- 最近、Googleチャットを使い始めたのですが、同じ通知が2つも届くようになりました。
- 調べてみたら、Gmail アプリからもチャットの通知が来ていたので、止める設定にしました。

Gmailアプリにも「チャット」タブがあるから、Chatアプリをインストールすると重複してしまうんだね。
0-1. Googleチャットの通知をGmailでオフにする
Googleチャットを始めたところ、通知が二重に来ました。
通知画面で長押しして、通知設定を見てみました。

同じ通知が Gmail にも、Chat にも届くので、Gmailの方をオフにしました。
GoogleチャットとGmailは連携されていて、Gmailの通知設定には、「会話」というセクションがありました。
この設定によって、通知が二重に来てしまうのです。

そのほかの設定方法:
- Gmailアプリでの通知設定:
Gmailアプリを開き、設定に進んでアカウントを選択します。
ここで「チャット通知」のオプションを見つけ、オフに切り替えます。 - 特定のチャットやルームの通知をオフにする:
特定のチャットやルームの通知を個別にオフにできます。
チャットやルームを開き、「︙(メニュー)」から「通知をオフにする」を選択します。 - Gmail サービスで通知をオフにする:
Gmailにログインし、右上にある「設定(歯車)」をクリック。
表示されたメニューから「全ての設定を見る」を選択します。
「チャットとミート」タブをクリックし、Googleチャットの通知をオフにするか、またはクラシックハングアウトに戻します。
こちらもどうぞ。






HangoutはGoogle Chatになっている(ビジネスチャットツール)
Google Chatは、Google Hangoutの後継ツールで、ビジネス向けに拡張・発展させたものです。GmailやGoogle Docsなどとの連携がしやすくなっています。ZoomやSlack、そして Microsoft Teamsに対抗しているんだろうね。Google Hangoutは個人向けGoogle Chatは、テキストでのグループチャットができるコミュニケーションツールで、ブラウザやPC、スマートフォンのアプリとして利用できます。2013年:Goog...

煩わしい通知は、長押しでどんどんオフにできる【通知オフ】
表示された通知が今後も必要ない場合は、「通知オフ」にできます。機種によっては、通知を長押しして「オフ」にするのが便利です。アプリの通知内容ごとにオン・オフを選べるので、一度 試してみましょう。通知設定を変更するスマートフォンでは、いろいろなアプリからの通知が表示されます。画面上端から下に指をなぞる(スワイプ)と、通知画面を表示できます。表示された通知は、押すと「確認」、横にスライドすると「削除」になります。このときに、機種によっては、 通知を「長押し」すると、通知設定を変更で...

Gmailアプリの通知が来ないときのチェックポイント(ラベルや重要度)
AndroidスマートフォンのGmailの通知が表示されないとき、アプリの通知以外にも確認する設定項目があります。主に、「優先度の高いメール」限定になっていないか?、「Gmailの同期」が無効になっていないか?を確認します。Gmailアプリの通知に関わる設定Gmail アプリの通知は、スマートフォンにメール受信などの通知を表示する機能です。通知の設定は、種類によって細かくオン・オフの変更ができます。Gmailアプリの通知に関わる設定「設定」で Gmailアプリの通知をオンにす...

ほとんど使っていないけどGoogleアカウントが削除される心配はある?【2年間の非アクティブ】
先日、「Googleが放置アカウントを削除する」という報道がありました。家族が Androidスマートフォンを使っているのですが、 Googleアカウントを使うといえば、アプリのアップデートと たまに Gmailをチェックするだけで、ほとんど使っていません。このままアカウントが削除されてしまうような心配はありますか?Gmailを定期的にチェックしていれば、削除される心配はないです。例えば、Gmailの閲覧自体が「ログイン」になり(スマホが自動ログインしている)、「活動」とみな...

Gmailはプラス記号で「別名」受信箱を作れる(Gmailエイリアス)
Gmailは後ろに+記号とカテゴリを付けると、受信用のアドレスを簡単に「作る」ことができます。Gmail宛に送信されたメールは、+以降の文字列が無視されるのです。サービスの登録時に伝えるメールアドレスに +記号を付け足しておけば、迷惑メールが来たときにまとめて削除できます。ただし、ログインページによっては受け付けてくれないこともあるので要注意。Gmailのメールアドレスって、受信トレイに届くまでにいろんな処理が施されているんだね。豆知識としては面白いですが、イレギュラーな処理...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
