【スポンサーリンク】

「iCloud写真」をオフにしても写真は残る?【iCloud容量が足りないけど有料プランにしたくない場合】

「iCloud写真」をオフにしても写真は残る?【iCloud容量が足りないけど有料プランにしたくない場合】
Q
iCloud写真をオフにしても、写真は残りますか?
A

iCloudストレージにアップロードされている写真は残ります。

iPhone内の写真は、圧縮されている場合は、削除されてしまいます。

iCloudとiPhoneと、同じ写真を保管しているので、どこの写真が消えるのか、ややこしいですよね。

今回は、iCloud容量が足りない通知が煩わしくて、iCloud写真をオフにしたときの、iPhone内の写真の残し方を見てみましょう。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
免責事項

なるべく正確な情報になるよう努力していますが、個々のPC/スマホにより状況は異なり、結果の保証はできません。
操作の際には、十分に注意の上、ご自身の判断と責任で行っていただくようお願いいたします。

【スポンサーリンク】

1. iCloud写真をオフにするとどうなる?

まず、iCloudサーバにある写真は消えることはありません。そのままインターネット上で保管されています。

iPhoneの方も、ストレージ空き容量が十分にあれば、消える写真はありません。

逆に言えば、iPhoneの容量が足りないと一部の古い写真が消えてしまう場合があるので、注意が必要です。

「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】 – スマホ教室ちいラボ
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】 – スマホ教室ちいラボ

もし、消える写真がある場合は、「iCloud写真をiPhoneにダウンロードしますか?」と聞いてくるので、ダウンロードしておいてください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-21-3-1024x576.jpg
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】 – スマホ教室ちいラボ

2. 「iPhoneにフル解像度の写真をダウンロードできませんでした」

「iPhoneにフル解像度の写真をダウンロードできませんでした」

あれ?「iPhoneから削除」しか表示されないよ

「iPhoneにフル解像度の写真をダウンロードできませんでした」

このiPhoneに〜項目のフル解像度の写真とビデオをダウンロードできませんでした。続行すると、これらの写真とビデオの低解像度のバージョンは削除されます。

[iPhoneから削除]

これは iPhoneの容量が足りない状態です。

今は iPhoneで見ることができている写真・動画の一部(この場合は 108枚)が、見られなくなってしまいます。

3. どうして iCloud写真をオフにするの?

iCloud写真をオフにする理由によっては、削除しても問題ありません。

問題ない場合
  • 新しいiPhoneに買い替えるので、古いiPhoneからの同期を外したい
    (消えても、新しいiPhoneには空き容量があるので、ダウンロードできる)
問題ある場合
  • iCloud写真の有料プランなどを利用したくないので、iPhone内だけで写真を管理したい
    (消えてしまうと困る)

4. iPhone内で写真を管理するなら、まずは空き容量を増やす

iPhone内で写真を管理するなら、まずは空き容量を増やす

時々「iCloudの容量が不足している」っていうメッセージが出てくるから、iPhone内だけで管理したいんだよね。

ということは、iPhone内だけでなく、iCloud も容量(ストレージ)が足りなくなっている状態ですね。

iPhoneストレージが減っているので動画を削除したい – スマホ教室ちいラボ
iPhoneストレージが減っているので動画を削除したい – スマホ教室ちいラボ

それなら、まず 必要なことは、iPhone内のストレージを空けることです。そうしないと、古い写真・動画の一部が「iPhoneから削除」されてしまいます。

例えば、不要なビデオやアプリなどを削除すると、空いてくると思います。

iPhoneストレージが減っているので動画を削除したい – スマホ教室ちいラボ
iPhoneストレージが減っているので動画を削除したい – スマホ教室ちいラボ

こちらもどうぞ

古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにすると どの写真が削除されるの?
古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにすると どの写真が削除されるの?
iCloud写真をオンにすると、iPhoneで撮影した写真が自動的にiCloudにアップロードされます。iPhoneのストレージ容量が少なくなると、写真は自動的に圧縮され、圧縮された写真は右下に(!)マークが表示されます。iCloud写真をオフにすると圧縮された写真はiPhoneから削除されます。iCloud写真をオフにしたら「iPhoneから削除」と表示された?パソコンから「iCloud写真」を見ることができるので、古くなったiPhoneの「iCloud写真」を「オフ」にし...
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】
iPhoneの容量が十分あれば、iCloud写真をオフにしても写真は消えません。ただし、iPhoneの容量が足りないと一部の古い写真が消えてしまう場合があるので、注意が必要です。
「iPhoneストレージ」が減っているので動画を削除したい【自分のビデオを再検討】
「iPhoneストレージ」が減っているので動画を削除したい【自分のビデオを再検討】
内蔵のiPhoneストレージは拡張できず、空き容量を増やすには不要なデータを削除する必要があります。「自分のビデオを再検討」機能を使用すると、カメラロールに保存されている動画をデータサイズ順で確認できます。「このiPhoneから削除」を選択すると動画は完全に削除され、「最近削除した写真」にも残りません。iPhoneストレージを増やしたいiCloudストレージは有料プランで増やせたんですが、iPhoneストレージの増やし方が分かりません。「iCloudストレージ」は月額料金を支...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「iCloud写真」をオフにしても写真は残る?【iCloud容量が足りないけど有料プランにしたくない場合】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました