電子申請

ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】 わかりやすさ重視

ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】

「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で証明書を発行しようとしたら、マイナンバーカードが読み込めなくて進めませんでした。どうも、ICカードリーダーが故障していたようです。残念ながら、現行の「接種証明書アプリ」は、ICカードリーダーがないと利用できません。もし、家族のスマホが使えれば、代わりに印刷してもらう方法もあります。まだまだ ICカードリーダーに対応していないスマホを使っている方も多いです。ワクチン接種証明書アプリでも、「QRコードで読み取る」機能を追加してほしいと思いま...
e-Taxで源泉所得税の「徴収高計算書」を提出した(個人事業主・非課税パート) わかりやすさ重視

e-Taxで源泉所得税の「徴収高計算書」を提出した(個人事業主・非課税パート)

毎月 スタッフの給料を支払ったあとで、源泉徴収の申告があります。これまで徴収高計算書を手書きして、銀行にわざわざ提出しに行っていました。試しに e-Tax から申請してみたら、かなり手間が減りました。ここでは、スマホでのe-Taxの操作手順を解説しています。税についての正確な情報は、国税庁などを参照してください。源泉徴収と徴収高計算書小規模の個人店でも、従業員を雇用すると、給料を支払うときに一部を預かって、「源泉所得税」として国に納付する必要があります。「源泉徴収」です。所得...
いろんなお店でQRコードから応募や申込み【Googleフォーム】 インターネット小話

いろんなお店でQRコードから応募や申込み【Googleフォーム】

チラシにプレゼント応募用のQRコードがあったから、やってみたいなQRコードにアクセスすると、ウェブアンケートが表示されました。プレゼント応募のQRコードからGoogleフォームが表示された必要項目を入力したら、「送信」で完了です。◆QRコードの読取りは、LINEアプリがオススメです。「」というURLアドレス「〜」というアドレスがポイントで、これは、「Googleフォーム」のURLアドレス。「Googleフォーム」は、Googleが提供しているウェブアンケートを作成・管理するた...
e-Taxでインボイスの登録申請したのに なかなか通知が来ない【受信通知の確認】 インターネット小話

e-Taxでインボイスの登録申請したのに なかなか通知が来ない【受信通知の確認】

e-Taxで「インボイス(適格請求書発行事業者)」の登録申請をしたのに、なかなか番号の通知が届きません。うまく申請できているのでしょうか?e-Taxで電子申請をした場合は、申請結果はメールやe-Taxで通知されます。まずは、電子申請の手続きができているのか確認してみましょう。ポイント手続きが完了しているかは、e-Taxにログインして確認できる。2週間ほどで審査が済む想定だったが、新制度の導入時期で 1ヶ月ほど(あるいはそれ以上)時間がかかっている。申請の受付ができていれば、待...
電子申請で必要な電子署名はいつもらったの?【マイナンバーカード】 インターネット小話

電子申請で必要な電子署名はいつもらったの?【マイナンバーカード】

マイナンバーカードを取得するにときに、人によっては2つのパスワードを決めています。今回は、マイナンバーカードの2つ目のパスワードの意味について、見てみましょう。電子署名e-Taxで申請書類を送信するときには、「電子署名」をつける必要があります。これまでの紙媒体の書類では、押印や手書きの署名で「本人が手続きした」ことを証明していましたが、デジタルではできません。その証明をするのが、「電子署名」です。マイナンバーカード認証による電子申請マイナンバーカードでログインしている場合は、...
スマホからインボイス制度の登録番号を取得する【マイナンバーカードを読み取れないスマホの場合】 インターネット小話

スマホからインボイス制度の登録番号を取得する【マイナンバーカードを読み取れないスマホの場合】

消費税の仕組みが変わって、登録が必要になったんだけど、スマホでできるかな?2023年(令和5年)10月1日から、消費税の仕入税額控除に対応した「適格請求書(インボイス)」を発行するには「適格請求書発行事業者」の登録を受けなければならなくなりました。スマホで電子申請するには、e-Tax(スマホ版)を利用します。マイナンバーカードを読み取ることができるスマホだと、手順通りにできるのですが、古い機種だと別端末で読み込む操作などが必要です。今回は、マイナンバーカードによる「ログイン」...
[AdSense]「お支払いプロファイルと税務フォームとで入力されている氏名が一致していません」【氏名証明書のアップロード】 インターネット小話

[AdSense]「お支払いプロファイルと税務フォームとで入力されている氏名が一致していません」【氏名証明書のアップロード】

Googleから税務情報について確認のメールが送られてきました。今回は、Google AdSenseの税務情報の申請で、戸惑ったのでメモしておきます。ポイントAdSenseの「支払いプロファイル」と「税務フォーム」の名前は、完全に一致しないとエラーになる。「税務フォーム」の名前には、半角英数字(と一部の記号)しか利用できない。「支払いプロファイル」の名前をアルファベットに変更しても承認になったが、他の支払いプロファイルと整合性が取れているか不安。名前が不一致のまま改めて税務情...
電子申請のおおまかな流れ インターネット小話

電子申請のおおまかな流れ

こちらもどうぞ。
コロナワクチンが予約できない?(大津市のスマホサイトの場合)【接種券番号と誕生日】 インターネット小話

コロナワクチンが予約できない?(大津市のスマホサイトの場合)【接種券番号と誕生日】

ワクチン接種の予約ってどうすればいいの?よくわからなくて予約できないよーコロナウイルス感染症のワクチン接種は、自治体によって手続きが異なります。大津市では、年齢ごとに順次 ワクチン予約が始まっています。85歳以上4月22日(木曜)9時〜80歳以上5月6日(木曜)9時〜75歳以上5月21日(金曜)9時〜70歳以上6月1日(火曜)9時出典:新型コロナウイルスのワクチン接種について/大津市電話予約は希望者と窓口の人数比から、どうしてもつながりにくいものです。今回は、スマートフォンで...
e-Taxの新規登録で利用者識別番号が表示されない 【推奨ブラウザとポップアップのブロック】 インターネット小話

e-Taxの新規登録で利用者識別番号が表示されない 【推奨ブラウザとポップアップのブロック】

スマホがマイナンバーカードの読み込みに対応していないんだけど、e-Taxで電子申請できないかな?今回は、スマートフォンでe-Taxの利用者登録をしてみました。利用者識別番号をうまく発行できなかったので、メモしておきます。ポイントマイナンバーカードを利用しない場合、e-Tax のアカウントは「利用者識別番号」という。新規登録をしたら、なぜか 利用者識別番号 が表示されなかった。Androidスマホの場合、推奨ブラウザは Google Chrome。ポップアップがブロックされてい...
電子申請でファイルアップロードが反応しない 【アプリ内ブラウザ】 インターネット小話

電子申請でファイルアップロードが反応しない 【アプリ内ブラウザ】

「電子申請で写真をアップロードするボタンが反応しない」という相談がありました。実は、インターネットには「表示の仕方で」うまく操作できない場合があります。今回は「インターネットをみるアプリは一つではない」というテーマで説明します。結論気づかないうちに「アプリ内ブラウザ」を使っていることがある。インターネットでうまく操作できなかったら、標準ブラウザで開き直してみる。電子申請に写真の添付はつきもの電子申請では、身分証明書や保険証など、書類の写真が必要なことがあります。通常は、(1)...
【一部市町村は11月20日まで!】  スマホから国勢調査のインターネット回答してみた (2020年9月) 【ログインIDとアクセスキー】 インターネット小話

【一部市町村は11月20日まで!】 スマホから国勢調査のインターネット回答してみた (2020年9月) 【ログインIDとアクセスキー】

国勢調査の案内が届きました。デジタル化の流れもありますし、せっかくなのでインターネットで回答してみました。10分かからずにできましたよ。調査期間は10月20日(火)までですが、一部地域で引き続きインターネットでも受け付けていますよ。【追記】市町村によって1ヶ月の期限延長(2020年10月21日時点)国勢調査は10月20日まででしたが、一部の市町村では調査期間が11月20日まで1ヶ月間 延長されています。調査期間が延長された市町村(153市町村)はこちら(PDF)です。【追記】...
「持続化給付金」申請のマイページにログインできない? 【アカウントの登録とログインの違い】 インターネット小話

「持続化給付金」申請のマイページにログインできない? 【アカウントの登録とログインの違い】

今回は、新型コロナウィルスへの経済対策である、「持続化給付金」サイトを例に、「会員登録」と「ログイン」について確認してみましょう。一般的なアカウント登録の流れまずは、一般的なインターネットの「登録」の流れを確認してみましょう。初回のみは「新規登録」で、2回目からは「ログイン」になります。・初回は「新規登録」・2回めからは「ログイン」持続化給付金サイトの初回登録の手順持続化給付金サイトも基本的な考え方は一緒です。まず「仮登録情報入力画面」で、連絡先のメールアドレスを入力します。...