「【ドコモからの重要なお知らせ】※必ずお読みください」というメールが届きました。
◆ タップできる目次 ◆
差出人アドレスはドコモのサブドメインで正しい
こういうメールは、迷惑メールも多いので、まずは差出人と内容を確認します。


差出人は、「spmodemsger@wdy.docomo.ne.jp」でした。
これは docomoの正しいサブドメインなので、本物そうです。


spmodemsgerは、「SPモード・メッセンジャー」という意味みたいだね。
wdyは何の意味かな?
dアカウントは13ヶ月放置するとロックされる
dアカウントは、ドコモの会員資格ですが、ドコモの回線契約をしていなくても利用できます。ポイントや動画配信などのサービスがあるからです。
しかし、ドコモ回線の契約をしていない場合 13ヶ月以上利用していないと、自動的にアカウントロック(利用停止)になってしまうようです。
もし、dアカウントを利用し続けたい場合には、1ヶ月以内にdアカウントに「ログイン」する必要があります。


「休眠口座」みたいな扱いになるんだね。
ログインするには
dアカウントへのログインは、ドコモの公式サイトでIDとパスワードを入力します。


迷惑メールと区別するために、このメールにはログインページのURLはないので、自分で検索してアクセスする必要があります。
こちらもどうぞ。


どうしてドコモはフィッシング詐欺の全額補償をしたの?【ドコモの決済サービス】(2021年10月)
ニュースでドコモでフィッシング詐欺があったらしいんだけど、全額補償されるんだって。全額補償って、すごいよね。通常、携帯会社がフィッシング詐欺の補償をすることは珍しいですよね。今回、ドコモが全額補償をした...


【注意喚起】偽ドコモ「利用料金の未払い金があります」で進んでみる【iTunesギフト券番号は入力しちゃダメ】
スマホに「料金の未払いがある」ってメッセージがあったから、確認してみたんだけど……。どうも偽物みたいで、どうしたらいいかな?スマホに「料金の未払いがある」ってメッセージが来たら、どうしますか?偽メッセージのリン...


dポイントって何?【ポイント経済圏】
この記事では、dポイントやTポイントといった、いろいろなお店で使えるポイントサービスについて、わかりやすくまとめたいと思います(2020年7月時点)。dポイントって何?dポイントとか、Tポイントとか、いろいろなポイントが...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。