スマホはじめてBASIOの「画面メモ」ボタン BASIOには、スクリーンショット撮影方法が2つあります。 こちらもどうぞ 参考 スクリーンショットを撮影する | BASIO4 KYV47 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au【BASIO2 SHV36】スクリーンショット(画... 2022.05.20スマホはじめてスマホ基礎
インターネット小話URLにアクセスしてもページが表示されない【PDFのダウンロード】 メールのリンクを押しても、ページが開かないんだけど、どういうことかな? リンク先がPDFだと、ブラウザでアクセスしても、何も表示されないことがあります。 「ダウンロード」フォルダを確認してみると、ファイルが保存されているかもしれません。 環... 2022.05.17インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎[BASIO]「ファイルを読み込みできません」という警告【通知とリンク】 スマートフォンで「ファイルを読み込みできません」という警告が表示されたんだけど、なんか壊れちゃったのかな? これは「画面メモ」の通知の「リンク切れ」です。 ポイント 通知をタップすると「リンク」されている画面に切り替わる。リンク先のファイル... 2021.09.12スマホ基礎
#PR含むクイック設定パネルの「テレビde写真」って何?(BASIO 3) スマートフォンの通知パネルには、機能のオン・オフを切り替えるボタンがあります。「クイック設定パネル」といいます。 クイック設定パネルを表示する 通知パネルを表示するには、画面上端から下にスライドして引っ張り出します。BASIO 3の場合は、... 2021.04.01 2023.09.15#PR含むAndroidスマホはじめてスマホ基礎
インターネット小話画面上部に表示されるアイコンの意味 【通知アイコンとステータスアイコン】(BASIO 3の場合) 通知が見にくいから、スマホの上のマークを減らしたいんだけど、何なのかわからないよー💧 ステータスアイコンは、通知を表示しても名前が表示されないので、検索しにくいですよね。 ただ、ステータスアイコンはスマホによって種類が決まっています。 必要... 2021.03.25インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話上に表示されるタッチのアイコンを消したい 【NFCのステータスアイコン】(BASIO 3) この上にある、スマホと二重丸のマークって何? 上がごちゃごちゃして通知が見えにくいから、スッキリさせたいな。 このマークは、NFC機能が有効である状態を示しています。 NFCのステータスアイコン BASIO3の場合、NFC設定をオフにするに... 2021.03.25インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎音声でカレンダーに予定を登録する(Googleアシスタント、BASIO 3の場合) スマホのカレンダーを活用できると、どこでも予定が確認できますし、予定時刻前になったら通知を鳴らすことができます。 はじめは登録に慣れないかもしれませんが、音声入力を活用すると使いやすくなります。 ポイント カレンダーの予定は「タイトル」と「... 2021.03.04 2021.03.05スマホ基礎
スマホ基礎[BASIO3] 慌てずにカメラで自撮りがしたい 【メニューの操作】 スマホのカメラで撮影してもらうときに、あたふたしてしまいます💦 カメラアプリは、ふだんから使っておくと、スムーズです。 一度 メニューボタンの使い方を見ておくと、安心して操作できますよ。 環境 BASIO3 カメラアプリ BASIO3のカメ... 2021.02.25スマホ基礎
スマホ基礎2回連続でシステム アップデート?【たまった更新、BASIO3】 スマートフォンのシステム アップデートを完了したら、すぐにまた通知がありました。 自宅に Wi-Fi 環境がない場合は、更新がたまってしまうことがあります。 BASIO3を例に、2回連続してシステム アップデートが必要な理由を考えてみましょ... 2021.01.15スマホ基礎
スマホ基礎画面がすぐに消える!? 【BASIOのスリープ時間の変更】 操作をしている途中で画面が暗くなってしまうと、困りますよね。 京セラのかんたんスマホ「BASIO(ベイシオ)」を例に、スリープ時間の変更をしてみます。 「かんたん設定」アプリを起動し、「その他」項目をタップします。設定のメニューから「ディス... 2020.07.28 2022.06.11スマホ基礎