Mac[Windows 10] Chrome Remote Desktopでアクセスすると表示がおかしくなった【キャッシュと視覚効果】 Windows 10 PCにChrome Remote Desktopを設定して(サーバ側)、別のパソコン(クライアント側)からアクセスして使っていたら、「設定」や「スタートメニュー」など、一部の表示が崩れたり、反応しなかったりするようにな... 2023.10.04 2023.10.06MacWindowsとりあえずのメモクラウドトラブルと対処
クラウドiPhone内の写真を残してGoogleフォトの上の写真をすべて削除したい(バックアップと削除) iPhoneの「Googleフォト」のバックアップが不要になって、Googleフォトの写真を空にするときは、操作手順が大事です。 まず、iPhoneの「Googleフォト」アプリの設定から「バックアップ」を無効にします。 次に、ブラウザから... 2023.09.25 2023.09.29クラウドスマホ基礎パソコン基礎知識動画解説あり
Android子どもが13歳を超えたらファミリーリンクを削除してよい? ファミリーリンクを利用しているのですが、子どもが 13歳を超えたのでファミリーリンクを削除することは可能ですか? 「ファミリーリンク」のアプリは、不要になれば削除しても大丈夫です。 子どもの利用制限やファミリーグループの管理が不要になれば、... 2023.09.13 2023.09.15Androidアカウント動画解説あり相談と回答
Android「Google による電話番号の確認」は迷惑メッセージなの?(goo.gl) 「Google によく電話番号の確認」というSMSは、迷惑メッセージではないかもしれません。 Androidスマートフォンは、定期的にバックグラウンドでGoogleサーバと電話番号確認の処理をしているからです。そのときに、このSMSを受信し... 2023.09.11 2023.09.15Androidとりあえずのメモ相談と回答
インターネット小話8月11日のGoogleロゴは「山の日」(2023年) 今日の Google は山の日のロゴ(Doodle)になっていました。 Google検索のトップページだけではなく、検索ウィジェットのアイコンも変わっていました。 ◆最新のDoodleはこちら 「山の日」のDoodle Google検索のロ... 2023.08.11インターネット小話ニュースから考える
インターネット小話[Google AdSense] GDPRメッセージを作成しないといけないの?【Google 認定のCMP】 Google AdSenseの画面上部に「GDPRメッセージを設定するように」赤い通知が表示されました。 簡単に言うと、EUのプライバシー保護規制があるので、広告配信サイトで「同意」確認の表示義務が強化されたようです。AdSenseの同意確... 2023.07.21 2023.09.12インターネット小話ニュースから考えるプライバシーホームページ運用操作には要注意
インターネット小話「CDN」とは?(サイト高速化) 「CDN(Content Delivery Network)」は、サーバ負荷を分散させて、インターネット上のコンテンツを高速に配信する仕組みです。CDN は世界各地にサーバを分散させて設置した大きなシステムです。 コンテンツを配信するときに、アクセスするユーザーに近いサーバから送信してダウンロード時間を短縮します。 2023.07.16インターネット小話クラウドホームページ運用ミニ用語辞典
Android登録した予定がGoogleアシスタント の「今日の予定」で読み上げられない?【メールアカウント】 アラームのルーティンでGoogleアシスタント Google アシスタントにはカレンダーに登録したスケジュールを「今日の予定」として 読み上げてくれる機能があります。 時計 アプリのアラーム機能で ルーチンとして 今日の予定を読み上げること... 2023.06.16 2023.06.21Androidとりあえずのメモアカウント追記予定の話
#PR含む今日のGoogleロゴは『アイヌ神謡集』の知里幸恵さん【2023年6月8日】 今日のGoogleロゴは、女性の横顔と本を書く筆。これは、知里幸恵(ちり・ゆきえ)さんと『アイヌ神謡集』を象徴しています。 ◆最新のDoodleはこちら (参考) 知里幸恵 - Wikipedia アイヌ神謡集 - Wikipedia 『ア... 2023.06.08 2023.09.15#PR含むとりあえずのメモインターネット小話ニュースから考える
AndroidInstagramを「Google認証」アプリで二段階認証にする【ログインコードとデバイスの信頼】 Instagramの二段階認証を Google Authenticatorで設定をしました。 設定できたか確かめるために、Instagramの再ログインをしましたが、二段階認証の画面が出てきませんでした。 うまく設定できているのでしょうか?... 2023.05.24 2023.07.21AndroidSNSアカウントセキュリティ冊子テキスト
AIの話題「Bardへようこそ」 Googleの生成AIの使い方 Google検索の下に「New! Bard を試そう。Google の試験運用中 AI サービス」というメッセージが表示されていました。 2023年3月21日の英語版の公開から約1ヶ月半、2023年5月11日から日本語でも利用できるようにな... 2023.05.18 2023.05.19AIの話題とりあえずのメモパソコン基礎知識作業効率化
とりあえずのメモ「母の日」のGoogle検索の特別ロゴ (2023年5月14日のDoodle) 2023年5月14日は「母の日」です。Googleでも、特別なロゴ(Doodle)で祝福しています。 ◆最新のDoodleはこちら 「Play」できるGoogleロゴ ロゴの中央には「▶」の再生ボタンがあります。 Google(2023年5... 2023.05.14とりあえずのメモインターネット小話
Androidスマホゲーム内の英語を翻訳するには?【共有してGoogleの画像検索】 スマホのゲームが日本語対応していなくて、メッセージが読めないよ💦 ちょっと面倒ですが、スクリーンショットを画像認識して翻訳する方法があります。 スクリーンショットの共有 多くのアプリやゲームは、設定から言語を選択することで、日本語にできます... 2023.05.08 2023.05.09Androidとりあえずのメモ相談と回答
とりあえずのメモ[Google]4月22日はアースデイ(地球環境を考える)【2023年】 今日の Googleロゴ(Doodle)は、地球で暮らす生きものたち。4月22日は「アースデイ:地球環境について考える日」です。 前回はこちら。 ◆最新のDoodleはこちら 検索ワードは「気候変動」 Googleのトップページだけでなく、... 2023.04.22 2023.04.23とりあえずのメモインターネット小話ニュースから考える
#PR含む今日の Googleは絵本作家 かこさとし さん【3月31日のDoodle】 今日(2023年3月31日)の、Google検索の画面ロゴは「かこさとし」さん。絵本「からすのパンやさん」や「どろぼうがっこう」などでも おなじみの絵本作家です。 学校や幼稚園で読んだよね かこさとしさんの生誕97年 Googleのトップ画... 2023.03.31#PR含むニュースから考える
アカウントGoogle Driveの共有フォルダが原因でアカウント停止になった?【アップロード権限に注意】 自分が共有した Google Driveのフォルダに、誰かが「不適切」なデータをアップロードした場合、自分のアカウントが利用停止になってしまいます。 つまり、共有相手が信頼できることを確認し、共有期間が終わったらすぐに解除することが大事です... 2023.03.27 2023.10.30アカウントスマホ基礎セキュリティニュースから考えるパソコン基礎知識冊子テキスト
AndroidGoogleプレイカードの使用状況を確認したい【課金の履歴】 高校生の子どもに「課金は自分で働くようになってから」という方針でスマホを使わせています。 ところが、グーグルプレイカードを持っていることがわかりました。本人は「知らない」と言い張るのですが、使用状況を確認することは出来ますか? Google... 2023.03.19 2023.05.16Androidアカウント冊子テキスト相談と回答
とりあえずのメモ[Google] 3月8日は何の日?【2023年 国際女性デー】 今日は、Googleの検索画面がいつもと違います。 3月8日は「国際女性デー」です。 Googleのロゴの挿絵は、「女性が女性をサポートするさまざまな場面」を表現しているそうです。 2023.03.08とりあえずのメモインターネット小話ニュースから考える
SNSGmail(Web版)で ToDoリストを表示する(サイドパネル) GoogleのTODOリストは、どうやって使うの? Googleアカウントで保存される ToDoリストは、ウェブ版の Gmail から表示します。 同じ Googleアカウントでログインしていれば、複数の端末で同期できるので、タスク管理(す... 2023.02.26 2023.03.05SNSとりあえずのメモインターネット小話
Androidスマホで Gmail から ToDoリストに登録する Gmail には、ToDoリストの機能があります。日程や返事が必要なメールなどを、忘れないように ToDoリストに入れられます。 右上の「︙」メニューから「ToDo リストに追加」 スマホの Gmailアプリ では、まず受信したメールを開き... 2023.02.26AndroidSNSとりあえずのメモ
Android[Google] 「デバイスを探す」にスマホがない? スマホを家の中で紛失したはずなのですが、ちょうど入院していた時期でどんなに探しても見つかりません。もう、電源が切れていると思います。 別の iPad から Gmail などのログインはなんとかできました。しかし、スマホの位置は検索できません... 2023.02.25 2023.02.27Android相談と回答追記予定の話
SNSGoogleニュースのパブリッシャーになったけど、ニュースに流れてこない【ニュース提供元のフォロー】 Googleニュースのパブリッシャー登録をしたけれど、記事が表示されません。 一応「ニュース提供元」という登録はできているのですが、記事がニュースとしては配信されていないようです。 サイトの「信頼性・権威性」を上げていく必要があるのかな。 ... 2023.01.28SNSとりあえずのメモホームページ運用
iPhoneもし、iPhoneが Googleに別れを告げたら?【Apple独自の検索エンジン】 これまで iPhone でも Google製アプリを利用できました。しかし、もし、スクリーン時間の争奪戦の中で、Googleが排除されるようになると、スマートフォンの利用状況は大きく変わっていきます。 情報検索での Googleの支配的な地... 2023.01.27iPhoneニュースから考える
AndroidGoogle Nest Hubが音声通知を喋らなくなった?【サイレントモード】 Googleアシスタントでファミリーベルを設定して、朝の出発や夜の就寝時間などを鳴らしているのですが、最近 Google Nest Hub の音声通知が鳴らなくなっていました。 いつの間にか「サイレントモード」になっていたみたいでした。 サ... 2022.11.29 2022.11.30Androidいろんな周辺機器とりあえずのメモスマホ基礎
Mac広告ブロックをインストールしたらウェブページにアクセスできなくなった【HTTPSフィルタとセキュリティ】 Macに広告ブロックソフト(AdGuard)をインストールしたのですが、Chromeでインターネットにアクセスできなくなってしまいました。どうしたらいいですか? どうも、広告ブロックの「HTTPSフィルタ」機能を、ブラウザが「危険」として検... 2022.11.26 2022.11.28Macとりあえずのメモわかりやすさ重視セキュリティ追記予定の話