【スポンサーリンク】

Googleマップの「スポンサー提供」とは どういうこと?

ホームページ運用相談と回答

Googleマップで会社名を大きく表示させたいです。

大きく表示されている会社は「スポンサー提供」とついているのですが、これにするにはどうすればいいですか。

「スポンサー提供」とは、
広告主=自分
提供=自分
ということですか?

自分で自分の会社に広告表示してるのでしょうか。よくわかりません。

スポンサー提供」は、この場合 Google広告を出すことです。
「大きく表示させたい会社が Googleマップのサービスへのスポンサーになる」と考えるとわかりやすいと思います。

地域の防犯地図などへの協賛と考え方は同じです。

Googleマップで会社・店舗情報を表示するときに、Googleビジネス プロフィール(以前は Google マイビジネス)に登録しているはずです。
そのアカウントから広告掲載の手続きをしていくことで、検索画面だけでなくマップにも広告を掲載できます。

Google広告では、支払い方法(主にクレジットカード)や広告内容を決めていきます。
地域や予算額を決めて、その範囲で表示させることができます。

こちらもどうぞ。
広告を出したらGoogleマップのマークが四角になった【Google広告】
お店がGoogleマップでなかなか表示されません。 まずは少しでもクリック流入が上がるように、Google広告を出してみました。 マップに検索せずとも表示されるようになったのですが、なぜかレストランマークが□です。 ご協力 GOCHIHAN...

店舗名で検索しないとGoogleマップに表示されない? 【Googleマイビジネスの修正】
飲食店を開店して 2ヶ月になりますが、Googleマップの検索にうまく表示されず困っています。 例えば「ランチ」で検索すると、同じ時期にオープンした近隣のお店は表示されているのですが、なぜか自店舗は地図上に表示されません。 なにか原因はない...

Google検索とマップの「ビジネスプロフィール」
Google Chromeでインターネットを見ようと、「新しいタブ」を表示したら、メッセージが表示されました。 「ビジネスプロフィールの更新の仕方」についての説明です。 Chromeでログインしているアカウントが、Googleマイビジネスを...

マイビジネスのMEO施策の結果をGoogleマップで確認したい【シークレットモード】
自店舗のマップ上の表示順位を上げるために、マイビジネスの情報を充実させたり、Google広告を出したりしてみました。検索結果にもよい変化が出てきたような感じがします。 ただ、普段 自分が検索しているから、あるいは広告を打っているから、などの...

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
Googleマップの「スポンサー提供」とは どういうこと?
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました