[iPhone] 反応しないアプリを終了する(ホームボタンのないiPhoneの場合)

iPhoneスマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
スポンサーリンク

アプリが反応しなくなったときは、いったんアプリを終了してみると、もとに戻ることがあります。

iPhoneでは、アプリをちゃんと終了するには、「アプリ切替画面(Appスイッチャー)」から操作します。

ホームボタンのないiPhone(iPhone X以降)で「アプリ切替画面」にするには、画面下部から上に指をずらして(スワイプ)、画面の中ほどで指を止めます。

このときに、画面下部から上にスワイプしたときに指を止めず、スッと払うと、「ホーム画面に戻る」という意味になってしまいます。似た操作なので、注意が必要ですね。

アプリ切替画面になったら、アプリを上にスワイプすることで、アプリを終了できます。

改めて、ホーム画面からアプリを開き直すと、ちゃんと仕切り直しすることができます。

スポンサーリンク

ふだんはアプリの終了は必要ない

Appleによると、「iPhoneでアプリを終了する操作は、アプリの調子が悪いときにしか使う必要がない」ということです。

App を終了した方がいいのは、App が反応しなくなったときだけです。

iPhone や iPod touch で App を終了する方法 – Apple サポート (日本)

ふだんのiPhoneを使うときには、わざわざアプリを終了しなくても、システムが自動的に待機しているアプリを管理してくれています。

神経質に毎回 アプリを終了する必要はないのです。

へー。パソコンだったら、終わったらアプリを閉じておかないと、気持ちが悪いけどねぇ。

進歩しているんだなぁ。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
[iPhone] 反応しないアプリを終了する(ホームボタンのないiPhoneの場合)
タイトルとURLをコピーしました