ししているのですが、紙媒体では 関連する記事を読むことができません。 そこで末尾にQRコードをつけて、ス... 2021.10.23 2021.11.02 プログラミングホームページ運用
ホームページ運用 「複数のフォームコントロールが単一のlabel要素内に置かれています」[Contact Form 7の設定エラー] Contact Form 7の設定エラーが消えないなぁ…… 複数のフォームコントロールが単一の label 要素内に置かれています。 問合せフォームを「Contact Form 7」というWordPressプラグインで作っ... 2021.10.14 2021.10.15 ホームページ運用
インターネット小話 [WordPress] 好きな画像でブログを共有したい【Share This Imageプラグイン】 書いたブログをTwitterにシェアする時に、アイキャッチ画像とは別の画像を選びたいな。 説明の図解を共有できたら、便利なはず。 今回は、TwitterやFacebookに投稿するときに、Pinterestのように画像(主... 2021.10.09 2021.10.22 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ホームページ運用 アンカー広告が印刷に表示される [Google Adsense, Cocoon] 自分のブログを印刷していたら、アンカー広告が印刷されてしまうことに気づきました。 ページごとに下部に広告が表示されてしまっています。 ◆追記(2022年4月3日)Cocoon 2.4.2の更新で直ったかもしれません。 ... 2021.08.11 2022.04.03 ホームページ運用
ちいラボエッセイ 試しに記事下にLINE登録ボタンをつけてみた Youtubeの「チャンネル登録お願いします」を参考に、ブログの記事下に「LINE登録」ボタンを追加してみました。 ついでに、LINE公式のあいさつメッセージにも、タイムラインの見方を画像で説明するようにしました。 ... 2021.06.28 2021.06.29 ちいラボエッセイホームページ運用教室からのお知らせ
ニッチな話題 Cocoonで注目記事ランキングのショートコードを作成した【SQLって何?からのデータベース操作】 記事のアクセスランキング(人気記事)は、上位の記事がなかなか変わらないので、あまりおもしろくありません。 WordPressの記事のアクセス数の前週比のランキング(急上昇の記事)を作りたいと思って、Cocoonのコードを読んでみまし... 2021.04.11 2021.10.19 ニッチな話題プログラミングホームページ運用
インターネット小話 [Cocoon] 記事のタグをサイドバーに表示した(タグクラウドではない) ブログのサイドバーの項目を見直してみました。 WordPressのサイドバーに記事のタグを追加した カスタム検索とナビゲーションメニューの間に、・リンク・目次・タグ・関連記事を追加しました。 とくに、記事のタグを追加する... 2021.04.04 2021.10.19 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 AMP用ページを見やすくしたりメニューをつけたり(note風スタイル第7弾) cocoonのAMP機能で生成している CocoonテーマのAMP設定でAMPページを生成しています。 通常ページとAMPページの差 デフォルトスタイルだと、AMPページのスタイルは通常ページとだいぶ差があります... 2021.03.27 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 Goolgle XML Sitemapsプラグインが検索で見つからない(改名していた) 以前に紹介したGoolgle XML Sitemapsプラグインを、別サイトで利用しようとしたら、検索で見つかりませんでした。 ポイント 「Google XML Sitemaps」から「XML Sitemap... 2021.03.26 2021.04.12 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 LiteSpeed Cacheプラグインをオン・オフで比較してみた LiteSpeed Cache(v3.6.4)プラグインの「キャッシュ機能」のオン・オフでどれぐらい違うのか、比較してみました(2021年3月23日現在)。 もしかして、誤差の範囲……? もう少し詳しく比較してみま... 2021.03.23 ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 Cocoonで記事一覧の画像と文字の位置を逆にした(note風スタイル第6弾?) 久々にホームページのCSSをいじりました。今回は、記事一覧の画像と文字の配置です。 これも、note風スタイルの一環ですね。 大きな字で見やすいタイトルと正方形のアイキャッチ アイキャッチ画像より、タイトル文に目がいくよ... 2021.03.22 2021.03.23 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用