【スポンサーリンク】

らくらくスマートフォンで編集中のメールが残ってしまう

スマホはじめて

らくらくスマートフォンで「メール」アプリを開いたときに、「編集中のメールがあります」と表示されることがあります。

【スポンサーリンク】

メール作成中に画面を変えると

これは、「返信」や「メール作成」の途中で中断して、後からメールを開いたときに表示されます。

「メール」アプリでは、画面切り替えしても作成中のメールが消えないように残してくれます。
これが「編集中のメール」なのです。

ゆっくりメールを入力していると、すぐに別の用事が入るのよね……

中途半端なメールを削除する

ただ、時間が経つとどのメールの返信中だったかややこしくなりますよね。
そういうときは、いったん削除してやり直すのがわかりやすいです。

まず「編集中のメールを開く」と、途中のメールが出てきます。

それから「戻る」を押すと、編集中のメールを「破棄して終了する」ことができます。

「破棄」といわれると、メールが消えてしまうような心配がありますが、ご安心を。
相手から送られたメールが消えるわけではありません。

すぐに「戻る」でその場で破棄できる

スマートフォンでは、「ホーム」ボタンや電源ボタンで画面を切り替えても、作業中のデータが残っています。それが、次に「メール」を開いたときに表示されるのです。

ですので、メール作成を途中で取りやめたいときには、「戻る」ボタンを押すのが基本の使い方です。
そうすれば、その時点で途中のメールを破棄するか選べます。

後回しにすると、わからなくなっちゃうね。

未送信メールに残っている

ちなみに、「保存して新規作成」や「保存して終了」を選ぶと、編集中のメールは「未送信メール」に保存されます。

「未送信メール」は、途中のメールを続きから「再編集」するためのメール箱です。
ただし、メール操作が不慣れだと、作りかけのメールが「未送信メール」にたまったまま、忘れられてしまいがちです。

不要な下書きメールがたまっていたら、右下の「メニュー」ボタンから、削除しておきましょう。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
らくらくスマートフォンで編集中のメールが残ってしまう
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました