【スポンサーリンク】

auメールは端末保存方式だけではない(auメール持ち運びとIMAP)

Androidとりあえずのメモアカウントクラウド
  • auメールのようなキャリアメールで、機種変更時にメールデータの移行が必要なのは、端末内にメールを保存しているためです。
    「auメール持ち運び」です。
  • しかし、メール設定で「サーバ保存方式(IMAP)」に変更できるようになっています。
    GmailやiCloudメールなどのように、複数の端末で同じメール画面を操作できます。
  • 一度、「サーバ保存方式」を有効にすると、従来、端末に保存していたメールは、「過去メール」フォルダに移動されます。

過去の「常識」を改める必要がありますね。

出典:multi-device-useset.pdf

au IDでログインして、auサーバのメール設定を変更しています。

出典:multi-device-useset.pdf

auメールのメニューにある「同期設定」には、こんな意味があったんですね。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
auメールは端末保存方式だけではない(auメール持ち運びとIMAP)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました