インターネット小話 コンビニのマルチコピー機の Wi-Fi に接続しても大丈夫?【Wi-Fiとインターネットの違い】 コンビニプリントでは、コンビニに設置されているマルチコピー機のWi-Fiにスマホを接続して、写真データを転送します。 外出先で「Wi-Fiに接続して、写真を転送する」ので、インターネットに写真が送られてしまう心配があるかも... 2022.03.16 2022.03.29 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 【忘れずに】Zoomに参加したら「オーディオに接続」する【2022年】 Zoomは、「WiFi または携帯のデータ」を押して、「オーディオに接続」しないと、お互いの音声が聞こえません。 2022.01.17 2022.04.05 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 iPhoneで家のプリンタから印刷したい【AirPrint】 iPhoneは、Wi-Fiにつなぐだけで、すぐに印刷できちゃいます。 iPhoneで印刷する場合は、「AirPrint(エア・プリント)」という機能を使います。 iPhoneのアプリに印刷機能があれば、「共有」または「その... 2022.01.11 スマホ基礎
インターネット小話 「ネットワークの変更が検出されました」【ERR_NETWORK_CHANGED】 最近、教室のWi-Fiのインターネット接続が、なにかと調子が悪いです。 先日も、急にインターネット接続が初期化されてしまったので、いったん初期設定をして、つながるようになりました。 しかし、その後もインターネットを閲覧している... 2021.12.02 インターネット小話ニッチな話題パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 「デバイスは接続されました。インターネットにアクセスできません」【回線終端装置が初期化された】 先日、NAS(ネットワーク・ストレージ)を購入して、ルータに接続してみました。 ところが、なぜか急にインターネットに接続できなくなりました。 今回は、インターネットにアクセスできなかったときの原因の見つけ方と、回線終端... 2021.11.30 2021.12.06 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
インターネット小話 「Google接続サービス」アプリって何をしているの?【Googleの公衆Wi-FiとVPN】 スマートフォンでアプリの更新をしていると、見慣れないアプリに気づくことがあります。 そのまま更新してもよいのですが、一体どんな役割をしているのか、ちょっと気になります。 今回は、「Google接続サービス」を見ていきましょう。... 2021.11.07 2021.11.09 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 「プライバシーに関する警告」とネット広告【プライベートWi-Fiアドレスのメリット・デメリット】[iPhone] iPhoneのWi-Fi設定に「プライバシーに関する警告」が表示されました。 「プライベートアドレス」ってなんですか? どんな問題がありますか? ネット広告が関連する広告を「追跡」して表示することに「気持ち悪い」と感じる人... 2021.11.04 2022.01.30 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 マクドナルドのフリーWi-Fiにつないで詳細を見てみた【00_MCD-FREE-WIFIとログインページ】 マクドナルドに入店したら、「Wi-Fi オープン ネットワーク」の通知が表示されました。 今回は、公衆 Wi-Fi の特徴について見てみましょう。 フリーWi-Fiに接続する パスワードが設定されていない Wi-Fi は... 2021.11.01 2021.11.07 インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 家のインターネットがつながらない? 2つの機械を再起動【ルータと回線終端装置】 家のWi-Fiがインターネットにつながらなくなったんだけど、どうしたらいい? インターネット接続機器は、たまに不具合を起こすことがあります。そんなときは、電源を入れ直すことで改善することが多いです。 ルータと回線終端装置(... 2021.10.28 2022.04.24 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
インターネット小話 パソコンがオープンのWi-Fiにつながっている?【らくらく無線スタート】 パソコンでインターネットに接続するのに、これまで有線LANでつないでましたが、今回 Wi-Fi に挑戦してみました。パソコンのWi-Fi設定をオンにして、アプリの「らくらく無線スタート」で試みました。 しかし、エラーになってつなが... 2021.10.28 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 [iPhone] Wi-Fiの「プライバシーに関する警告」は放っておいても大丈夫?【暗号化されたDNSのトラフィックをブロック】 自宅で iPhone のWi-Fi 設定画面をみると、昨夜はじめて「プライバシーに関する警告」というメッセージが表示されました。 確認してみると、「このネットワークは暗号化されたDNSのトラフィックをブロックしています」と... 2021.10.26 2022.01.11 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [Windows 10] このネットワーク上の他のPCやデバイスが、このPCを検出できるようにしますか?【ネットワーク共有】 パソコンで Wi-Fi につなぐと、「このPCを検出できるようにする」と表示されました。 「はい」と「いいえ」 どちらにしたらよいですか? PCを検出できるようにすると、「ネットワーク共有」ができて便利なことがあります。... 2021.10.07 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 Hotspot 2.0 とは?「接続するためにオンラインサインアップを使う」はオンにしてよい?[Windows 10] パソコンの Wi-Fi設定を見ていたら、わからない項目がありました。 Hotspot 2.0の「接続するためにオンラインサインアップを使う」はオン・オフ、どちらにすべきですか? 結論から言うと、オンでもオフでもどちらでも構... 2021.10.06 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 外出時に iPhoneを経由してインターネットにつなぎたい 外で iPadをインターネットにつなぎたいんだけど、どうすればいい? iPadで通信契約をしなくても、できるらしいんだけど。 iPadの通信契約をしなくても、スマートフォンを経由してインターネットに接続することができます。... 2021.09.08 2021.10.22 インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 プリンタに「ファイアーウォール経由の通信」を許可してよい? 【Epson Event Manager】 プリンターの設定して、ソフトウェアをインストールしていたら「Windowsファイアーウォール経由の通信をプログラムに許可」というチェックが表示されました。 チェックマークつけて完了を押しましたが、よかったのでしょうか? どんな意味があり... 2021.08.15 2021.10.22 いろんな周辺機器インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 [iPhone] アプリの自動ダウンロードでモバイルデータ通信を節約したい アプリの自動ダウンロードの設定で質問です。 通信量に応じた料金設定にしてるので、月に一定量を超えないようにと思っています。 Wi-Fi をつないで自分でダウンロードなりアップデートなりを選択するまでは、 Wi-Fiオフ状態で... 2021.08.11 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 パスワード保護なしのWi-Fi アクセスポイントに繋いでしまった場合のリスクは? きちんと設定していれば、フリーWi-Fi の電波を受信しても、勝手に接続する心配はないことはわかりました。 しかし、もし パスワード保護されていない Wi-Fi を、間違えて選んで接続してしまった場合には、どん... 2021.08.10 2021.10.22 インターネット小話
インターネット小話 Wi-Fi をオンのままにするとプライバシーのリスクがあるの? 【プローブ要求とMACアドレス】 Wi-Fiについて調べてみると、「使い方」の話が多いです。仕組みについて見てみましょう。 Youtubeでも話しています。 ... 2021.07.28 2021.07.29 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 Google Nest Hubで複数のタイマーをセットする【スマートスピーカーの進化】 今回は、スマートディスプレイ「Google Nest Hub」が届いたので、見てみましょう。 Google Nest Hub(グーグル・ネスト・ハブ)は、スマートスピーカーにタッチディスプレイが付いたものです。 ... 2021.07.26 2021.08.02 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 スマホのモバイル通信でパソコンをインターネットにつなぐ 【テザリングとWi-Fiアクセスポイント】 外出先でノートパソコンをインターネットにつなぐときに、スマホのモバイル通信を利用することができます。 インターネット共有(テザリング) スマホを経由して、ほかの端末をインターネットにつなぐ機能を、「インターネット共有」あるいは... 2021.07.09 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [Mac] 安全性の低いセキュリティ(WPA)【古いルータのセキュリティとmacOS】 Macで Wi-Fi に接続をするときに、たまにパスワードが正しいのに、うまく接続できないことがあります。 接続を直すときに Wi-Fi のセキュリティ警告に気づきました。今回は、macOSが古いルータのセキュリティ(WPA)を非推... 2021.06.19 インターネット小話ニッチな話題パソコン基礎知識
インターネット小話 1ギガって どれくらいで なくなるの? 【ギガ使用警告】 よく「○○ギガ使用警告」とか表示されると、まだ大丈夫と思っても不安になるんだよね。どれくらいを目安にしたらいい? 1ギガ(GB:ギガバイト)のデータ通信量の目安を見てみましょう。 1GBのデータ通信量 動画の... 2021.06.10 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 iPad を Wi-Fi につなぐ iPad は Wi-Fi から インターネットにつなぐことができます。 例えば、お店やホテルにあるWi-Fi の掲示から、パスワードを確認します。 「設定」アプリの「Wi-Fi」からSSIDを選んで、パスワードを入力すれば、イ... 2021.05.18 2021.05.19 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 インターネットって何?【スマートフォンとサーバ】 スマートフォンが、電話よりパソコンに近いと言われる理由の1つは、「インターネット」につながることです。 よく、ウェブページを見ることを「インターネットを見る」といいますが、「インターネット」は、それだけではありません。電子メールや地... 2021.05.12 2021.06.04 スマホ基礎パソコン基礎知識ミニ用語辞典
いろんな周辺機器 Wi-Fi ルータ Aterm の変遷と比較(NEC、2000年〜2021年) 自宅で利用している Wi-Fi ルータの調子が悪くなってきたのですが、いつ頃の製品なのか興味がわきました。年々 新機種が販売されていますが、少しずつ変化しています。 今回は、NECのWi-Fiルータ、Atermのデザインの変遷につい... 2021.05.10 いろんな周辺機器インターネット小話パソコン基礎知識