【スポンサーリンク】

やっぱりCopilotはイルカの生まれ変わり?(Clippitとのレーベンシュタイン距離)

やっぱりCopilotはイルカの生まれ変わり?(Clippitとのレーベンシュタイン距離)
  • かつて Microsoft Office 97には、イルカの対話型ヘルプが搭載されていました。
  • この機能の名前は「カイル」、英語名は「Clippit」。
    そう、名前が最新AI機能「Copilot」に酷似しています
  • 「Copilot」と「Clippit」のレーベンシュタイン距離は「5」
    一般的な7文字の英単語の間の平均 約8.4 に比べて、かなり小さい値になっています。
やっぱりCopilotはイルカの生まれ変わり?(Clippitとのレーベンシュタイン距離)

「レーベンシュタイン」言いたいだけでしょ。
「だからどうした?」って話ではあるけど、Microsoft的にはあのイルカさんには思い入れがあったのかな。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 唐突に出てきた「副操縦士」

最近、Microsoftは「Copilot」という生成AI機能を、さまざまなアプリケーションに組み込んでいます。

ブラウザやMicrosoft Office、OSそのものにまで、Copilotボタンをつけて、その文脈上での応答ができるようにしています。

「Copilot」は「副操縦士」という意味ですが、どこかで見覚えがあります。
そう、「Clippit」です。

2. 「カイル、お前だったのか」

Microsoft Office 97から2007まで搭載されていたイルカの姿をした対話型ヘルプ機能がありました。
それは「カイル(Clippit)」という名前でした。

イルカのキャラクターの吹き出しに操作方法や機能に関する質問をすると、音声で回答し、画面上で様々なアクションを実行して見せる。

ところが、「使いにくい、邪魔になる」という意見も多く、2007年以降のバージョンからは廃止されました。

「カイル、お前だったのか」

しかし、カイルには根強いファンもいて、AI技術の発展により類似機能が復活する可能性もあると噂されていました。

「カイル、お前だったのか」

Copilotに「お前を消す方法」と言っても、自分のことと認識しないところが面白いね。
そういえば、すっかり忘れていたけど、つい こないだまで「Cortanaさん」もいた。

2-1. レーベンシュタイン距離

「Copilot」と「Clippit」の類似性は、偶然のものなのでしょうか。
その確率を計算してみます。

単語の類似性を測る指標の一つに「レーベンシュタイン距離」があります。

「Copilot」と「Clippit」の「レーベンシュタイン距離」を計算すると「5」です。

7文字の英単語に限定して平均距離をざっと計算すると、約 8.4。

レーベンシュタイン距離

つまり、「Copilot」と「Clippit」の7文字の英単語の距離としては、かなり小さいと言えそうです。

レーベンシュタイン距離

「レーベンシュタイン距離」は、一方の単語を他方に変換するのに必要な文字の挿入、削除、または置換の最小回数を意味します

import matplotlib.pyplot as plt

# Adjust the number of samples for demonstration
num_samples = 1000  # Reduced from 10000 for practical reasons

# Reset the distances list for this new sample
distances = []

for _ in range(num_samples):
    word1, word2 = random.sample(filtered_words, 2)
    distance = levenshtein_distance(word1, word2)
    distances.append(distance)

# Plot the distribution of Levenshtein distances
plt.figure(figsize=(10, 6))
plt.hist(distances, bins=range(min(distances), max(distances) + 1), alpha=0.7, color='blue', edgecolor='black')
plt.title('Distribution of Levenshtein Distances for 1000 Samples')
plt.xlabel('Levenshtein Distance')
plt.ylabel('Frequency')
plt.xticks(range(min(distances), max(distances) + 1))
plt.grid(axis='y', alpha=0.75)

plt.show()

2-2. レーベンシュタイン距離以上に

レーベンシュタイン距離以上に

でも、8.6%なら、まあ偶然なんじゃない?

ところが、同じレーベンシュタイン距離のほかの単語と比較してみると、Copilotの類似度は突出しているように感じます。

一般的な言葉で「C」で始まる7文字の英単語をざっと並べると、

  • classic – 距離: 5
  • closest – 距離: 5
  • climate – 距離: 5
  • circuit – 距離: 5
  • charity – 距離: 6
  • closely – 距離: 6
  • compete – 距離: 6
  • consist – 距離: 6
  • convict – 距離: 6
  • concert – 距離: 6

「Copilot」ほどは「Clippit」に似ている単語はないのですよね。

3. どうして「似ている」と感じるの?

「Clippit」と「Copilot」はいずれも7文字で構成されており、共通する文字が複数含まれています。
それが、レーベンシュタイン距離以上に似ている感覚につながっています。

  • 文字構成の類似性
  • 文字の配置
  • 発音の類似性

例えば、「c」で始まり、「p」や「i」、「t」などの文字が両単語に含まれています。
しかも、両単語は「c」で始まり、「t」で終わるという共通の配置を持っています。「p」の位置が比較的近いことも類似性を感じさせる一因となっています。

また、「Clippit」と「Copilot」は、発音時に口の動きや発声が部分的に類似しています。特に「p」の音が強調される点で共通しており、聞こえ方にも類似性があります。

どうして「似ている」と感じるの?

ここまで似ていると、偶然ではないのかもね。

こちらもどうぞ。
[Windows 11] 音声認識で検索ができなくなった?【Cortanaのアプリ化】
[Windows 11] 音声認識で検索ができなくなった?【Cortanaのアプリ化】
Windowsの音声アシスタント「Cortana」が、タスクバーからなくなっていました。Windows 10 から Windows 11にアップグレードしたときに、消えてしまったようです。検索で「Cortana」を探すと、アプリが見つかったので、タスクバーにピン留めしました。

[Edge] 見ているYouTube動画を要約できる(Copilot)
[Edge] 見ているYouTube動画を要約できる(Copilot)
パソコンのウェブブラウザはどんどん進化しています。Microsoft Edge には、「Copilot(コパイロット)」という「生成AI」機能が追加されました。EdgeのCopilotを使うと、今見ている動画やページについて「ビデオの要約を生成」したり、「ページの概要を生成する」ことができます。Copilotで「ビデオの要約を生成」Copilotでは、表示しているYouTube動画を文章で要約することができます。Edgeで動画を表示している状態で画面右上の Copilotボタ...

「Copilot」とは?(Microsoft)
「Copilot」とは?(Microsoft)
「Copilot」は「コパイロット」と読みます。意味は「co(一緒に)-pilot(パイロット)」で、「副操縦士」。Microsoftでは、新しいインターネットの使い方として「生成AI」を展開しています。この機能を、利用者の仕事を助ける「コパイロット」と名付けています。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

やっぱりCopilotはイルカの生まれ変わり?(Clippitとのレーベンシュタイン距離)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました