
会計の表に項目を増やしたいんだけど、いちいち入力し直すのが大変なんだよね。
Excelでは、項目を増やすときに全部入力し直すので大変です。
上下あるいは左右にずらせば、入力し直す必要はありません。
項目を増やす場合は、「挿入」、減らす場合は「削除」を使います。
通常の表では、項目を増やすときは下にずらすことが多いですね。

行(横一列)や列(縦一列)を全部 挿入、削除することもできます。
○方向にシフト(ずらす方向)
挿入の場合は、「右方向にシフト」か、「下方向にシフト」を選ぶことができます。
「シフト」は「ずらす」という意味です。

削除の場合も、同様です。

こちらもどうぞ。

[Excel] 使用中のファイル:PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています。 【個人用マクロブック】
個人用マクロブックを利用していると、エクスプローラーでプレビュー表示をするときに、「使用中のファイル」というエラーが表示されることがあります。とりあえず「読み取り専用」を選択しておいて問題ありません。

Wordで印刷したら画像がぼやけた!? 【「図として保存」の解像度】
あれー、印刷したら写真がぼやけた WordやExcel、PowerPointに慣れていると、ちょっとした図表を作るのにも、デザインを作るのにも重宝します。しかし、画像作成の専門ソフトではないからこその落とし穴があります。 図の解像度もそんな...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[Excel] 表に後から項目を追加できない?減らせない?【セルのシフト】](https://chart.googleapis.com/chart?cht=qr&chs=200x200&chco=000000&chl=https://chiilabo.com/2021-04/excel-cell-insert-delete-shift/)