ただのメモ書き [Cocoon]モバイルサイトフォントを17pxに変更した これまで、少し文字は大きめにしていましたが、スマホから見た時に、文章の行数が多くなっている気がしました。 そこで、「モバイルサイトフォント」のサイズを「18px」から「17px」に変更してみました。 1行あたりの文字数は、表示... 2022.05.18 ただのメモ書きホームページ運用
インターネット小話 [Cocoon] 広告除外カテゴリのページなのにAdSense自動広告が表示された【Cocoon 2.4.2の更新で直った】 AdSenseの自動広告が、除外カテゴリーのページで表示されていました。Cocoon 2.4.2のアップデートで、広告表示がちゃんと制御できるようになりました。 Google AdSenseの広告コード 一般向けの読みものブロ... 2022.04.03 2022.04.04 インターネット小話ホームページ運用
プログラミング [CSS] Cocoonで印刷時のアイコンリスト・ラベルボックスに枠をつけた ウェブページを印刷する時に、通常は「背景画像を表示しない」になっていて、画面で表示されている背景画像や背景色が印刷されません。 これには、インクの使い過ぎを防ぐ効果がありますが、画面表示と見た目が変わってしまいます。 特に、こ... 2022.03.27 プログラミングホームページ運用
ニッチな話題 画像ごとの個別ページは画像SEOに有効な場合もある【検索とページ構造】 「検索エンジンに評価される工夫」のことを「SEO:検索エンジン最適化」といいます。 現在はキーワード検索だけではなく、地図で表示されるための「MEO(地図エンジン最適化)」など、ひろがっています。 今回は、Googleの「画像... 2021.12.01 2021.12.02 ニッチな話題ホームページ運用
ホームページ運用 アンカー広告が印刷に表示される [Google Adsense, Cocoon] 自分のブログを印刷していたら、アンカー広告が印刷されてしまうことに気づきました。 ページごとに下部に広告が表示されてしまっています。 ◆追記(2022年4月3日)Cocoon 2.4.2の更新で直ったかもしれません。 ... 2021.08.11 2022.04.03 ホームページ運用
ニッチな話題 Cocoonで注目記事ランキングのショートコードを作成した【SQLって何?からのデータベース操作】 記事のアクセスランキング(人気記事)は、上位の記事がなかなか変わらないので、あまりおもしろくありません。 WordPressの記事のアクセス数の前週比のランキング(急上昇の記事)を作りたいと思って、Cocoonのコードを読んでみまし... 2021.04.11 2021.10.19 ニッチな話題プログラミングホームページ運用
インターネット小話 [Cocoon] 記事のタグをサイドバーに表示した(タグクラウドではない) ブログのサイドバーの項目を見直してみました。 WordPressのサイドバーに記事のタグを追加した カスタム検索とナビゲーションメニューの間に、・リンク・目次・タグ・関連記事を追加しました。 とくに、記事のタグを追加する... 2021.04.04 2021.10.19 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 AMP用ページを見やすくしたりメニューをつけたり(note風スタイル第7弾) cocoonのAMP機能で生成している CocoonテーマのAMP設定でAMPページを生成しています。 通常ページとAMPページの差 デフォルトスタイルだと、AMPページのスタイルは通常ページとだいぶ差があります... 2021.03.27 ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 Cocoonで記事一覧の画像と文字の位置を逆にした(note風スタイル第6弾?) 久々にホームページのCSSをいじりました。今回は、記事一覧の画像と文字の配置です。 これも、note風スタイルの一環ですね。 大きな字で見やすいタイトルと正方形のアイキャッチ アイキャッチ画像より、タイトル文に目がいくよ... 2021.03.22 2021.03.23 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon] カルーセルの「CLSに関する問題」を改善したいけれど難しそう 読んでいる文章をずらされると腹が立つだろう。 だから、そういうページは直した方がよい。 さて、どうやって? という話。 CLS(累積レイアウト変更)とは ウェブページはあとから画像が表示されると、下にある文... 2021.01.04 2021.01.05 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [cocoon] Googleアドセンスのアンカー広告を下に固定する スマートフォンのユーザーの画面上下にずっと表示する広告を、アンカー広告(あるいはオーバーレイ広告)といいます。 アンカー広告がメニューバーと重なると不便なので、今回はGoogle広告のアンカー広告の位置を変更しようと思います。 ... 2020.12.22 2021.07.09 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第5弾!引用とコード note風デザインもそろそろ簡単な微調整です。 今回は引用文(blockquote)とコード(pre)のデザイン。 ビフォア・アフター 元のデザインに比べて、小さくグレー基調にしました。 以前は引用部分が... 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第4弾!目次のデザイン 「note風スタイル」ということで、ブログのスタイルシートを編集しています。 今回は、目次について。 主な変更点は…… 文字を細く・小さく・薄く背景色をグレーに項目の間に線を追加 noteの目次の特徴は、「控え... 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon] ブログ記事の作成日時・更新日時を2段にする 【white-space pre】 ブログ記事のタイトル部分のスタイルを少しいじりました。 作成日時と更新日時を2段になるようにしました。 こちらがCSSです。 .entry-header .date-tags { order: 3; colo... 2020.12.21 2021.03.22 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第3弾! Cocoonのアイキャッチをタイトルの上に変更した 【display-flex】 Cocoonのアイキャッチ画像は、既定ではタイトルの下に表示されます。 今回はアイキャッチ画像をタイトルの上に表示されるように、スタイルシートを編集しました。 これもnoteのデザインを参考にしています。 タイ... 2020.12.20 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第2弾!モバイルメニューを編集 こんにちは。以前、noteのような読みやすいブログを目指して、スタイルシート(CSS)を変更しました。 前回は、パソコンでもシングルカラムの方が読みやすいのではないか、というテーマでした。 今回のメインはモバ... 2020.12.19 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon]外部ブログカードのサイトアイコンを上に移動した【CSSのposition:absolute】 以前、funtion.phpでテンプレートを変更することで、ブログカードのデザインを変更しました。 しかし、「デザインを変更するならCSS」ということで、改めて挑戦してみました。 こんなふうに変えました ... 2020.09.26 2021.10.23 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon]アイコンリストのデザインをラベルボックスみたく余白をつめた Cocoonのアイコンリストのデザインが、ラベルボックスに比べて余白が多すぎる感じがしたので、修正しました。 ビフォー・アフターを比べる 元のデザインがこれで ちょっとラベルボックスに比べると間延びしている気がし... 2020.09.26 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 Amazon商品紹介リンクをショートコードで入れられるようにした Cocoonには商品紹介のショートコードがあります。 これまでは手動でAmazonアソシエイトツールバーでリンクを取得していたんですが、これがまぁ大変。 ショートコードを利用するとISDNなどの商品コードだけで画像や商品名を表... 2020.09.24 2021.04.03 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 遅延読込みでコードハイライトが機能しない【LiteSpeed Cache】 cocoonには「ソースコード設定」をしておいて「コードブロック」を挿入すると、コードをカラフルにハイライト表示する機能があります。 なんか見た目にカラフルでいいですよね。 cocoonでコードがハイライトしない と... 2020.09.24 2020.09.27 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon]ブログカードの表示順を変更してみる【functions.phpに追加する方法】 今のブログ(Cocoonのもとのデザイン)がこんな感じです。 これを、はてなブログ風にしてみたいんですよね。 出典:「はてなブログ OSSコミュニティ支援プログラム」「はてなブログ 学校支援プログラム」を開始しました ... 2020.09.15 2021.10.23 ニッチな話題ホームページ運用
ホームページ運用 CocoonのSNSフォローボタンが大きかったので小さくした(border-radius)[CSS] ちいラボのブログ メンテナンス日記! 今日は「フォローボタン」のデザインをおしゃれにしてみました。メモしておきます。 環境 WordPress 5.5.1 (Cocoon テーマ バージョン: 2.2.3.1) 「SN... 2020.09.09 2022.02.24 ホームページ運用