Gmailには2つの顔があります。それは、
・無料でメールアドレスをもらえるウェブサービス
・メールを表示・閲覧するためのウェブアプリ
今回は、Gmailをメールアプリ(メーラー)として利用する方法を紹介します。
1. メールをインポートする設定


インポートは、メールの転送とはちょっと違います。
・インポートは、メールクライアント側で設定する。
・転送は、メールサーバ側で設定する。
2. メールアカウントにログインする
メーラーソフトでメールアカウントの設定をするのと、基本的には一緒です。


インポートをオプションを設定します。
「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」のチェックは、デフォルトでは オフ です
もとのメールをサーバから削除したくなかったので、オンにしました。


「他のアカウントのメールを確認」が、「メールの確認中…」になりました。メールサーバのメールがコピーされます。

全部のメールを読み込むので、確認には少し時間がかかります。
3. メールアドレスから送信する

メールアカウントの受信設定を編集できます。





「未確認」の状態になります。

確認メールにかかれている確認コードか、リンクをクリックすることで、「確認」できます。

リンクをクリックします。

無事にGmailから送信できるようになりました。

こちらもどうぞ。

ウェブ版 Gmailで過去のメールを見るには?
Gmailの過去のメールを見るために、古いWindows Liveメールを使っているだけど、なんとかならない?Gmail(ウェブ版)の画面では、下にスクロールしても直近50件しかメールが表示されません。実は、この画面はスクロールとページ分けが組み合わせられています。画面右上のボタンを押すと、50件ごとに次のページに切り替えることができます。ウェブ版Gmailで51通目からを表示するには「次へ」なぁんだ〜。そんなことかー。てっきり古いメールは自動的に削除されているのかと思ったよ...

Gmailアドレスはインターネットに「公開」されるの? 【Googleアカウントの連絡先が非公開にできない意味】
Googleアカウントの「ユーザー情報」をみると、「連絡先情報」が鍵マークではなく、一般公開のマークになってます。Gmailアドレスはインターネット上に公開されているんですか?Googleの設定をみるとGmailアドレスは、「公開」になっています。だからといって、Gmailアドレスが、不特定の第三者には表示されるわけではありません。Googleには様々なサービスがあります。どういう場合に「公開」されるのか、「ID」の役割について確認してみましょう。Googleアカウントの個人...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
