【スポンサーリンク】

「Google による電話番号の確認」は迷惑メッセージなの?(goo.gl)

「Google による電話番号の確認」は迷惑メッセージなの?(goo.gl)
  • Google によく電話番号の確認」というSMSは、迷惑メッセージではないかもしれません1
  • Androidスマートフォンは、定期的にバックグラウンドでGoogleサーバと電話番号確認の処理をしているからです。
    そのときに、このSMSを受信しています。
  • ただし、とくにリンクを押すなどの操作をせずとも、確認処理は完了しています。
    放っておいて問題ありません。
「Google による電話番号の確認」は迷惑メッセージなの?(goo.gl)

裏でこそこそ確認をしてるなんて、なんか不思議だね。

「Google による電話番号の確認」は迷惑メッセージなの?(goo.gl)

一見「怪しい」リンクで、この電話番号確認の必要性について説明してはいるのですが……。開かないことの方が多いですよね。

YouTube動画でも話しています。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 「Googleから」というSMSは本物?

050の番号から「Googleによる電話番号の確認」というショートメッセージが届きました。

へんなリンクがあるのですが、大丈夫なのでしょう?

050の番号からのSMSでリンクもあるため、迷惑メッセージのようにも見えます。
しかし、これは Googleからの本物のメッセージです。

「Googleから」というSMSは本物?

ただし、とくに何か操作する必要はありません。
放っておいて大丈夫です。

2. goo.glの短縮URL

https://goo.gl” のリンクは、Googleの短縮URLです。
Googleがリンクの共有用に使っているドメインですので、偽サイトというわけではありません。

https://goo.gl/LHCS9W は共通に送られるリンクで、個人の情報は含まれていません。
Googleのサポートページ(Android スマートフォンの電話番号の確認手続きを行う – Android ヘルプ)につながります。

3. どのようにGoogleからのSMSは使われている?

Googleアカウントに電話番号を登録すると、不定期でこのような確認メッセージが届きます。

セキュリティ上の理由から、Google による電話番号の再確認は随時行われます。2 回目以降の確認では、Google からのテキスト メッセージを受信したり、Google にテキスト メッセージが送信されたりする場合があります。テキスト メッセージは、「Google はこのデバイスの電話番号を確認しています」といった内容になります。

Android スマートフォンの電話番号の確認手続きを行う – Android ヘルプ

このショートメッセージの目的は、登録された電話番号が現在も使われているかの確認です。

スマートフォンには、GoogleからのSMSを受信すると、自動的に受信したメッセージ内のランダム英数字を読み取り、Googleサーバに送信する仕組みがあります2

ですので、メッセージ受信できていれば、それで確認完了しています。
メッセージは削除しても大丈夫です。

こちらもどうぞ。
[SMS] Google is verifying your number for Chat features 【届いた認証コードを使わないわけ】
[SMS] Google is verifying your number for Chat features 【届いた認証コードを使わないわけ】
スマートフォンを利用していたら、突然 Googleから認証コードのSMS が届きました。とくに、新しいスマホでログインをしたタイミングでもなかったので、びっくりしました。Googleからの突然のSMS迷惑メッセージを疑いながら、SMSを確認してみました。どうやら迷惑メッセージではなさそうところが、メッセージには不審なリンクなどはなく、6ケタの確認番号が記されているだけでした。迷惑メッセージではなさそうです。とはいえ、この確認番号をどこで入力すればよいのでしょう。メッセージアプ...

SMSのリンクがフィッシングとは限らない【本物のケース】(ans.laの短縮URL)
SMSのリンクがフィッシングとは限らない【本物のケース】(ans.laの短縮URL)
「フィッシング詐欺の恐れがあるので、SMSのリンクは押してはいけない」と言われます。しかし、たまに本物のお知らせの場合もあるので、困ったものです。メッセージのリンクを確かめてみたら……身に覚えがない請求のメッセージが来たんだけど…パッと見ではフィッシング詐欺に見えたので、「身に覚えがないなら、そのままで良いですよ」と答えしました。ところが、改めて短縮URLにアクセスしてみると、本物の「やずや」のページ()にアクセスされました。支払期限が過ぎましたが振込用紙は明日迄利用可能です...

lin.eeアドレスの「LINE」の招待? 【公式アカウントの友だち追加】
lin.eeアドレスの「LINE」の招待? 【公式アカウントの友だち追加】
lin.eeの短縮アドレスは、LINE公式アカウントで使われています。ただし、LINEの「友だち登録」を集める迷惑メッセージの場合もあるので、注意が必要です。

迷惑メッセージを受信拒否したい 【SMSのブロック】
迷惑メッセージを受信拒否したい 【SMSのブロック】
スマホに変なメッセージが届いたんだけど、気持ち悪いです。ショートメッセージ(SMS)は、電話番号だけで送ることができるので、迷惑メッセージが来ることも多いです。SMSの「ブロック」の仕方を練習してみましょう。試した環境BASIO3、「+メッセージ(SMS)」アプリSMSに届いた迷惑メールスマートフォンの「+メッセージ(SMS)」アプリに通知があるので、見てみると見慣れない電話番号です。内容は、出会い系サイトのようなメッセージに、URLアドレスがあります。〜さんからのメッセージ...
どのようにGoogleからのSMSは使われている?

(補足)

  1. 模倣した迷惑メッセージが出回らないとも限りませんが……。
  2. 【2023年最新版】SMS「Googleによる電話番号の確認」が知らない番号(050や03等)から届く理由の詳細解説まとめ
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「Google による電話番号の確認」は迷惑メッセージなの?(goo.gl)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました