【スポンサーリンク】

施設の Wi-Fi に繋いでインターネットをしたら、情報を抜き取られる心配はある?

PRを含む注意書き

当ページのリンクには広告が含まれています。

施設の Wi-Fi に繋いでインターネットをしたら、情報を抜き取られる心配はある?

出先のビジネスホテルや施設の Wi-Fi に繋いでインターネットをしても、何か情報を抜きとられるとか、盗み見されるとか、ウイルスを送りこまれるとかの心配ないのでしょうか?

ホテルなど施設のWi-Fi は、フリー Wi-Fi ほどの心配ないと思います。
ただし、インターネット通信が盗み見られるリスクは十分考えられます。

また、ルーターのDNSが改竄されていると、偽サイトに誘導されるリスクもあります。

調べものや動画などなら問題ないと思いますが、ネット通販や銀行、あるいは仕事のデータなどはやめておいた方がよいかもしれません。

施設の Wi-Fi に繋いでインターネットをしたら、情報を抜き取られる心配はある?

誰が使っているか、きちんと管理されているか、わからないリスクがあります。

安全だけを考えるなら、モバイル回線や自前のモバイルWi-Fi を利用した方が安全ではあります。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. スマートフォンの基本的なセキュリティ

まず、スマートフォンのセキュリティが守ってくれることを確認しておきましょう。

ウイルスが送り込まれる」、
スマホ内に「不正なアプリ(マルウェア)」を入れることは、本人が許可しないかぎりできません。

情報を抜き取られる」、
スマホ内に保存された個人情報(電話番号やクレジットカード情報、写真など)を取ることもできないと思います。

スマートフォン内のデータは、アプリごとに隔離されている仕組みになっています。
自分が「許可」しないかぎり、中の情報を抜き取ることは困難だからです。
システムのアップデートをしていれば、実用上は安全と考えてよいと思います。

スマートフォンの基本的なセキュリティ

家の防犯でたとえれば、部屋ごとに鍵がついているようなものです。
たとえ、窓から入られても他の部屋にはいけません。

2. 通信中の情報には傍受のリスク

一番考えられるリスクは、
通信中の情報を盗み見られる」ことです。

通信中の情報には傍受のリスク

通信傍受のリスクは、インターネットの宿命です。
情報伝達にほかのコンピュータの力を借りているからです。

もし、施設の Wi-Fi に「パスワード保護」がなければ、周囲の機器に「ダダ漏れ」です。
また、パスワード保護があっても、Wi-Fi 機器自体が悪意のある細工がされている可能性もあります。

そのような心配には、「VPN」という通信暗号化のセキュリティアプリ(サービス)を利用するのが対策になります。途中の通信を全て暗号化して、外部から分からなくすることができるからです。
ただ、だいたい費用が月300円から~1000円ぐらいはかかると思います。

VPN サービス例(価格は執筆時)

3. 偽サイトに誘導されるリスク(DNSチェンジャー)

もう1つのリスクは、偽サイトに誘導されるリスクです。

もし、Wi-Fi 機器自体に悪意のある細工がされていると、特定のURLを偽サイトに誘導することが可能になってしまいます。

出店:ルーターセキュリティの現状と対策 ~ルーターを安全に使うための基礎~ | CIAJ 一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会
出店:ルーターセキュリティの現状と対策 ~ルーターを安全に使うための基礎~ | CIAJ 一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会

施設のルーターが不正アクセスによって、DNSが改竄されてしまっていると、正しいURLでも偽サイトに誘導されてしまうのです(DNSチェンジャー)。

例えば、有名なネット通販サイトやネット銀行などのログインページにアクセスしようとして、偽サイトに誘導されてしまうと、パスワード漏洩の心配があります。

偽サイトに誘導されるリスク(DNSチェンジャー)

セキュリティに詳しくなさそう(?)な施設だと、ルーターも初期設定のままだったりするので、ちょっと心配だね。

この対策としては、ルーターのDNSではなく、「パブリックDNS」を利用してサイトにアクセスする方法があります。

こちらもどうぞ。

セキュリティソフトは入れた方がいいの?【目的による】
セキュリティソフトは入れた方がいいの?【目的による】
セキュリティソフトの必要性は、ユーザーの利用目的によって異なります。基本的なウイルス対策機能は多くのシステムに組み込まれています。VPNや偽サイト警告など追加機能が必要な場合は導入を検討するとよいでしょう。セキュリティソフトは、適切な設定と警告メッセージの理解が重要です。セキュリティソフトを入れた方がよい?セキュリティのマカフィーについてお聞きしたいのですが、入れておいた方がいいのでしょうか?結論から言うと「絶対ではなく、目的次第」だと思います。ウイルス対策としての機能は、す...
パスワード保護なしのWi-Fi アクセスポイントに繋いでしまった場合のリスクは?
パスワード保護なしのWi-Fi アクセスポイントに繋いでしまった場合のリスクは?
フリーWi-Fi の電波を受信しても、きちんと設定していれば、勝手に接続する心配はないことはわかりました。しかし、もし パスワード保護されていない Wi-Fi を間違えて選んで、接続してしまった場合には、どんなリスクがありますか?先日、買い物先でフリーWi-Fi が表示されました。多分クリックしてはいないと思うのですが、焦っていたので自信がありません。もし、クリックしてたらどんな情報が盗まれてしまっているのか心配です。「パスワード保護なしのWi-Fi」に接続したときのリスクは...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

施設の Wi-Fi に繋いでインターネットをしたら、情報を抜き取られる心配はある?
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました