メッセージ動画の一覧を並べるために、Cocoonのブログカードに「thumbnail-only」のCSSクラスを追加しました。
![[Cocoon] ブログカードを2列に並べるCSS](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/07/image-2-1024x576.jpg)
style.cssに以下のコードを追加しました。
ポイントは、「display: flex」と「flex-wrap: wrap」です。
/** 2024-07-01 ブログカードを2列に並べるCSS */
.blogcard-type.thumbnail-only .blogcard-snippet{
display: none;
}
.blogcard-type.thumbnail-only .blogcard-footer{
display: none;
}
.thumbnail-only .ib-right .blogcard-content {
margin-right: 0;
min-height: 0;
}
article .thumbnail-only .ib-right .blogcard-content .blogcard-title {
margin-top: 0;
margin-bottom: 0;
font-size: 12px;
}
.thumbnail-only .ib-right .blogcard-thumbnail {
margin-right: 0;
width:100%;
float: none;
}
.blogcard-type.thumbnail-only {
display: flex;
justify-content: flex-start;
flex-wrap: wrap;
}
.blogcard-type.thumbnail-only a {
width: 50%;
}
こちらもどうぞ。
![[Cocoon] ブログカードのラベルを小さくしたけど](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)
![[Cocoon] ブログカードをラベルボックスのように表示するCSS](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)
![[Cocoon]外部ブログカードのサイトアイコンを上に移動した【CSSのposition:absolute】](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)
![[Cocoon] ブログカードのラベルを小さくしたけど](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/05/image-13-2-320x198.jpg)
[Cocoon] ブログカードのラベルを小さくしたけど
ブログカードのラベルを表示させたとき、シンプルなカードデザインと合わないと感じました。少し重なっています。そこで、ラベルの大きさを少し小さくしてみました。/** ブログカードのラベルを小さく 2024-05-19 */.blogcard-label { top: -22px; left: 0px; padding: 0px .6em;}Cocoonテーマには「ブログカード」ブロックがあり、ラベルを設定できます。しかし、スタイルシートを変更して表示を確認したところ、予想と異なる...
![[Cocoon] ブログカードをラベルボックスのように表示するCSS](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/03/image-30-26-320x198.jpg)
[Cocoon] ブログカードをラベルボックスのように表示するCSS
カタカナ用語は、はじめて目にする人には意味がわかりにくいものです。記事の中で共通して使われる用語説明を、挿入しやすいように、「ブログカード」を活用することにしました。ブログカードでは、スニペットという概要を表示できます。用語と説明を小さな記事にしておけば、ブログ内に挿入できます。「word-description」というHTMLクラスへのスタイルシートで「ラベルボックス」のように表示させてみます。こちらがスタイルシートです。不要な項目を非表示(display: none;)に...
![[Cocoon]外部ブログカードのサイトアイコンを上に移動した【CSSのposition:absolute】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/05/image-13-2-320x198.jpg)
[Cocoon]外部ブログカードのサイトアイコンを上に移動した【CSSのposition:absolute】
以前、funtions.phpでテンプレートを変更することで、ブログカードのデザインを変更しました。しかし、「デザインを変更するならCSS」ということで、改めて挑戦してみました。こんなふうに変えましたいつものようにビフォー・アフターをお見せします。↓こうなりました。HTML要素を変更せずにちゃんとCSSでデザインを変えられました。CSSコードはこちらポイントはblogcard-footer要素の位置をabsolute(絶対配置)にして、移動することです。親要素内に自由に配置で...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[Cocoon] ブログカードを2列に並べるCSS](https://api.qrserver.com/v1/create-qr-code/?data=?size=200x200&data=https%3A%2F%2Fchiilabo.com%2F2024-07%2Fcocoon-blogcard-thumbnail-only-layout%2F)