
Googleからセキュリティについてのメールが来て、あれこれ操作したんだけど、うまくいっているのかな?
Googleアカウントでは、定期的に登録している電話番号やメールアドレスに変更がないか、確認するメールが送られてきます。

変更がない場合は、そのままメールアドレスを確認します。
すると、今度は「確認しました」というメールが送られてきます。


「設定の管理」ボタンを押したら、また管理画面になったんだけど、どうしたらいいの?
これ以上 操作することはないので、「設定の管理」を押す必要はありません。そのまま「戻る」で戻って大丈夫です。

どのボタンが必要のないのか、よくわからなかったよ。
セキュリティ通知
Googleアカウントの管理画面で、ついでに電話番号も確認することがあります。
今度は、「セキュリティ通知」というメールが送られてきました。

「アクティビティを確認」を押すと、スマホの型番が表示されて、「自分の操作で間違いないか?」確認画面になります。
自分の操作なら、そのままで大丈夫です。
こちらもどうぞ

「Googleアカウントを最後に確認後、半年が経過しています」
Googleのトップページを表示したら、「Googleアカウントを最後に確認後、半年が経過しています」というメッセージが表示されました。 このメッセージって、なにかしないといけないんですか? Googleアカウントの管理画面 「確認する」を...

Googleアカウントの「自動確認対象のデバイス」をオンにするとどうなる? 【電話番号の自動確認】
Googleアカウントに登録された電話番号の画面だけど、問題はないかな? この「自動確認対象のデバイス」というのが気になるのだけど……。 「電話番号の自動確認」は、スマートフォンの電話番号が変わったときに、自動的にGoogleアカウントに反...

「二段階認証」とは?
「2段階認証」は、パスワードを入力したときに、SMSで確認コードを受け取って本人確認する仕組みです。

電話番号を解約するとGoogle フォトはもう見れなくなるの? 【アカウントと電話番号】
スマホの乗り換えを考えています。電話番号を変えて 新しくスマホを買った場合、古い電話番号のスマホを解約すると、前の Google フォトはもう見れなくなるんでしょうか? 電話番号を解約したスマホでも、Googleフォトでアップロードした写...

iPhoneで2段階認証の設定にしたい(Apple IDの2ファクタ認証)
なんとなくiPhoneのセキュリティが心配。 「2段階認証」ってどうしたらいい? iPhoneで利用するApple IDには、個人情報が保管されます。第三者に不正にアクセスされないために、2段階認証の設定をしておきましょう。 ポイント パス...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
