【スポンサーリンク】

「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です。」と表示された(Googleアカウントの過剰なスパム対策)

「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です。」と表示された(Googleアカウントの過剰なスパム対策)
閲覧中のユーザー数
(閲覧中のユーザー:0)
  • Googleアカウントにログインする際、「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です」とエラーが表示されてログインできなくなる問題に遭遇しました。
  • 家族などやほかの電話番号で認証しようとしても、やはり同じエラーになってしまいました。
  • どうも1つの電話番号で複数のGoogleアカウントを登録していたことが一因になっているようです。
  • あるいは、端末の故障などでSMSの受信に何度も失敗してしまっていたのかもしれません。
  • 不要なアカウントの整理したり、時間をおいて再度試すなどの対処法があるようですが、確実な解決策は見つかっていません。
「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です。」と表示された(Googleアカウントの過剰なスパム対策)

迷惑メールへの対策を強化している一環なのかもしれません。
ただ、急にGoogleアカウントにログインできなくなって、弁解もできないなんて怖いですね。

YouTube動画でも話しています。

「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です。」と表示された(Googleアカウントの過剰なスパム対策)

まるで恐怖政治だね。
すでに「テック企業が恐怖で支配する」の時代になっているのかも。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. Googleアカウントにログインできない

機種変更をしたら、Googleアカウントでログインする際、電話番号を入力して本人確認を行おうとすると、「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です」などのエラーメッセージが表示されてログインできません。
Gmail、YouTubeやGoogle Oneなどのサービスも利用できず困っています。
この問題が発生する原因は何で、どのように対処すればログインできるようになるのでしょうか?

Googleアカウントにログインできない

この問題の根本的な解決法はよくわかりませんでした。
Googleからは原因と適切な対処法が提示されていないからです。

とりあえず、現実的な対処法は、

  • 不要なGoogleアカウントがあればそれを削除し、
  • 時間を置いて、さまざまな電話番号で認証し直す、

ということだと思います。

Googleアカウントにログインできない

Googleアカウントを複数持っていることが関係しているように思います。

あと、機種変更後だったことから、Androidスマートフォンの自動的な電話番号確認処理1も引き金になったのかもしれません。

1-1. アカウントを整理して数日待ってうまくいったという事例がある

心強いことに、不要なGoogleアカウントを削除して、数日待ってから登録したらうまくいった、という話はよくあります。

とりあえず、いくつか使っていなかったアカウントを削除しました。

削除直後に取得を試みてみましたが、やっぱり登録できませんでした、残念。

ここで数日待つ(笑)

その後、思い出してもう一度登録してみたところ・・・

できました!

一つの電話番号で取得できるGoogleアカウントの上限 | SKILLS OF LIFE 3(2018.12.05)

2. エラーの状況を整理する

スマートフォンを使っていたら、急に「アカウントの操作が必要です」という通知が来ました。

「本人確認」をしようとすると、電話番号による認証が必要と表示されました。

エラーの状況を整理する

ところが、登録してある自分の電話番号を入力しても、エラーになってしまうのです。

ブラウザからGoogleアカウントにログインしようとしたり、アカウントの復元をしようとしても、同じ「本人確認の実施」で詰まってしまいました。

エラーの状況を整理する

2-1. たくさんの人が困っている(事例のまとめ)

この問題は、Googleコミュニティでも多くの報告があります2

問題点をまとめると、

  1. 複数のGoogleアカウントを1つの電話番号で登録していたユーザーが、あるアカウントでログインできなくなる。
  2. ログインできないため、GmailやGoogleドライブなどのサービスが全く利用できなくなる。
  3. ログイン時、本人確認のため電話番号の入力を求められるが、登録済みの電話番号を入力しても「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です」などのエラーメッセージが表示され、ログインできない。
  4. 別の電話番号を試しても、「確認に使用できません」「この番号は使用できません」など同様のエラーが出てログインできない。
  5. 事象は2022年6月頃から報告され、2023年末から2024年に入っても継続して確認されている。
  6. Googleに問い合わせても、何もできないと言われるだけで解決しない。

問題の核心は、複数アカウントで同じ電話番号を使っていると、あるタイミングでログインできなくなるという点です。

ただし、利用者には事前の告知がなく、突然ログインできなくなったケースが多く、対処法もわかりません。

3. エラーメッセージから原因を考える

「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です」というエラーメッセージは、英語では “This phone number has been used too many times for verification” 。

Googleのセキュリティシステムが同一電話番号の使用を不正利用と判断しているようです。

ただし、「何度も確認に使用されている」というのが、具体的に何を指しているのかがちょっと曖昧です。

メッセージを解釈すると、
  1. 「この電話番号はすでに確認に使用されており、再度の確認はできない」
  2. 「この電話番号で作成できるアカウントの上限に達した」
  3. 「同じ電話番号が不自然に多くのアカウントで使用されている」
  4. Googleシステムやアプリのバグや設定ミス

4. 「この電話番号はすでに確認に使用されており、再度の確認はできない」

額面通りに読めば、Googleが電話番号の確認方法を変更し、同一番号での複数回の確認を制限した可能性もあります。

永続的に回数の上限を設定するのは実用的ではないのでちょっと考えにくいです。
しかし、期間を区切って回数を決めている可能性があります。
つまり、短い期間に何度も電話番号で確認するのは「不自然である」という考え方です。

期間や回数上限については定かではありませんが、「短期間に同じ携帯電話番号で確認できる Google アカウントは 5個〜10個ほど3」という説がありました。

4-1. SMSの受信にエラーがある?

このときに一つ確認しておくべきことに、SMSが正しく送受信できる状態なのか、ということです。

SMSが通信できないまま、何度も確認コードを受信しようとして失敗していた、という可能性があるからです。
そうすると、Googleにはエラーばかり返送されてしまいます。

ふだん、SMSを連絡手段に使っていないと、受信できない状態になっていても気づきにくいからです。

SMSの受信にエラーがある?

最近、一部のスマートフォンでいつの間にかSMS送受信できなくなっていた不具合がありました。

あるいは、気づかずに「SIMスワップ」の被害にあっている可能性もあります。

5. 「この電話番号で作成できるアカウントの上限に達した」

Googleは、セキュリティ上の理由で、1つの電話番号で作成できるアカウント数に上限を設定している、としています45

大量にGoogleアカウントを作成して、そのGmailから迷惑メールを送信するような「不届き者」が後を絶たないからです。

この上限は非公開のようですが「短期的には5個6」という説があります。

「この電話番号で作成できるアカウントの上限に達した」

でも、それなら本人確認時ではなく、アカウント作成時に注意してくれたらいいのにね。

後から急に「ダメ」と言われても……。

5-1. Googleアカウントに登録された電話番号の種類

また、「1 つの電話番号で作成できるアカウント数」はどのように管理されているのかも気になります。

というのも、Googleアカウントでは、以下の項目で電話番号が登録されています。

  1. 「個人情報」ー「連絡先情報」
  2. 「セキュリティ」ー「2段階認証プロセスの電話番号」
  3. 「セキュリティ」ー「再設定用の電話番号」
Googleアカウントに登録された電話番号の種類

Googleアカウントに電話番号を「登録」しないでも利用できます。

Googleアカウントに登録された電話番号の種類

しかし、「確認用の電話番号」は、これらの番号とは別に管理されているようです。
家族などの電話番号も許容されているぐらいですから。

ただ、そうなると「1 つの電話番号で作成できるアカウント数」をどう数えたらよいのかわからなくなってしまいます。

6. 「同じ電話番号が不自然に多くのアカウントで使用されている」

Googleは不正アクセスやなりすましを防ぐため、異常事態を検知した結果と解釈できます。

この場合は、アカウント数だけでなく、作成頻度なども影響するかもしれません。

6-1. パスワードが漏れている?

私のケースでは、二段階認証にされていなかったことも気になる点です。

企業からの情報流出によって、名簿やパスワードリストが盗まれてしまうケースがあります。
Googleのパスワードが盗まれなくても、パスワードを使いまわしていたりすると、不正アクセスの被害にあう可能性があるからです。

過去には、パスワードリストによる「総当たり攻撃」の被害にあっている事例があります。
二段階認証にしていれば気づくことができますが、そうでなければ気づきません。

ただ、不正アクセスになる前に、Googleがアカウントにロックをかけた可能性があります。
海外からのアクセスなど不審な点を検知したのかもしれません。

パスワードが漏れている?

それ以外に Googleのシステムやアプリにバグがある可能性も完全には否定できません。
また、セキュリティ設定の変更が適切に反映されていないケースもあるかもしれません。

7. いろいろ試したこと

以下のような対処法の報告があります7

  • 数日後に改めて試した
  • 家族などの電話番号で認証した
  • 国番号の追加して入力した
  • アカウントの復元をした
  • 複数持っているGoogleアカウントを整理・統合した
  • 二段階認証などでセキュリティ設定を強化した
  • VPNを使ってアクセスする
  • 公式情報を確認する ・Googleに問い合わせる

7-1. 数日後に改めて試した

数日後に電話番号を入れ直したら、うまくいったという報告もありました8

ただ、どれだけ待てばよいのかわからないのが不安です。

7-2. 家族などの電話番号で認証した

家族や知人の電話番号を登録してログインできたケースがあります。
これは、Googleヘルプ(英語版)でも推奨されています9

ただし、電話番号を変えても弾かれる場合があるようです。

家族などの電話番号で認証した

私が試したときは、家族や固定電話など別の電話番号を使っても、同じ「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です」というエラー表示になってしまいしました。

また、この方法だと根本的な解決にはなっていないので、再発のリスクがあります。

7-3. 国番号の追加して入力した

電話番号の先頭に、国番号(日本の場合、「+81」)を付けたら問題が解消したという報告があります10

7-4. アカウントの復元手続きをした

Googleのアカウント復元手続き11を行い、ログインを回復できた例もあります。

アカウントの復元手続きをした

ただ、私は復元をしようとするときの認証にも、電話番号による確認があって進めませんでした。

7-5. 複数持っているGoogleアカウントを整理・統合した

複数のアカウントを1つの電話番号で管理しているなら、アカウントを整理・統合することで、電話番号の使用回数を減らせる可能性があります。

ただし、アカウントの削除には注意が必要です。

また、電話番号の使用回数がシステム上で反映されるのに、数日ほど時間がかかるようです。

複数持っているGoogleアカウントを整理・統合した

私が相談された事例では、Googleアカウントを6つ作っていたそうです。
もしかすると、スパム判定されてしまっていたのかもしれません。

7-6. 二段階認証などでセキュリティ設定を強化した

二段階認証の設定やセキュリティ関連の設定を見直すことで、ログイン問題の発生を防げたという報告もあります。

二段階認証などでセキュリティ設定を強化した

これも関係が深そうです。
私のケースでも、二段階認証は設定していないGoogleアカウントだったのです。

もしかすると、パスワードの漏洩などで不正アクセスされて、ロックされた可能性もあります。
しかし、Gmailなどからもログアウトされていて、経緯はわかりませんでした。

7-7. VPNを使ってアクセスする

「VPNを使ってIPアドレスを隠蔽することで、不正アクセスの疑いを避けられる」という意見もありました。

ただ、逆に「不審なログイン」とみなされるのが怖くて、試しませんでした。

7-8. 公式情報を確認する・Googleに問い合わせる

Googleの公式ヘルプページや関連するブログ記事などを定期的にチェックし、問題に関する新しい情報を収集することも重要です。

ただし、Googleからの明確な説明はなく、同社のヘルプページにも、この問題に直接言及した記述は見当たりませんでした。

また、エラーメッセージの詳しい意味や対処法については、Googleに直接問い合わせるのが確実なはずです。

Google One のサブスクリプションに加入すれば、サポート窓口があります12
しかし、エラーメッセージと同等以上の回答はなかったそうです。

これらの対処があるとの報告は限られていて、一時的には改善してもまた同じ問題になる可能性もあります。

公式情報を確認する・Googleに問い合わせる

たぶん機械による「迷惑行為(スパム)」判定の行き過ぎだと思うのだけど、「ここが問題だから直して」という説明がないから、推測するしかないんだよね。

こちらもどうぞ。
Googleアカウントの「2段階認証」できてる?
Googleアカウントの「2段階認証」できてる?
Googleアカウントには2段階認証の仕組みがあり、正しく設定すれば乗っ取られる心配はほとんどありません。2段階認証を設定するには、「Googleアカウントの管理」の「セキュリティ」から「Google にログインする方法」で確認と変更ができます。2つ目の認証方法には、Googleアプリによる通知やSMS、バックアップコードなど複数の選択肢があり、様々な状況に対応できるようになっています。Googleアカウントではありませんが、最近 私の身の回りでも、Twitterアカウントが...

Googleアカウントの「自動確認対象のデバイス」をオンにするとどうなる? 【電話番号の自動確認】
Googleアカウントの「自動確認対象のデバイス」をオンにするとどうなる? 【電話番号の自動確認】
Googleアカウントに登録された電話番号の画面だけど、問題はないかな?この「自動確認対象のデバイス」というのが気になるのだけど……。「電話番号の自動確認」は、スマートフォンの電話番号が変わったときに、自動的にGoogleアカウントに反映するためのものです。今回は、Googleアカウントの「自動確認対象のデバイス」について、見てみましょう。ポイント「自動確認対象」では、スマートフォンの電話番号を確認する。スマートフォンの初期設定のときに、Googleアカウントに電話番号を登録...

機種変更の後でパスキーが必要になった(Googleパスキー)
機種変更の後でパスキーが必要になった(Googleパスキー)
スマートフォンの機種変更をしたら、パソコンの Googleアカウントからログアウトしていました。Googleアカウントにログインをしようとすると「パスキー」による認証を要求されました。どうも、新しいスマートフォンの初期設定のときに、Googleアカウントの「パスキー」を有効にしていたようです。「パスキー」は、登録したスマートフォンなどのロック解除の操作をするだけで、パスワードを入力できたことにする仕組みです。Googleアカウントがログアウトされていた 最近、スマートフォンの...

心配になったのでGoogleアカウントの古いパスワードを変更した
心配になったのでGoogleアカウントの古いパスワードを変更した
最近 パスワード流出事件などで不正アクセスの被害(Apple IDへの中国国内からの侵入)を見聞きすることが多いので、Googleアカウントのパスワードを複雑にしておきました。もとから2段階認証にしているのですが、それに加え パスワードの文字数を増やし記号も含めるようにしました。そのままだとスマホだと入力に時間がかかるので、少しキーボード切り替えを減らす工夫をしています。古くから使っている大事なアカウントほど、意外とパスワードが昔のままだったりするよね。たまには見直すことは大...

(補足)

  1. Android スマートフォンの電話番号の確認手続きを行う – Android ヘルプ
  2. ログイン時、確認コードを受け取るために電話番号を入力すると「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です。」と表示されてログインできません。 – Google アカウント コミュニティ
  3. 同じ携帯電話番号を使って本人確認できる Google アカウントの数は限られていて、確か5個が10個ほどです。 – Googleアカウントの作成上限はいくつですか? – 特に上限は設定… – Yahoo!知恵袋
  4. Google では、ユーザーを不正使用から保護するため、1 つの電話番号で作成できるアカウント数に上限を設けています。 – アカウントの確認 – Google アカウント ヘルプ
  5. 1年間に使用できる1つの電話番号の復元用と2段階認証用の番号に回数の制限があると、日本語ではなく、英文の説明文があると聞きました。(
    2023年11月4日)- ログイン時、確認コードを受け取るために電話番号を入力すると – Google アカウント コミュニティ
  6. 2023年4月時点では、短期的には5個です。 何ヶ月かするとまた他のアカウントに紐づけられるようになります。 – 一つの電話番号を最大何個のGoogleアカウントに紐づけられますか? – Quora
  7. ログイン時、確認コードを受け取るために電話番号を入力すると「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です。」と表示されてログインできません。 – Google アカウント コミュニティ
  8. 昨日やったら出来ました![質問の5日後]- Googleアカウントの本人確認をしたいのですが、メール認証の送信回数が上限を… – Yahoo!知恵袋
  9.  You can use a family member or friend’s phone number instead. It may also help if you attempt to use a number from a different phone carrier. – Verify your account – Google Account Help
  10. ただし、この方法が有効だったとの報告は一部にとどまっています。
  11. アカウント復元手順を完了するためのヒント – Google アカウント ヘルプ
  12. Google のスペシャリストにお問い合わせいただけるのは Google One プランをご利用のお客様に限られます。- Google のスペシャリストのサポートを利用する – Android – Google One ヘルプ
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です。」と表示された(Googleアカウントの過剰なスパム対策)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました