スマホ基礎 アップデートがなかなか進まない? 【非常用節電モード・らくらくスマートフォンの場合】 質問 らくらくスマートフォン(F-04J)で、アプリをアップデートしたところ、とても進みが遅く時間かかりました。 よくみると、非常用節電モードになっていて、遅い原因のようです。 機種によって違いはあるようですが、「非常用節電モ... 2021.01.31 2021.02.02 スマホ基礎
いろんな周辺機器 Wi-Fi ルーターに接続するときの暗号化キーの入力とQRコード読み取りの違いは? 【Wi-Fiのプロファイル】 質問 新しいWi-Fiルーターに接続するのに、まずスマホアプリで QRコード を読みこんで、初期設定や接続しました。 2台目以降のスマホで接続する時は、Wi-Fi 設定から ルーターのSSIDを選択し、暗号化キーを入力して接続しまし... 2021.01.30 2021.02.01 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 家の Wi-Fi につなぎたい(BASIO3の場合) 【SSIDとパスワードの調べ方】 家族は、家にWi-Fiがあるっていうんだけど、つながっているのかな? 便利な Wi-Fi ですが、接続するには一度 パスワードを入力しておく必要があります。 では、Wi-Fi のパスワードは、どこにあるのでしょう? ... 2021.01.22 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Wi-FiがないとiPhoneをアップデートできない? 【au Wi-Fiスポットに接続する】 スマートフォンだけでも十分インターネットを利用できるので、自宅にインターネット回線を引いていないという方も多いのではないでしょうか。しかし、iPhoneのシステム アップデートには、Wi-Fi接続が必須になっています。 Wi-Fi接... 2021.01.15 2021.01.18 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 「保護されていない Wi-Fi に接続しています!」って本当? 【McAfee Security Scan Plus】 急に「危険ですよ!」と表示されるとびっくりします。でも、何がどう危険なのかわからないと、不安がつのる一方です。 今回は、パソコンに表示されたセキュリティ警告を見ながら、「危険なWi-Fi」の意味を考えていきましょう。 結論 ・... 2021.01.14 2021.01.19 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 ファイアーウォールって何? ルーターには、ファイアーウォールという仕組みがあります。 ファイアーウォールは、外部からの不正な通信を遮断したり、許可された通信だけを通過させる仕組みです。 カタカナ語の意味調べ 「ファイアーウォール(firewall)」は、... 2021.01.13 2021.01.14 インターネット小話
ニッチな話題 [MacBook] インターネットにつながらない 【Wi-Fiとサブディスプレイ】 ある日、MacBookで仕事をはじめると、なぜかインターネットにつながらない。Chromeでブックマークを押しても、画面が進まないし、Safariでもそう。 結論 なぜか、正しいパスワードを入力しても、Wi-Fiネットワークにつなが... 2021.01.09 ニッチな話題パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 frenoはどうやってDropboxに連携する? 【Android端末としてのデジタルノート】 freno(フリーノ)は、キングジムのデジタルノートです。 「テレワークに最適のデジタルノート」という話を小耳に挟んで、オンライン機能に興味をもちました。特に、Dropboxとのデータ連携をどうするのか、メモしておきます。 ... 2021.01.08 2021.01.09 いろんな周辺機器インターネット小話ニッチな話題
スマホ基礎 クイック設定パネルでよく使うボタンを紹介 【無線接続を操作する】 画面上部から表示する「クイック設定パネル」について説明します。 どんなときにクイック設定パネルを使う? 通知を確認するWi-Fiに接続するライトをつける機内モードを解除する 意外と多いのが、間違えて「 ✈ 機... 2021.01.08 スマホ基礎
スマホ基礎 「警告するデータ使用量」の通知が表示された 【自分のデータ使用傾向を知ろう】 スマートフォンを使っていると、データ使用量の警告する通知が表示されました。どう見たらよいのか説明します。 条件 Androidスマートフォン、Pixel 3 データ使用量の通知される条件 「警告するデータ使用量」の通知... 2021.01.08 スマホ基礎
いろんな周辺機器 「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」「えっ?」 【ガラホでWi-Fiに接続する】 ガラホでアプリを使おうとすると、「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」という注意メッセージが表示されました。 通信料が発生しないで済むのなら、それにこしたことがないけれど…… ということで、今回は、ガラホでWi-Fi... 2020.12.10 2021.01.08 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 SIMありのiPadでもSMSはできない【iPadのSMSとLINE】 「iPhoneでは画面が小さくて、iPadとガラホに変えた」というケースで、思わぬ落とし穴に遭遇しました。 今回は、iPhoneとは一味違う(?)、iPadの独特なSMSの特徴についてレポートします。 iPadの種類(サイズと... 2020.11.29 2020.12.06 スマホ基礎
スマホ基礎 通信料金を節約したいなら 【モバイルデータとWi-Fiの違い】 スマートフォンの通信データ量は上限があって、インターネットを使いすぎると、追加に通信料金が必要になります。 モバイルデータ…スマートフォンから携帯電話会社の基地局を利用してインターネット通信をする。月2ギガまでなど通信量に制限があ... 2020.07.17 2021.01.08 スマホ基礎
スマホ基礎 「ギガ」といってもいろいろある 【データ量の身近な話】 ギガもいろいろ そもそもギガってなんなの? 「ギガ」は、「ギガバイト(GB)」の略で情報量の単位です。 もとになっている「バイト(Byte)」というのは「情報量」の単位です。1B(バイト)で0-255までの... 2020.05.28 2020.09.27 スマホ基礎パソコン基礎知識
スマホ基礎 喫茶店のFREE Wi-Fiにスマートフォンをつないだ ちょっとした時間の合間で喫茶店でインターネットを利用することがあると思います。 そんなときに助かるのが、フリーWi-Fi(ワイ ファイ)。 ちょっとした設定で、通信量を気にせずに、快適にインターネットを利用できます。 ... 2019.12.02 2020.11.05 スマホ基礎