【スポンサーリンク】

dポイントって何?【ポイント経済圏】

dポイントって何?【ポイント経済圏】

この記事では、dポイントやTポイントといった、いろいろなお店で使えるポイントサービスについて、わかりやすくまとめたいと思います(2020年7月時点)。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. dポイントって何?

dポイントって何?

dポイントとか、Tポイントとか、いろいろなポイントがあるよね。dポイントは、NTTドコモの携帯電話を使っていない人は関係ないの?

まずは、dポイントから説明してみましょう。

実は、NTTドコモで携帯電話の契約をしていない人でも、dポイントをためたり、使うことができます。

もともとは、dポイントは「ドコモポイント」といい、NTTドコモの契約者向けのポイントサービスとして始まりました。月々の利用料に応じてポイントがたまり、携帯電話を購入するときの割引に使われました

dポイントって何?

携帯電話を機種変更するときに、店員さんから「ポイントから割引できますよー」と言われて気づくのよねー

それが2015年12月1日に今の「dポイント」という名前に変更されました。

名前が変わっただけでなく使えるお店も増えて、ドコモの加盟店でも「1ポイント=1円」として使える共通ポイントサービスになったんです。

dポイントって何?

ドコモ以外でも使えるから、ドコモの部分を少し薄めて「dポイント」という名前に変えたわけです。

加盟店には、コンビニのローソンやファミリーマート、あるいはファーストフードのマクドナルドやドトールコーヒー、ミスタードーナツなどがあります。

dポイントって何?

そういえば、昔はミスタードーナツは「ミスドポイント」ってカードがあったわねぇ。

余談ですが、ミスドポイントカードは2013年9月30日に終了しています。

2. いくつかのお店で使えるポイントカード

2010年代後半に、一つのお店のポイントカードから、いくつかのお店で使えるポイントカードへと提携が進んだわけです。使う側からしても、いろんなお店でポイントがためて、使えるのは嬉しいですよね。

このようなポイントカードを通じた企業の協力関係を、「ポイント経済圏」などといったりします。

dポイントのような代表的なポイントサービスを上げてみましょう。

  • dポイント(ドコモ)
  • Tポイント(ツタヤ)
  • Rポイント(楽天)
  • Pontaポイント(ローソン)

いずれもはじめにスタートしたお店だけでなく、さまざまな業界のお店と提携して使えるようになりました。

主に、通信、コンビニ、QR決済、といった分野にわけて整理してみましょう。

dポイントTポイントRポイントPontananacoWAON
代表的な企業ドコモツタヤ楽天ローソンセブン・イレブンイオン
通信ドコモソフトバンク楽天モバイルau
コンビニ(ローソン
ファミリーマート)
ファミリーマート(サークルKサンクス)ローソンセブン・イレブンミニストップ
QR決済d払いペイペイ楽天ペイauペイnanacoモバイルモバイルWAON
各ポイントカードと代表的な企業

企業は複数のポイントサービスに加盟できるので、完全に色分けされているわけではありませんが、携帯会社の大手3社コンビニの大手3社を中心にそれぞれに棲み分けをしていることがわかります。

いくつかのお店で使えるポイントカード

たくさんの顧客を持つ大企業と、便利なサービスがくっつく形で進化しています。利用者が増えると、そこに他のお店も後から参入して、おおきなまとまりになっています。

日常生活に密着した支払いには、関連するポイントサービスとQR決済があって、いつの間にか大きく4〜5つに色分けされているのです。

いくつかのお店で使えるポイントカード

もちろん、ポイントを気にしなければ、無理に提携する企業で買う必要もないのですが、割引になるのは魅力的ですよね。

3. ポイントサービスとどう付き合ったらよい?

ポイントサービスとの付き合い方には、大きく2つの考え方があります。

  • 1つ、または2つのサービスをメインで利用する
  • いろんなサービスをちょこちょこっと利用する

まずは、いろいろ使うのは大変、という人も多いと思います。そんな方は月々の支払いでいつの間にかたまったポイントを、コンビニの買い物にちょこっと利用するぐらいで良いと思います。

「ポイントがたまっている」というお知らせがあれば、使うためのアプリをインストールしてみます。

ポイントサービスとどう付き合ったらよい?

お金を払わずにポイントだけでお菓子が買えたりするのは、ちょっとしたご褒美よね

スマートフォンに慣れてしまえば、いろんなアプリを入れてみる方法もあります。どのサービスも登録は簡単ですし、スマホアプリを入れてしまえば、サイフの中にカードがあふれることもありません。

ポイントの「お得」を追求するとややこしいので、まずは身近な買い物に絞って利用してみましょう。

ポイントサービスとどう付き合ったらよい?

手元のスマートフォンで、ポイントの残高を確認しながら買い物ができる、というのは、やってみるとなんか嬉しいものですよー

こちらもどうぞ

「dポイントクラブ」アプリの使い方 【バーコードを見せる】
「dポイントクラブ」アプリの使い方 【バーコードを見せる】
ここでは、スマートフォンで「dポイントカード」のバーコードを表示するための手順を紹介します。 「dポイントカード」のバーコードを表示する 一度、登録をすれば、アプリをタッチするだけでカード代わりのバーコードを見せることができます。 「dポイントクラブ」アプリの画面を見せると、通常のポイントカード(物理カード)と同じように、ポイントを使って買い物をしたり、支払い後に提示してポイントをためたりすることができます。スマートフォンの画面が「デジタルカード」になるわけです。 今までのた...
なんとかペイって便利なの? 【 スマホ教室の思うQRコード決済のリアルなメリット 】
なんとかペイって便利なの? 【 スマホ教室の思うQRコード決済のリアルなメリット 】
QRコード決済は、スマートフォンでQRコードをスキャンして支払いを行うキャッシュレス決済の一種です。 お客さんにとっては小銭の手間が省け、利用履歴も簡単に確認できるメリットがあります。 ただし、現金と比べて「支払った感覚」が薄れるため、使いすぎには注意が必要です。 お店にとってのメリット 最近よく聞く「なんとかペイ」って…結局 便利なの? LINE PayやPay Payなどの話を聞くことが多くなりました。このような「なんとかペイ」のことを総称して、「QRコード決済サービス」...
LINE Payのコード支払いの仕方
LINE Payのコード支払いの仕方
LINE Payはコンビニなどで簡単に支払うことができます。 大まかな流れ 「コード支払い」のボタンは、LINEアプリの「ウォレット」画面にあります。 パスワードの入力 「コード支払い」ボタンを押すと、6桁の「LINE Payパスワード」を入力する画面になります。指紋認証をしている場合は、指紋でも認証できます。 こちらもどうぞ
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

dポイントって何?【ポイント経済圏】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました