【スポンサーリンク】

メールアプリを起動しても通知マークが消えない?【らくらくスマートフォンとメッセージR】

メールアプリを起動しても通知マークが消えない?【らくらくスマートフォンとメッセージR】
メールアプリを起動しても通知マークが消えない?【らくらくスマートフォンとメッセージR】

らくらくスマートフォンのメールについている、赤いマークが消えないんだけど?

今回は、らくらくスマートフォンのメールアプリの通知について、見てみましょう。

ポイント
  • 新着メールの通知は、未読メールを確認すれば消える
  • メッセージRの通知は、通知を確認すれば消える
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 新着メールの通知と少し違う

通常のメール通知は、「新着メール」を示しています。「読んでいないメール(未読メール)」を確認すると、通知を消すことができます。

しかし、今回は、どれが未読メールかわかりません。

新着メールの通知と少し違う

そんなときは、画面上部の「通知バー」をタップして、確認します。

表示される一覧から「ドコモメール」をタップすると、通知内容の確認することができます。

新着メールの通知と少し違う

これで、通知の赤いマークは消すことができます。

2. メッセージR(リクエスト)とメールの違い

今回は、通常のメールではなく、「メッセージR」だったようです。

メッセージR(リクエスト)とメールの違い
メッセージR(リクエスト)とメールの違い

ん? メールと何が違うの?

これは、ドコモの運営する「メッセージサービス」から配信されるメールで、ニュース速報やお得な情報が自動的に届くサービスです。

メッセージR(リクエスト)とメールの違い

メッセージには、「メッセージS」、「メッセージF」、「メッセージR」の3種類があります。

ドコモの3つのメッセージサービス
  • メッセージS(スペシャル)
    SPモード携帯に届く各企業のキャンペーン情報
  • メッセージF(フリー)
    iモード携帯に届く各企業のキャンペーン情報
  • メッセージR(リクエスト)
    主にドコモからのお知らせ
メッセージR(リクエスト)とメールの違い

「メッセージF」は、ガラケー向けなので、らくらくスマートフォンにはありません。

これらのメッセージ配信は、いろんなサービスで設定されています。それぞれ配信停止にすることができます。

出典:操作・設定方法 : 配信停止 | メッセージサービス | NTTドコモ
出典:操作・設定方法 : 配信停止 | メッセージサービス | NTTドコモ

こちらもどうぞ

ドコモで迷惑メールを拒否したい【詐欺メール拒否とおまかせブロックの違い】
ドコモで迷惑メールを拒否したい【詐欺メール拒否とおまかせブロックの違い】
スマホに迷惑メールが1日3、4通ほど来ています。ドメイン指定やアドレス指定で拒否していますが、毎回アドレスを変えて送られてくるので、困っています。迷惑メール対策の流れ迷惑メール対策の流れドコモの迷惑メール対策サービスドコモの迷惑メール対策サービスドコモのメール設定でできること迷惑メール対策の仕組みの違い迷惑メール対策の違いドコモメールの設定の手順ドコモメールアプリの設定spモードパスワードでログイン迷惑メールおまかせブロックの設定を確認する迷惑メールおまかせブロックの設定を確...
[Gmail] アドレスが無効です【docomoメールと有効なメールアドレス】
[Gmail] アドレスが無効です【docomoメールと有効なメールアドレス】
家族の携帯メールに送信しようとしたら、「無効です」と言われたよ💦メールアドレスを見てみると、例えば「chii-_-..@docomo.ne.jp」のように、一部に記号が含まれています。ポイントガラケーのメールアドレスには、スマホ/パソコンとメールのやり取りができない「無効なメールアドレス」がある。「迷惑メール対策」として、あえて「無効なメールアドレス」が取得された時期がある。メールアドレスは変更できる。メールアドレスを作成するルールメールアドレスの禁則記号は、一文字目に使用で...
通知アイコンはこまめにスッキリさせよう
通知アイコンはこまめにスッキリさせよう
通知の整理について説明したら、これまで通知バーは、アイコンがたくさんある状態が 当たり前だと思ってたーと感想を聞きました。確かに慣れないと、通知がたまっている方が多いです。 必要な情報を選ぶ、第一歩なのかもしれませんね。通知の整理は、必要な情報を選び取る、第一歩♪通知の消し方(BASIO 3の場合)こちらもどうぞ。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

メールアプリを起動しても通知マークが消えない?【らくらくスマートフォンとメッセージR】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました