SSL

SSL証明書の期限が切れていた(cPanelのAutoSSL) セキュリティ

SSL証明書の期限が切れていた(cPanelのAutoSSL)

サイトにアクセスしたら、「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示されました。SSL証明書がいつの間にか期限切れになっていたようです。 cPanelの「AutoSSL」で自動更新される仕組みだったのですが、なぜか動作してなかったのです。 「SSL/TLS」で「デフォルトの SSL/TLS キータイプ」を設定し直すと、自動更新が開始されました。 ただし、SSL証明書の更新が完了するのには、約3時間ほどがかかりました。 【結論】無事にSSL証明書を更新できた 結論としては...
Canon G5030の「管理ページ」で設定をした Mac

Canon G5030の「管理ページ」で設定をした

Canon G5030は、時間経過で自動的に電源オフになる設定になっています。 しかし、印刷のたびに電源ボタンを押しに行くのも面倒です。 そこで、パソコン側から印刷指示があると自動で電源がオンになるように設定を変更しました。いわば「スタンバイ」です。 プリンタの管理ページがあるので、Wi-Fi 経由でブラウザからアクセスして操作します。 プリンタの管理ページとセキュリティ保護 印刷時に表示される「印刷キュー」から 「プリンタのWebページを表示」しました(画面はmacOSでの...
SSLサーバ証明書はどこに保存されているの?(証明書ストア) わかりやすさ重視

SSLサーバ証明書はどこに保存されているの?(証明書ストア)

SSLサーバ証明書は、(基本的に)ウェブサーバ内の「証明書ストア」に保存されている暗号化されたファイルです。 サイトにアクセスがあると相手に提示して、通信内容が正しいことを証明するのに使われます。 YouTube動画でも話しています。 サイトがSSLサーバ証明書を取得する流れ お店のホームページを作っています。サイトの「セキュリティ保護」ができていないようなのですが、そもそもセキュリティ証明書の仕組みがよくわかりません。 どんな情報をどこに記載されていると、「セキュリティ保護...
[iPhone]「接続はプライベートではありません」は危険なの?(維持されていないサイトの場合) iPhone

[iPhone]「接続はプライベートではありません」は危険なの?(維持されていないサイトの場合)

ブラウザの警告が表示されてすぐに戻れば、危険はありません。 また、この警告は偽サイトだけでなく、「老朽化」したサイトでもしばしば表示されます。
「FTP」から「FTPS」に移行するには? とりあえずのメモ

「FTP」から「FTPS」に移行するには?

自分のホームページを作っているのですが、最近 プロバイダから「FTP から FTPS に移行するから、設定を変更するように」という通知が届きました。どういう意味なのでしょうか? 「FTP」と「FTPS」は、どちらもホームページのデータファイルを転送するときの方式のことです。「FTPS」では、FTPを拡張したもので セキュリティ保護がついています。 これまでのFTPの通信では転送中のファイルは暗号化されていなかったのですが、FTPSではSSL/TLSによって暗号化して送るように...
[Gmail] 返信メールで赤いセキュリティ警告が表示された スマホ基礎

[Gmail] 返信メールで赤いセキュリティ警告が表示された

Gmailでは、メールを暗号化して送信しています。しかし、キャリアメールなど送信先サーバによっては、TLSに対応していないこともあります。暗号化されていないメールは、途中経路で第三者に内容を見られる危険性があります。プライバシーに関わる情報は含めないようにしましょう。
偽サイトのセキュリティ証明書を読む:「Amazonプライム会費の支払いに問題がある」という偽SMS(amrazoin.com) インターネット小話

偽サイトのセキュリティ証明書を読む:「Amazonプライム会費の支払いに問題がある」という偽SMS(amrazoin.com)

SMSからAmazonの偽ログインページが表示されました。しかし、偽サイトなのに、セキュリティ証明書があります。 今回は、偽サイトのセキュリティ証明書から、インターネットを支える CDN の仕組みを見ていきます。 Amazonの偽ログインページが表示された 「Amazonプライム会費の支払い方法に問題がある」とするSMSが届きました。 リンク先は「amrazoin.com」という「いかにも偽物!」というURL。案の定、Amazonのログインサイトを模した偽のページにアクセスし...
[LINE] This Connection Is Not Private【このサイトは安全ではない?】 インターネット小話

[LINE] This Connection Is Not Private【このサイトは安全ではない?】

LINEのリンクで「このサイトは安全ではないため閉じてください」と表示されても、すぐに怪しいサイトでウイルスにかかったりしたとは限りません。一般の情報サイトで表示された場合は、ページの一部にセキュリティ証明書の更新の見落としがあるだけの場合が多いです。表示できないので不便ですが、それ以上の心配はありません。
パスワード保護なしのWi-Fi アクセスポイントに繋いでしまった場合のリスクは? わかりやすさ重視

パスワード保護なしのWi-Fi アクセスポイントに繋いでしまった場合のリスクは?

フリーWi-Fi の電波を受信しても、きちんと設定していれば、勝手に接続する心配はないことはわかりました。しかし、もし パスワード保護されていない Wi-Fi を間違えて選んで、接続してしまった場合には、どんなリスクがありますか? 先日、買い物先でフリーWi-Fi が表示されました。多分クリックしてはいないと思うのですが、焦っていたので自信がありません。もし、クリックしてたらどんな情報が盗まれてしまっているのか心配です。 「パスワード保護なしのWi-Fi」に接続したときのリス...
[LINEブラウザ] 「このサイトは安全でないため閉じてください」 【This Connection is Not Private】(emxdgt) インターネット小話

[LINEブラウザ] 「このサイトは安全でないため閉じてください」 【This Connection is Not Private】(emxdgt)

LINEアプリでニュースを見ていたら、「このサイトは安全でないため閉じてください」と表示されました。 ただし、ニュースサイトそのものが「危険」なわけではありませんでした。配信されているネット広告のセキュリティ証明書に問題があって、警告が表示されていたからです。 基本的に気にしないでも大丈夫ですが、もし不安なら「戻る」で一つ前の画面に戻ってください。 「このサイトは安全ではないため閉じてください」 ニュース記事を読んでいると、いきなり白い画面に変わり「このサイトは安全ではないた...
「保護されていないウェブサイト」とは?(SSL/TLSとHTTPS) インターネット小話

「保護されていないウェブサイト」とは?(SSL/TLSとHTTPS)

「保護されていないウェブサイト」では、入力した個人情報が盗まれる危険性があるため注意が必要です。 ウェブサイトのアドレスが「https://」で始まる場合、SSL/TLSが使用されており、データが保護されています。 「SSL/TLS」は、インターネット上でのデータ送受信を暗号化し、安全性を高める技術です。 セキュリティ警告が表示されたら? アドレスバーに「セキュリティ警告」が表示されるのは、「SSL/TLS非対応サイト」に接続していることを示しています。 どうすると詐欺サイト...
ルーターの設定画面に接続したら「安全ではありません」 大丈夫? 【SSLの意味】 いろんな周辺機器

ルーターの設定画面に接続したら「安全ではありません」 大丈夫? 【SSLの意味】

質問 スマートフォンからWi-Fiルーターの「クイック設定WEB」に接続しました。 ブラウザ画面の上部バーに 「安全ではありません」と表示されました。 ユーザー名とパスワード入力しましたが、大丈夫でしょうか? ブラウザに「安全ではありません」と表示されると、たしかにびっくりしますよね。 ですが、通常は問題ないです。 結論 ルーターにはセキュリティ証明書はないが、メーカーを信頼して大丈夫。 セキュリティ証明書があるかどうか? ブラウザの表示する「安全ではありません」というのは、...
【SSL】 古いスマートフォンがセキュリティ保護されたウェブサイトにアクセスできなくなる理由 【ルート証明書とAndroid OS】 わかりやすさ重視

【SSL】 古いスマートフォンがセキュリティ保護されたウェブサイトにアクセスできなくなる理由 【ルート証明書とAndroid OS】

古いスマートフォンが一部のウェブサイトに接続できなくなる、という話を聞いて、びっくりしました。 それも、「セキュリティ保護」が関係している、ということです。理由について調べてみると、ふだん厄介な「システム・アップデート」が大事なことがわかりました。 どのスマートフォンが?どのウェブサイトを? こんなニュースを目にしました。 2016年にリリースされた「Android 7.1 Nougat」以前のAndroidを搭載している古いスマートフォンは数多く存在する。だが、2021年9...
どうすると詐欺サイトに引っかかってしまうか? 【乗っ取りアプリのインストールの流れ】 インターネット小話

どうすると詐欺サイトに引っかかってしまうか? 【乗っ取りアプリのインストールの流れ】

送られてきた不審なメッセージからスマートフォンを乗っ取られた、なんて聞くと不安になります。 どうすれば、不審なメッセージを区別できるのでしょう。 今回は、不正なアプリに「乗っ取られ」ないように、アプリをインストールするしくみについて学習してみましょう こんなニュースがありました ニュースを見ていたら「送られてきたメッセージのリンクを開きたら、アプリに乗っ取られて、すごい請求が来た」という話がありました。 スマホに届いた荷物の不在通知をクリックすると、スマホが乗っ取られ、詐欺メ...
クレジットカードのWEB明細でセキュリティ警告が表示された 【VISAのVPass】ウェブサイトの信憑性の調べ方 インターネット小話

クレジットカードのWEB明細でセキュリティ警告が表示された 【VISAのVPass】ウェブサイトの信憑性の調べ方

クレジットカードは、一番セキュリティが大事です。 そんなクレジットカードに関する手続きで、「セキュリティ警告」が出てくるとびっくりしますよね。 今回は「セキュリティ証明書」を通して、ウェブサイトの信憑性の確認の仕方について説明します。 QRコードからWEB明細の登録をする 毎月届くクレジットカードの明細書。 ちょっと前(2020年8月)なんですが、その封筒の中に、「WEB明細」登録のお願いのハガキが入っていました。 いろんな紙の明細書が有料になっています。 ペーパーレス、デジ...