【スポンサーリンク】

SoftBankメールでSMSが見られない?【デフォルトのアプリ】(Pixel 3aの場合)

スマホ基礎

「SMSが急に見られなくなった」ということで確認してみると、デフォルトのSMSアプリが別のアプリに変わっていました。

「設定」の「アプリ」ー「デフォルトのアプリ」ー「SMSアプリ」から、ふだん利用しているメールアプリを選択すると、戻すことができます。

別のメッセージアプリを利用した時に、間違えて「デフォルトのSMSアプリ」を変えてしまう場合があります。不用意に変更すると、今まで使えたアプリが使えなくなることがありますので、「デフォルト」という言葉があったら、少し注意しましょう。

事例

Pixel 3a(Softbank)

【スポンサーリンク】

SMSがエラー表示で見られない

急にメールが見られなくなったよ💦

エラーの画面まで一緒に操作してみると、見られない「メール」というのは「SMS」のことでした。

これまで「SoftBankメール」アプリでSMSをやり取りしていたところ、急にSMSを表示しようとするとエラーになってしまったそうです。

SoftBankメールがSMSアプリに設定されていないため、SMS/S!メールの送受信ができません。

SMSアプリに設定するには、設定画面の[SMS送受信設定]から変更してください。

試しに、別のスマホからSMSを送ってみると、通知は表示されます。しかし、よく見ると、「メッセージ」というアプリになっています。

「デフォルトのSMSアプリ」が変わっていた

設定を確認してみると、デフォルトのSMSアプリが変わってしまっていました。

送られたメッセージは、「SoftBankメール」アプリではなく、「メッセージ」に届いていたわけです。

デフォルトのSMSアプリの設定で「SoftBankメール」を選ぶと、無事にSMSが表示できるようになりました。

「デフォルト(default)」は、「既定」と訳されます。意味は「特に選ばなくても使用される設定」「第一選択」のことです。

いわば、喫茶店などで言う「いつもので」と同じですね。

スマートフォンには、同等の機能を持つアプリがたくさんあるので、よく使うアプリを「デフォルトのアプリ」として指定しておきます。

SMSアプリは一つではない

どうして、勝手にSMSの設定が変わってしまったの?

機種にもよりますが、例えば SoftBankで購入した Pixel 3aの場合、はじめからSMSに対応したアプリが3種類入っています。

これは、スマートフォンに関わる企業が、通信会社(SoftBank)と、システム会社(Google)があるからです。

好みでどれを利用してもよいのですが、初期設定では「メール(SoftBankメール)」を利用していることが多いです。

しかし、別のSMSアプリを表示すると、デフォルトのSMSアプリを変更するように表示されることがあります。

例えば、「メッセージ」アプリは、自分がデフォルトのSMSアプリに設定されていないと、変更するようにメッセージが表示されます。

メッセージ アプリを使用するには、まずメッセージをデフォルトのSMSアプリに設定してください。

ここで変更してしまったので、逆に「SoftBankメール」は、「デフォルトのSMSアプリ」ではなくなってしまったわけです。

不用意に「デフォルトのアプリ」を設定・変更すると、今まで使えたアプリが使えなくなることがあります。「デフォルト」という言葉があったら、少し注意しましょう。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
SoftBankメールでSMSが見られない?【デフォルトのアプリ】(Pixel 3aの場合)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました