【スポンサーリンク】

上書きしたら復元できない(iCloud Driveとバージョン管理)

上書きしたら復元できない(iCloud Driveとバージョン管理)

iCloud Driveに保存していた Excelファイルが「破損」してしまったようです。

どうにか復元できませんか?

残念ながら iCloud Driveの機能で復元することはできません。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 復元できるのは「削除」したファイルだけ

確かに、iCloud Driveには「ファイル復元」機能があります。
間違えて削除してしまったファイルも、30日以内なら元に戻せます。

しかし、データが破損された状態で「上書き」してしまうと、元には戻すことができません。
破損されたデータしか残されていないからです。

したがって、どこかのローカルに同じファイルが残っていないか探すしかありませんが、現実的には厳しそうです。
Excelの自動保存なども、肝心なときにはデータが残っていません。

iCloud Driveは、ハードディスクなどのストレージと同じデータの保存場所ですが、ほかのバックアップを用意しておく必要があります。

バックアップは、複数あってはじめて意味があります。
「同期」しているものは、1か所と考えましょう。

復元できるのは「削除」したファイルだけ

クラウドストレージは、保存データを外部送信するため、保存処理に時間がかかります。

その分、途中で失敗してデータが破損してしまうことが多いです。

2. Appleのバージョン管理の考え方

Appleでは、iCloud Driveそのものではなく、別にファイル履歴を管理する機能があります。

  • macOSの「Time Machine」機能(Mac PC内のデータをバージョン管理)
  • Pages, Numbers, KeynoteなどのiWorkアプリの「書類バージョン」

2-1. macOSのTime Machine

Mac PC に外部ディスクをつないで TimeMachine を有効にしている場合は、記録した「過去の状態」に遡ることができます。

macOSのTime Machine

2-2. iWorksの「バージョンを戻す」

Microsoft Officeでは対応していないのですが、
Apple製の iWork なら iCloud Drive上にファイルバージョンが保存されます。

例えば、Pagesのメニューには「バージョンを戻す」機能があります。

iWorksの「バージョンを戻す」
  • Mac PCで Pages や Keynoteで開いて「ファイル」の「バージョンを戻す」を選択します。
  • バージョン履歴から好きな時点のデータに「復元」します。

iCloudでは、iCloud Driveに保存されているファイルのバージョンが定期的に保存されます。書類をiCloud Driveに保存していて、まだ必要と思われる内容を削除してしまったために前のバージョンに戻したい場合などは、以前のバージョンを復元することができます。

iPadのPagesで以前の書類バージョンに戻す – Apple サポート (日本)

3. OneDriveのファイル履歴

ちなみに、OneDriveには「ファイル履歴」という機能があり、上書き保存するたびに「バージョン」を残すことができます。

つまり、クラウド上の直接 Word, Excelのファイルを編集作業するなら、OneDriveが適しています。
クラウドストレージも、サービスによって少しずつ機能が異なるんですね。

また、ローカルでのバージョン管理なら、Windows PCにも TimeMachineに相当する「ファイル履歴」という機能があります。

こちらもどうぞ。
[iCloud] データの復旧できるもの・できないもの【30日以内なら可能性あり】
[iCloud] データの復旧できるもの・できないもの【30日以内なら可能性あり】
iPhone の大切なデータは iCloudに保管していることが多いです。しかし、勘違いや誤操作で データを削除してしまい、復旧したいことがあります。基本的に iCloudの保存している写真・予定・連絡先などは、削除しても30日以内なら復旧することができます。iCloudで復旧できないケースまずは、iCloud 上の削除したデータが復旧できない場合を確認しましょう。基本的には、同期しているデータは、30日以内なら復旧できます。ただし、iCloudバックアップについては、自動バ...

iCloudストレージは家族で共有できる?【共有しても増えない】
iCloudストレージは家族で共有できる?【共有しても増えない】
iCloudストレージ不足なのですが、無料分を家族間で共有できますか?できるのであれば、やり方が知りたいです。残念ですが、無料プランの場合、iCloudストレージは家族で共有できません。家族の余っている iCloudストレージ容量を分けてもらうようなことはできないのです。確かに、ファミリープランのiCloud+であれば、iCloudストレージは共有できます。ただし、その場合でも 1つの契約分(50GB)を家族みんなで使うだけで、一人ずつのストレージ容量が足されるわけではありま...

OneDriveの「ごみ箱」から復元する
OneDriveの「ごみ箱」から復元する
OneDriveで保存していたファイルは、削除しても30日以内なら「復元」できます。onedrive.live.com でサインインすると、左上のメニューに「ごみ箱」があります。削除したファイルが一覧になっているので、「削除済み」の日付から必要なファイルを探します。選択して右クリックから「復元」を選ぶと、OneDrive内の 元の場所 に移動されます。こちらもどうぞ。

わかりやすいOneDrive  ファイルの共有方法
わかりやすいOneDrive ファイルの共有方法
オンラインストレージ OneDrive を使うと、データのバックアップ、同期、共有がスムーズにできます。ここでは、とくに「共有」の仕方と仕組みについて説明します。どんな時に共有は役に立つ?まずは、実際にファイル共有が役に立つ場面を具体的にみてみましょう。ファイル共有が役に立つ場面たくさんの写真を共有したいドキュメントを共同編集したいSNS などでファイルを共有したい1.たくさんの写真を共有したい歓送迎会や子供の行事など、ドキュメントを制作したり写真を撮る機会は意外と多いですよ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

上書きしたら復元できない(iCloud Driveとバージョン管理)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました