インターネット小話 Googleスライドを共有したのに相手が開けなかった【リンク共有】 Googleスライドで共有メッセージを送ったのに、「うまく開けなかった」と言われてしまうことがあります。 これは、Googleスライドには、不特定多数の人がアクセスできないようにする、セキュリティ保護があるからです。 リンクを... 2022.07.04 2022.07.05 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Gboardアプリで単語リストに登録したのに連絡先の項目に利用できない Androidスマホの日本語入力で、 Gboard を使用しています。 メールやメモ帳の本文を入力するときには、単語リストを使用できるのですが、電話帳の日本語の項目を編集するときに、登録した単語が変換候補に表示されません。 ... 2022.07.03 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Googleスプレッドシートの表を送りたい【クラウドと共有リンク】 最近は、仕事で管理する表をGoogleスプレッドシートで管理するケースが増えました。 Googleドライブ内の表データを、仕事相手と共有するには、「共有リンク」を利用することが多いです。 「クラウド」と「共有リンク」の仕組みを... 2022.06.29 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
とりあえずのメモ 2つの手(父の日のDoodle) 今日のGoogleロゴは、2つの手をデザインしたものでした。 共有リンク 2022 年父の日(6 月 19 日) 父の日は、世界各国で少しずつ日にちが違うようです。日本では2022年は6月19日(日)でした。 ... 2022.06.20 とりあえずのメモインターネット小話
インターネット小話 Playストアの「アプリの共有」は何なの? 「Playストア」アプリで、アプリのアップデートとかの管理画面に表示されている「アプリの共有」とは、どういう機能なのでしょうか?うっかり押したりして、問題はありますか? 「Playストア」アプリの「アプリの共有」は、近くにいる友... 2022.05.04 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 iPhoneのGboardが「手書き」に対応しなくなっている?【iOS版GboardのAndroid版との違い】 iPhoneで 手書き入力 がしたくて、Googleのキーボードアプリ「Gboard」をインストールしました。しかし、Android版とは異なり、iOS版では「手書き」に対応していませんでした。 インターネットで調べてみると、20... 2022.04.21 2022.05.01 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Google検索からマイビジネスの「投稿」をする【最新情報の追加】 最近、GoogleマイビジネスがどんどんGoogleマップやGoogle検索に統合されています。 Google検索上での「最新情報の投稿」は、管理者アカウントでログインしてから、画面右側の店舗情報のパネルから行うことができます。 ... 2022.04.18 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 [Googleフォト]「このデバイスから〜個のファイルを削除できます」本当に削除してよい? Googleフォトの、「このデバイスから〜個のファイルを削除できます」とは、どういう意味ですか? 削除すると、どうなるんですか? Googleフォトは、「写真は Googleで預かったから、このデバイス(iPhoneのこと)に残... 2022.04.17 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 ブログ記事がGoogle Discover(ニュース)で掲載された Chromeブラウザの「ホームのページ」を下にたどって見ていたら、投稿したブログ記事が表示されました。 これは、「Google Discover」という、インターネット上のニュースやコラム記事を、ユーザーの興味・関心に合わせて オス... 2022.04.12 2022.04.18 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 Google検索にバレンタインのハムスターたちが出てきた【2022年4月12日:世界ハムスターの日】 スマホを見ていたら、Google検索バーのウィジェットのロゴ(Doodle)が、2匹のハムスター(ネズミみたい)に変わっていました。 特別なGoogleロゴのことを「Doodle(ドゥードゥル)」といいます。 ◆ 4月2... 2022.04.12 2022.04.22 インターネット小話
インターネット小話 [AdSense] ウクライナ戦争を利用するコンテンツの収益化を停止した Google AdSenseを開いたら、注意メッセージが表示されました。 ウクライナでの戦争を受け、Google は、戦争を利用するコンテンツ、戦争の存在を否定するコンテンツ、または戦争を容認するコンテンツを含む広告の収益化を一時停... 2022.04.07 2022.04.14 インターネット小話
インターネット小話 店舗情報をGoogleで公開したい【ビジネスプロフィールのウェブサイト】 Googleマップに店舗情報を掲載するには、「Googleビジネス プロフィール」というサービスを利用します。 これって「Googleマイビジネス」のことだよね 2021年11月4日(※)に、「Googleマイビジネス」は... 2022.03.28 インターネット小話パソコン基礎知識ホームページ運用
インターネット小話 「メッセージ」アプリでチャット機能の同意画面が表示された【RCSとJibeとGoogleと】 「メッセージ」アプリの「チャット機能」では「RCS」を利用しています。 「RCS」は、既読やスタンプ、グループチャットなどが利用できる、SMSより高機能なメッセージ機能です。 RCS機能が不要な場合は、同意をしなければ、これまで通り SMSのみ でやり取りできます。 2022.03.26 2022.03.27 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [Google]3月8日は何の日?【国際女性デー】 3月8日のGoogleのロゴは、力作でした。 2022 年国際女性デー 再生ボタンを押すと、世界中のいろいろな女性の姿が描かれるアニメーションになりました。 ◆最新のDoodleはこちら 再生ボタンで動くスライド... 2022.03.09 インターネット小話
インターネット小話 どいかや さんのひな祭りイラストがGoogleのロゴになった(Doodle、2022年3月3日) Googleのロゴは、記念日になると特別なロゴ(Doodle)に変わります。 今日は、ひな祭り。とてもかわいいお雛様のイラストでした。 ◆最新のDoodleはこちら Googleのひな祭りロゴ 見たことの... 2022.03.03 2022.03.09 インターネット小話
インターネット小話 Gmailは放置していると利用できなくなる?【コンテンツ削除とアカウント削除】 主にTwitterでサブアカウントを登録するために、Gmailをいくつか作成しているのですが、ふだんは送信は全くせず、iPhoneの Gmailアプリで 受信とメール削除のみをしている状態です。 昨年 6月に 「2年以上利用してい... 2022.02.21 2022.05.21 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Googleのバレンタインデー・ロゴのちょっとした秘密(2022年) 今年のGoogleのバレンタインデーの特別ロゴ(Doodle)は、2匹のハムスター(ネズミみたい)のアニメでした。実は、このアニメーションにはちょっとした秘密があるのです。 2022.02.14 2022.04.12 インターネット小話
インターネット小話 Googleの音声サービスの通知が消えない? 「Googleの音声サービス」の日本語データのアップデートがいつまでも進みませんでした。いったんアンインストールして更新し直すと、うまく動くようになりました。 「Googleの音声サービス」は、ユーザー補助の文章読み上げ機能で利用される「読み上げエンジン」です。 2022.02.07 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 SoftBankメールでSMSが見られない?【デフォルトのアプリ】(Pixel 3aの場合) 別のメッセージアプリを利用した時に、間違えて「デフォルトのSMSアプリ」を変えてしまう場合があります。不用意に変更すると、今まで使えたアプリが使えなくなることがありますので、「デフォルト」という言葉があったら、少し注意しましょう。 2022.01.30 2022.02.06 スマホ基礎
インターネット小話 Googleの2022年の年末年始ロゴ Googleのロゴは、記念イベントなどがあると、変化します。 結構、このロゴを見るのが好きです。 年末年始のロゴは、2021が2022に変化するロゴでした。 年末の時点で見てみると、Googleの真ん中に"2021"... 2022.01.01 インターネット小話
インターネット小話 いろんなお店でQRコードから応募や申込み【Googleフォーム】 チラシにプレゼント応募用のQRコードがあったから、やってみたいな QRコードにアクセスすると、ウェブアンケートが表示されました。 プレゼント応募のQRコードからGoogleフォームが表示された 必要項目を入力したら、... 2021.12.21 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 保護者の「承認」がないとアプリをインストールできないようにするには?【Google ファミリーリンク】 子どもにスマホをもたせているんだけど、どんどんゲームアプリを入れて、コンピュータウイルスが入ってしまわないか心配……。 無料アプリは手軽にインストールできるので、どんどんインストールして、合わなかったら削除する、というス... 2021.12.04 2021.12.23 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 パーマリンク設定を変更してアクセスURLが切り替わるのにかかった期間【AMPキャッシュ】 先日(2021年11月2日)、サイトのパーマリンク設定を変更して、URLアドレスを変更しました。 ページ全体のパーマリンクを変更して、検索順位に悪影響があるか心配だったのですが、今のところ無事に移行できています。 今回は、パー... 2021.11.16 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 Carrier Servicesアプリって何をしているの?【SMSとRCS】 ホーム画面に表示されないAndroidアプリを調べるシリーズです。 今回は、「Carrier Services」アプリを見てみましょう。 キーワードは「RCS」です。 「Carrier Services」アプリは、... 2021.11.08 2021.11.09 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 「Google接続サービス」アプリって何をしているの?【Googleの公衆Wi-FiとVPN】 スマートフォンでアプリの更新をしていると、見慣れないアプリに気づくことがあります。 そのまま更新してもよいのですが、一体どんな役割をしているのか、ちょっと気になります。 今回は、「Google接続サービス」を見ていきましょう。... 2021.11.07 2021.11.09 インターネット小話スマホ基礎