Google マイビジネスは、Google 検索や Google マップなどで表示される店舗・企業情報を管理することができる、Google提供の無料サービスです。
この記事では、Googleマイビジネスの始め方について少し説明します。
Googleマイビジネスでできること
Googleマイビジネスは店舗集客のためのサービスです。

図のような店舗情報を、グーグルマップなどに掲載することができます。

Googleマイビジネスの公式サイトはこちら。
Google ビジネス プロフィールについて - Android - Google ビジネス プロフィール ヘルプ
開始 ビジネスや組織で Google ビジネス プロフィールを使用すると
マイビジネスのオーナー確認
Googleマイビジネスに登録しオーナー確認をすると、Googleで表示される自分のお店の情報を管理することができるようになります。
つまり、店舗イメージに悪影響を与えるような写真や口コミが投稿されたときに、対処することができるようになります。
オーナー確認をするには
Googleマイビジネスで店舗情報を管理するためには、
- Googleアカウントを登録します
- オーナー確認の手続きをします(ハガキや電話などで本人確認)
確認コードってなに?
マイビジネスのハガキ ハガキに書かれた確認コード
確認コードとは、「 一度だけ使えるパスワード 」です。

この「34592」というコードも、もう利用したので公開しても大丈夫、というわけです
サービスを登録するときに連絡先が有効なものかどうかを確認するために、メールやハガキでサービス会社から送られてきます。
今回は、店舗の住所の確認のためにハガキで送られてきました。
確認コードを入力する
グーグルマイビジネスの確認コードのハガキが届いたので、コードの登録をしてみました。
こちらもどうぞ

Googleマイビジネスのリスティングから投稿が削除された!?
今日はGoogleマイビジネスでリスティング投稿をしたら、うまくいかなかったので、その顛末のお話をします。 お急ぎの方は目次から結論までどうぞ。 Googleマイビジネスのおさらい Googleマイビジネスは、お店の情報などをGoogle検...

「おめでとう」からのアドバイス ~ グーグルマイビジネス(Google My Business)からのメッセージ
こんにちは。大津市のスマホ教室のちいラボです。 今朝は、グーグルさんのメールで目覚めました。 グーグルマイビジネスからの受信メール わーい、読んでくれた人がいたんだー! 朝から嬉しい気持ちです。 グーグルマイビジネスに投稿のポイント 広報S...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
