Slack

Slackの2要素認証を設定した(Google Authenticator) クラウド

Slackの2要素認証を設定した(Google Authenticator)

Slackを安全に使うためには「2要素認証」の設定が必須です。特に、ワークスペースの管理者やオーナーは重要です。2要素認証には、認証アプリ(例: Google Authenticator)とSMS認証の2種類の方法があります。これにより、不正アクセスのリスクを大幅に減らせます。また、スマホを失くした時のために、バックアップコードを安全な場所に保管することも重要です。「2月26日までに2要素認証が義務」Slackの画面に「ワークスペース管理者は、ログインを2要素認証にしておかな...
[Slack] リマインダーの追加ボタンが直感に合っていない気がする(iPhone版) とりあえずのメモ

[Slack] リマインダーの追加ボタンが直感に合っていない気がする(iPhone版)

Slackの「後で」では、リマインダー(備忘録)を追加できます。画面右上の「+」から、説明を入力して「チェック」を押すと作成できます。ただし、このリマインダーを追加する操作が iPhone版だと「チェック」ボタンなのが、直感に反する気がします。書いたリマインダーが、そのまま「完了」になって消えそうな不安に、一瞬 駆られるのです。できたら、「保存」や「送信」のマークの方が嬉しいです。ちなみに、Android版では、「保存する」でした。ついでに言えば、「リマインダーの説明」という...
[Slack]「Sending message…」という通知が消えない(永続的な通知) Android

[Slack]「Sending message…」という通知が消えない(永続的な通知)

ロック画面に Slackの「Sending message...」と通知が消えなくなりました。結局、スマートフォンを再起動したら、通知が消えました。「Sending message...」と通知ロック画面に Slackの「Sending message...」と通知が消えなくなりました。セキュリティアプリなどの通知と同じパターンで、スワイプしても非表示になりません。しかも、Slackアプリを終了したり、通知のオフ、アプリのキャッシュを削除、アプリを再インストールしても、改善し...
SlackのチャンネルCanvasの名前が変更できない(チャンネル固有) とりあえずのメモ

SlackのチャンネルCanvasの名前が変更できない(チャンネル固有)

SlackのCanvas名が変更できないです。 チャンネルのCanvas名が表示されず、変更もできません。 チャンネルに紐づいたCanvasは、名前を変更できないのでしょうか?Slackの会話内のCanvasは、そのチャンネルや相手とのDMに紐づいているため、名前を変えられません。一方、独立したCanvasは、Slack内に保存され URLでアクセスします。Canvas名は、1行目に表示され自由に変更できます。会話内のCanvasと独立したCanvasの区別SlackのCan...
[Slack]スレッドのスケジュール返信はできない とりあえずのメモ

[Slack]スレッドのスケジュール返信はできない

Slackには、メッセージのスケジュール設定やスレッド機能があります。しかし、スレッドでの返信はスケジュール設定できません。スレッド機能の活用Slackではメッセージに対して「スレッド」内での返信できます。そのときに送信ボタンを長押しすると、エラーになりました。スレッドSlackの「スレッド」機能は、特定のメッセージに対しての返信を一箇所にまとめる機能です。チャンネル内の会話を整理しやすくします。チャンネルが活発で多くのメンバーが参加している場合や、詳細な返答が必要な場合には...
Slackでは他人にはリマインダーを追加できない スマホ基礎

Slackでは他人にはリマインダーを追加できない

するべき仕事を忘れないようにチームメンバーに割り振れると便利です。しかし、Slackの「後で」機能では、他人から追加することはできません。基本的に、相手にメッセージを送って仕事を頼んだら、後は自分で管理してもらうのが「定石」のようです。自分のタスクリストに人からがんがん追加されたら、結局使いにくくなるし、自己管理が正解なのかもね。チームメンバーに仕事を頼む(メンション)Slackは、チームでのコミュニケーションを円滑にするためのビジネスチャットツールです。メッセージ送信やファ...
Slackで「することリスト」を共有して共同作業を進める方法 クラウド

Slackで「することリスト」を共有して共同作業を進める方法

Slackで自分の「することリスト」を管理するなら、「リマインダー」機能を使います。しかし、他人に「リマインダー」は追加できません。チームで仕事分担を管理するなら、Slackの「Canvas」機能のチェックリストを活用するのが有効です。Canvasで「することリスト」を鮮明にSlackをチャットアプリに終わらせるのはもったいない。ということで、どうやって「することリスト」を共有するのかを見ていきます。Slackの「Canvas」は、チームの共同作業のためのテキストスペースです...
もしかして Slack より Microsoft Teams がいい?(ビジネスチャットの保存期間) Windows

もしかして Slack より Microsoft Teams がいい?(ビジネスチャットの保存期間)

SlackやChatWorkは、無料プランだと過去のチャットの閲覧期間の制限があります。これが有料プランに変更する動機です。それに対して、Microsoft Teams のチャットには期間制限がありません。Microsoft Teamsは、ビデオ会議用のツールでもありますが、チャットツールとしても使いやすいです。教室では、Slackの有料プランを利用しているのですが、小規模なので Microsoft Teams でも十分な気もして迷っています。SlackとChatWorkの期...
「Slack」とは? わかりやすさ重視

「Slack」とは?

「Slack(スラック)」は、仕事向けによく使われるチャットツールです。Slackは、LINEのように手軽にコミュニケーションができます。それだけでなく、テーマや話題ごとに話したり、資料を共同編集したりできます。特に、パソコン版での使い方が洗練されています。スラッシュコマンドを活用すると、いわばコミュニケーションの「ターミナル」になります。Slackは、返信でのやり取りのほかに「スレッド」といって、SNSのコメントのような機能があるのが便利です。仕事の連絡で、メールだとまだる...
Microsoftが「飲み込んだ」ビジネスツールたち とりあえずのメモ

Microsoftが「飲み込んだ」ビジネスツールたち

クラウドサービスの時代。よく見ると、いろんなサービスに Microsoft 製の競合があります。最初に目にしたツールMicrosoft版EvernoteOneNoteDropboxOneDriveSlackZoomMicrosoft TeamsGoogle AnalyticsMicrosoft ClarityNotionMicrosoft LoopChatGPTMicrosoft Copilotこうして並べてみると、ビジネスツールとして生き残るために、新しく出てきたものを必ず...
Slackアプリの色が急に変わった(テーマカラーのカスタマイズ) とりあえずのメモ

Slackアプリの色が急に変わった(テーマカラーのカスタマイズ)

Slackアプリを開いたら、急に色(とデザインも)が変わっていました。今のところ(2023-10-06時点)、アプリを見ても色に関する設定が見当たりません。ウェブ版(PCサイト)を表示すると、「環境設定」の中に「テーマ」があります。「テーマカラー」はアカウントに関連付けられているようで、サイトでの変更は Slackアプリの方にも反映されました。Slackの更新でデザインが変わった急に、Slackの色が変わりました💦Androidアプリには設定項目がなかった(23.09.40....
「グループウェア」とは? SNS

「グループウェア」とは?

「グループウェア」は、組織内限定のコミュニケーション用アプリです。いわば「メンバー限定の非公開SNS」です。職場やチームのメンバー同士でアプリに登録し、スマホやパソコンから情報交換やスケジュール管理などをします。代表的アプリとしては、Slackや Microsoft Teams などがあります。
Slackで「あとで送信する」 【スケジュール指定】 インターネット小話

Slackで「あとで送信する」 【スケジュール指定】

Slack(デスクトップ版)を使っていたら、使い方ヒント(TIPS)が表示されました。今作成してあとで送信するメッセージを後ほど、または別の日にまとめて送信するようスケジュールできます。知らなかった…!Slack(デスクトップ版)でスケジュール送信メッセージの「送信」ボタンの右にある「∨(後日にスケジュール)」を押すと、スケジュール送信ができます。Slackの「後日にスケジュール」「午後一番」や「来週の頭」など、よく使う時刻が、すぐに選べるのはいいですね。Slackでメッセー...