【スポンサーリンク】

[Twitter] 入力した単語の検索結果はありません?【退会と凍結の見分け方】

[Twitter] 入力した単語の検索結果はありません?【退会と凍結の見分け方】
[Twitter] 入力した単語の検索結果はありません?【退会と凍結の見分け方】

Twitterのフォロワーさんが「入力した単語の検索結果はありません」って表示されちゃったんだけど

一時的にインターネットの接続が悪い場合もありますが、すでにそのアカウントが削除されているのかもしれません。

[Twitter] 入力した単語の検索結果はありません?【退会と凍結の見分け方】

「このアカウントは退会しました」とは表示されないんですよね(2021年9月時点)。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 退会と凍結の違い

退会したTwitterアカウントのプロフィールを表示しようとすると、
入力した単語の検索結果はありません。しばらくしてからやりなおしてください。
と表示されます。

ただし、プロフィールの画像や文章は、元のまま残っています。

退会と凍結の違い

なんで消えているんだろう?

なんか違反になっちゃったのかな?

これは、違反による凍結ではなく、本人の退会(Twitterアカウントの削除)です。

もし、Twitterのルール違反などで「凍結」された場合は、
このアカウントは凍結されています。
と表示されるので、区別することができます。

Twitterアカウントの退会と凍結の表示の違い
Twitterアカウントの退会と凍結の表示の違い

削除でも凍結の場合でも、
現在、ツイートを取得できません。しばらくしてからもう一度お試しください。
というメッセージに自動的に切り替わります。

本人による退会(削除)…「入力した単語の検索結果はありません」
Twitterによる凍結…「このアカウントは凍結されています」

2. 「入力した単語」とは?(プロフィールとユーザー名)

「入力した単語」とは?(プロフィールとユーザー名)

この場合の「入力した単語」ってなんだろう?

Twitterアカウントのプロフィールは、「@ユーザー名」でアクセスすることになります。

だから、「入力した単語」は、ユーザー名のことを指していると考えられます。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[Twitter] 入力した単語の検索結果はありません?【退会と凍結の見分け方】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました