SMS

とりあえずのメモ

スマホ乗っ取りのSMS通信料を補償してもらうのは大変

「スマホ乗っ取りにあって急に高額のSMS通信料の請求が届いて困っている」という相談がありました。 補償されるかは難しいですが、通信会社の利用規約や加入している補償サービスの細かな内容によって対応されます。 スマートフォンに不正なアプリをイン...
とりあえずのメモ

らくらくスマートフォンでメッセージを見る・送る(+メッセージ)

らくらくスマートフォンで届いたSMS(ショートメール)を見るには、「メール/SMS」を押します。 項目から「+メッセージ(SMS)」を選択すると、メッセージが確認できます。 相手の名前を選ぶと、メッセージのやり取り画面 が表示されます。 メ...
Android

Xに登録している電話番号は削除できる

またTwitterの電話番号登録について質問させてください。今現在って電話番号登録は必須になっていますか? メインアカウントのみ、凍結やロック対策で登録しているのですが、別アカウント(番号未登録)は凍結やロックになることなくずっと問題なく使...
Android

「Google による電話番号の確認」は迷惑メッセージなの?(goo.gl)

「Google によく電話番号の確認」というSMSは、迷惑メッセージではないかもしれません。 Androidスマートフォンは、定期的にバックグラウンドでGoogleサーバと電話番号確認の処理をしているからです。そのときに、このSMSを受信し...
Android

メッセージが「配信済み」なのに着信拒否されている?[iPhone]

iPhoneの「メッセージ」で「配信済み」と表示されたなら、相手に「着信拒否」されているわけではないはずです。 もし、返事が来ない場合、相手が iPhone から Androidスマートフォンに機種変更している可能性があります。 「配信済み...
とりあえずのメモ

【本物】クレジットカードで「決済エラー」になって「利用覚えあり」を選択した(楽天カードからのSMS)

海外サイトの支払いで「クレジットカード情報」を入力したら、エラーになりました。クレジットカード会社の「不正検出システム」に「不審な支払い」とみなされてしまったようです。 届いたSMSから「利用覚えあり」と選択して、再度 支払いをやり直すと、...
iPhone

[iPhone] 「メッセージ」アプリに届くメールが自分と相手の連名でわかりにくい?【MMS】

iPhoneの「メッセージ」アプリに迷惑メールがたくさん届くのですが、なぜか自分の名前で表示されるので削除しようにも見分けにくいです。 iPhoneの「メッセージ」アプリで受信した電子メールが、すべて自分と相手の「グループ」として表示されて...
SNS

[Twitter] SMSでの2要素認証が有料アカウント限定になってしまう

収益構造の改善を図っている Twitter は、通常アカウントでの「SMSでの2要素認証」を廃止することを発表しました。 放っておくと、2023/03/20には自動的にオフになります。 SMS以外の2要素認証(2FA) 有料アカウントにする...
インターネット小話

着信拒否にするとメールはどうなる?

長電話好きの親戚がいて、メールだけのやり取りにしたいと考えています。電話の着信拒否設定をしたら、メールもできなくなってしまいますか?それとも、迷惑メールの設定をしなければ大丈夫でしょうか? 着信拒否では 相手の電話番号 を指定して、受け付け...
Android

【偽SMS】話題(?)の「国税庁」を偽装するメッセージを読み解く【アクセス権限の意味】

スマホに「国税庁(?)」から、メッセージが送られてきました?これは、本物なんですかね? これは偽物ですね。メッセージはそのまま削除すれば、大丈夫です。 もし、このメッセージをそのまま鵜呑みにすると、最悪 スマホが乗っ取られて勝手にSMSを送...
わかりやすさ重視

大量の迷惑SMSの送信費用はどうなっているの?【SMSの高額請求と乗っ取り】

QSMSは送信に料金がかかるはずなのに、どうやって大量の迷惑SMSを送ってくることができるの?A 迷惑SMSの通信料金は、犯罪者ではなく、別の被害者に請求されているケースがあります。それは、勝手に迷惑SMSを発信する、悪質なスマホアプリ(マ...
インターネット小話

「SMSのみ」で始めた「+メッセージ」で「+メッセージサービス」を有効にする

「+メッセージ」アプリでは、「リッチメッセージ」を利用するかを選択できます。 アプリの初期設定の時だけでなく、設定からも変更することができます。 「マイページ」ー「設定」ー「その他」ー「+メッセージサービスを利用」 「+メッセージ」アプリを...
インターネット小話

「+メッセージ」アプリで後から「SMSのみ利用」か確認するには?(ver.54.45.0600)

「+メッセージ」の同意の仕方を教えてください。 「その他」の設定を見ても、「+メッセージサービス利用」がありません。 「+メッセージ」アプリの更新で、設定項目が変わっているようですね。 現行バージョンでは、「マイページ」の「設定」ー「その他...
スマホ基礎

「+メッセージ」アプリで後から「SMSのみ利用」か確認するには?(ver.54.42.0500)

「+メッセージ」アプリは、利用規約の同意に2つの選択肢があります。▶「SMSのみ利用」と▶「すべて同意する」です。 後になって、自分が「SMSのみ」に同意を選んだのか、それとも「すべての+メッセージ機能を利用している」のか確認したい場合は、...
スマホはじめて

うまくSMSが送れなくなった? その理由を推理していく【らくらくスマートフォンと+メッセージ】

らくらくスマートフォンを使っている方の「メッセージの利用登録ができない」という相談からスタートしたのですが、「メッセージ」アプリの基本的な使い方を確認することで、いつの間にか疑問点が解消しました。実は、スマートフォンの困りごとは、いろんな「誤解」の積み重ねでできています。一つ一つ、解きほぐしていくと、安心して使えるようになります。
インターネット小話

「メッセージ」アプリでチャット機能の同意画面が表示された【RCSとJibeとGoogleと】

「メッセージ」アプリの「チャット機能」では「RCS」を利用しています。「RCS」は、既読やスタンプ、グループチャットなどが利用できる、SMSより高機能なメッセージ機能です。RCS機能が不要な場合は、同意をしなければ、これまで通り SMSのみ でやり取りできます。
いろんな周辺機器

らくらくホンのメールとSMS「受信箱でメールが見つからない?」

携帯電話やスマホでは、あまり意識しないで、電子メールとSMSという、2種類の「メール」を使い分けています。 「メール」と言っても、「電子メール」とは限りません。SMSかもしれません。
インターネット小話

SMSのリンクがフィッシングとは限らない【本物のケース】(ans.laの短縮URL)

「フィッシング詐欺の恐れがあるので、SMSのリンクは押してはいけない」と言われます。 しかし、たまに本物のお知らせの場合もあるので、困ったものです。 メッセージのリンクを確かめてみたら…… 身に覚えがない請求のメッセージが来たんだけど… パ...
スマホ基礎

SoftBankメールでSMSが見られない?【デフォルトのアプリ】(Pixel 3aの場合)

別のメッセージアプリを利用した時に、間違えて「デフォルトのSMSアプリ」を変えてしまう場合があります。不用意に変更すると、今まで使えたアプリが使えなくなることがありますので、「デフォルト」という言葉があったら、少し注意しましょう。
アカウント

「+メッセージ」をやめて「SMSのみ」に戻したい

+メッセージの「マイページ」ー「設定」ー「その他」から「+メッセージサービスの初期化」すると、アカウントデータを削除できる。
インターネット小話

「+メッセージ」がキャリアだけでなくMVNOでも使えるようになった

「+メッセージ」は、携帯電話番号でメッセージや写真を送受信できる、SMSを拡張したメッセージサービスです。 これまで、ドコモ・au・ソフトバンクの加入者同士でしか利用できなかったのですが、MVNO(いわゆる「格安SIM」)でも利用できるよう...
インターネット小話

SMSで同じメッセージが何度も届くのはなぜ?【SMSセンター】

「SMSで何度も同じメッセージが届く」というケースがあります。 このような場合は、送信者の誤操作やマルウェアだけでなく、送受信の中継がうまくいっていない可能性もあります。一度 お互いにスマホを携帯ショップで確認してもらった方がよいかもしれま...
インターネット小話

Carrier Servicesアプリって何をしているの?【SMSとRCS】

ホーム画面に表示されないAndroidアプリを調べるシリーズです。 今回は、「Carrier Services」アプリを見てみましょう。 キーワードは「RCS」です。 「Carrier Services」アプリは、メッセージアプリをRCSに...
インターネット小話

【詐欺メッセージ】ご利用料金の支払い確認が取れておりません。(NTTファイナンスに偽装したSMS)

「料金の支払い確認ができていない」というショートメールが届いたから、電話をしてみたんだけど、つながらなかったんだよね。 これって、放っておいても大丈夫かな? これは「フィッシング詐欺」のメールですね。電話をかけて、つながらなかったなら、大丈...
いろんな周辺機器

固定電話にSMSを送るとどうなるの?

最近、たまに家の電話に出ても、すぐに切れることがあるんだよね。 無言電話とも違うし、これってSMSだったりするかな? 固定電話にSMSを送信しても、着信音がなることはありません。 実際に教室の電話番号にSMSを送って、試してみました。 ポイ...