【スポンサーリンク】

[macOS] 「Developer Tools Accessが別のプロセスを制御しようとしています」?(GIMPのクラッシュ)

[macOS] 「Developer Tools Accessが別のプロセスを制御しようとしています」?(GIMPのクラッシュ)
閲覧中のユーザー数
(閲覧中のユーザー:0)
  • macOS Sonoma にアップグレードしてから、GIMPにコピー・ペーストするとクラッシュするようになりました。
  • Developer Tools Accessが別のプロセスを制御しようとしています」という権限確認のメッセージが表示されます。
  • これは、デバッグ実行のための権限確認。
    問題の本質は、GIMPプログラムがクラッシュしていることでした。
  • GIMPのバージョンを確認すると、「GIMP 2.10.14」。
    最新が「GIMP 2.10.36」なので、だいぶアップデートが滞っていたようです。
  • インストールし直すと、無事に動作するようになりました。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 動作させるための許可ではない

コピーした画像をGIMP上でペーストしたら、「Developer Tools Access」という通知が出てきました。

動作させるための許可ではない

Developer Tools Access

Developer Tools Access が別のプロセスを制御しようとしています。

許可するには Touch ID を使用するか
パスワードを入力してください。

なんとなく「macOSを更新したから何かセキュリティが厳しくなって、新しく権限を許可しないといけないのか」と思い、パスワード入力をして「許可」してみました。

1-1. GIMPは「応答なし」になり強制終了もできない

ところが、認証してもGIMPは「応答なし」になってしまいました。

GIMPは「応答なし」になり強制終了もできない

GIMPのアプリケーションの強制終了もできません。

GIMPは「応答なし」になり強制終了もできない

1-2. cfprefsdのCPU使用率が異常に高い

「アクティビティモニタ」をみると、「cfprefsd」というプロセスのCPU使用率が異常に高くなっていました。

cfprefsdのCPU使用率が異常に高い

設定データに頻繁にアクセスしているようで、設定ファイルの破損やアプリケーションの不具合が考えられます。

cfprefsd

「cfprefsd」とは、macOSで設定や環境設定データを管理するためのバックグラウンドプロセスです。

“Core Foundation Preferences Daemon” の略で、Core Foundationフレームワークの一部として機能しています。

仕方がないのでMacBook自体を「システム終了(シャットダウン)」するしかありませんでした。

2. クラッシュとデバッグ

「Developer Tools Accessのアクセス許可がうまくいっていないからGIMPが動かないのか」と思って調べてみましたが、実は因果関係が逆でした。

「Developer Tools Access」は、プログラムエラーでデバッグモードにするための認証。

GIMPのプログラムにある不具合の結果として表示されているようです。
「許可ができていないからGIMPを動かない」というわけではありません。

クラッシュとデバッグ

それで、「許可」しても動かないんだね。

原因はクラッシュの方なんだね。

3. GIMPのクラッシュ情報を調べた

GIMPのコピー・ペーストのエラーについて調べてみると、けっこうクラッシュすることがあるようです。

対策
  • ほかのクリップボード管理アプリを停止する1
  • 最新バージョンは 2.10.34 です。おそらく 2.10.28 または 2.10.18 を実行していますか? Sonoma に関する多くの報告があり、修正は 2.10.34 に更新されるようです2

3-1. クリップボード管理アプリ Clipy が干渉している?

まずは、クリップボード管理アプリ Clipyを確認してみました。
以前、「画像」はオフにしていたつもりだったのですが、いつの間にかオンにしていたようです。

クリップボード管理アプリ Clipy が干渉している?

ところが、画像をオフにしても、さらにClipy自体を終了しても、GIMPに画像ペーストするとクラッシュする、という状況は改善されませんでした。

3-2. GIMPのバージョン(GIMP 2.10.34以降で修正)

次は、GIMPのバージョンを確認しました。
「GIMP 2.10 なので最新」だと思っていたのですが、よくみると「2.10.14」。
マイナーバージョンが古いまま、更新できていなかったようです。

GIMPのバージョン(GIMP 2.10.34以降で修正)

このバージョンにはアプリ内に更新する機能がなかった3ので、ダウンロードしてきてインストールし直しました。

GIMPのバージョン(GIMP 2.10.34以降で修正)
(参考)
GIMPのバージョン(GIMP 2.10.34以降で修正)

古い方のGIMP.appは削除しました。

GIMPのバージョン(GIMP 2.10.34以降で修正)
GIMPのバージョン(GIMP 2.10.34以降で修正)

GIMPを2020年1月にインストールしたままだったんだね。

4. 【余談】GIMPのデバッグポリシー

GIMPの設定を見ていたら、「Developer Tools Access」が表示された理由がわかりました。
「デバッグポリシー」が「クラッシュのみデバッグ」になっていたのです。

【余談】GIMPのデバッグポリシー

デバッグ

これらの設定が必要ないことを願っていますが、すべてのソフトウェアと同じく、GIMPにはバグがあり、クラッシュする可能性があります。クラッシュした時に、バグを報告することによって私たちを助けることができます。

この設定によって、GIMPがクラッシュしたときに、Developer Tools Accessが起動していたわけです。

こちらもどうぞ。
macOS Sonoma 14.3.1にアップグレードした
macOS Sonoma 14.3.1にアップグレードした
macOS Sonoma 14にアップグレードしました。少し前にすでに公開されていたのですが、安定するまで待っていたのと、ストレージを容量を空ける必要があったため、先延ばしにしていました。やっと重い腰を上げて、アップグレードしました。ソフトウェアアップデートの通知「システム設定」の赤い通知マークがついています。「ソフトウェアアップデート」のお知らせです。ところが、MacBookの空き容量が足りません。とりあえず、様子見をすることにしました。容量を増やした古いデータの整理などが...

macOS更新後に「リンゴループ」になったけど、なんとか直った【macOS 13.3.1】
macOS更新後に「リンゴループ」になったけど、なんとか直った【macOS 13.3.1】
macOS Ventura 13.3.1のアップデートは、データサイズ自体が大きい(11.46GB)です。そのため、更新には時間がかかるのですが、途中で進まなくなってしまい強制終了しました。二度目は無事にうまくいきましたが、予想以上に時間がかかりました(25分ほど)。最近のアップデートは、わりと数分で完了することが多かったので、ヒヤヒヤしました。アップデートの失敗macOS Ventura 13.3.1 は 11.46 GBの空き容量が必要です。なんとか容量を空けて、アップデ...

[mac]画像ファイルをプレビューで回転したのに GIMPで開くと元の向きに戻っている?
[mac]画像ファイルをプレビューで回転したのに GIMPで開くと元の向きに戻っている?
「プレビュー」の画像の回転は、画像ファイルのデータ自体を回転処理しているわけではないのかな?GIMPに限らず、他のプログラムで画像ファイルを開くと、向きが変わっていないことがあります。Macのプレビューでの回転が反映されるか?GIMP…×Google Chrome … ×Safari … ○Keynote … ○GIMPのメニュー「画像」ー「変形」ー「180度回転」を選択して、上書きエクスポートすると、画像ファイルのデータ自体が変更されます。こちらもどうぞ。

[Mac] Clipyに画像がコピーされないのでバージョンアップした【非公式の1.2.12】
[Mac] Clipyに画像がコピーされないのでバージョンアップした【非公式の1.2.12】
Macでクリップボード管理アプリ「Clipy」を使っています。画像のコピーができなくなっていたので、アップデートを確認してみました。公式サイトの更新は停止していましたが、GitHubにフォークされている最新版がありました。アプリケーションを入れると、画像のコピーも動作するようになりました。(ダウンロード)Releases · ian4hu/Clipy(2021-12-11)Clipyの画像コピーが動かないClipyで画像のコピーができない状態でした。そのまま使っていたのですが...

(補足)

  1. カットまたはコピーしようとするたびに Gimp 2.10 がクラッシュする(2020-10-23)
  2. GIMP Crashes on startup after upgrade to MacOS Sonoma 14.0 (#10150) · イシュー · GNOME / GIMP · GitLab(2023年10月9日)
  3. 最新版だとAbout GIMPに更新ボタンがある
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[macOS] 「Developer Tools Accessが別のプロセスを制御しようとしています」?(GIMPのクラッシュ)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました