iPhone 【後悔…】iPad Proのキーボードカバーを買い直した【Magic KeyboardとSmart Keyboard Folio】 iPad Pro用のキーボードカバーを使ってみました。 はじめは、しっかりした「Magic Keyboard」を購入してみたのですが、ちょっとしっくりいかなくて……。結局、「Smart Keyboard Folio」を買い直すことに... 2023.01.19 2023.01.21 iPhoneMacいろんな周辺機器とりあえずのメモスポンサード記事追記予定の話
iPhone [iPhone] 音声アシスタントと音声入力 iPhoneの音声認識機能は、大きく分けると2種類あります。 一つは、音声アシスタントのSiri(サイドボタンの長押し)。もう一つは、音声入力です(キーボードのマイクボタン)。 似ている機能ですが、違いを意識しておきましょう... 2022.10.04 2022.10.05 iPhoneとりあえずのメモスマホはじめて
インターネット小話 Gboardアプリで単語リストに登録したのに連絡先の項目に利用できない QAndroidスマホの日本語入力で、 Gboard を使用しています。メールやメモ帳の本文を入力するときには、単語リストを使用できるのですが、電話帳の日本語の項目を編集するときに、登録した単語が変換候補に表示されません。どうしてなのでし... 2022.07.03 2022.08.06 インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 [mac] Bluetoothキーボードをつないだら修飾キーの変更がスムーズでびっくりした【logi K370S】 これまで MacBookにキーボードを接続するのをためらっていました。それは、標準的な外付けキーボードは Windows向けで、キー配置がMacと微妙に異なっているからです。 しかし、試しにつないでみると、「システム環境設定」から「... 2022.06.21 2022.06.28 いろんな周辺機器スポンサード記事パソコン基礎知識
インターネット小話 パスワード入力でソフトウェアキーボードを利用しなかったら危険なの? ログインページのソフトウェアキーボードを使用しなくても、基本的にはセキュリティの問題はないと思います。 パスワードを 直接入力するのではなく、わざわざ画面上に「ソフトウェアキーボード」を表示して、クリックしていくのは、「キーロガー」というスパイウェアにパスワード盗み取られないためです。 2022.05.07 2022.05.08 インターネット小話パソコン基礎知識
スマホ基礎 iPhoneのクリップボードが不便【標準では履歴が使えない】 iPhoneの「クリップボード」は、直前にコピー/カットした内容を貼り付ける機能しかありません。 「設定」の項目に「クリップボード」はなく、「現在記憶している内容」や「履歴」を見ることはできません。 2022.05.05 2022.05.08 スマホ基礎
インターネット小話 iPhoneのGboardが「手書き」に対応しなくなっている?【iOS版GboardのAndroid版との違い】 iPhoneで 手書き入力 がしたくて、Googleのキーボードアプリ「Gboard」をインストールしました。しかし、Android版とは異なり、iOS版では「手書き」に対応していませんでした。 インターネットで調べてみると、20... 2022.04.21 2022.05.01 インターネット小話スマホ基礎
とりあえずのメモ Karabiner-Elementsをアップデートしたらアイコンが変わっていた タイトルがすべてなのですが、macの「レガシー拡張機能」を探している中で、Karabiner-Elementsを起動したら、「Software Update(更新)」の画面が出てきました。 (実際の警告原因は、Soundflowe... 2022.04.16 とりあえずのメモニッチな話題パソコン基礎知識
パソコン基礎知識 Keynoteで「図形にマスク」のショートカットキーを作る Keynoteの「図形にマスク」のマウスクリックの手順が多いので、システム環境設定でキーボードショートカットの登録をしました。 メニュータイトルを「フォーマット->イメージ->図形でマスク->角丸四角形」と入力すると、「図形にマス... 2022.04.13 2022.04.14 パソコン基礎知識
スマホはじめて うまくSMSが送れなくなった? その理由を推理していく【らくらくスマートフォンと+メッセージ】 らくらくスマートフォンを使っている方の「メッセージの利用登録ができない」という相談からスタートしたのですが、「メッセージ」アプリの基本的な使い方を確認することで、いつの間にか疑問点が解消しました。 実は、スマートフォンの困りごとは、いろんな「誤解」の積み重ねでできています。一つ一つ、解きほぐしていくと、安心して使えるようになります。 2022.03.30 スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
スマホはじめて ギャラクシーのスマホで大文字が小文字に勝手に変換される【GalaxyキーボードのA/aキー】 ポイント Galaxyキーボードの「A/a」キーは、ほかの一般的なスマホと違って、大文字入力モードに切り替える機能になっています。ただし、文字を入力している途中では、直前に入力した文字の大文字・小文字を入れ替える、という別の役割に... 2021.06.23 2022.03.24 スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
スマホ基礎 変換候補にない漢字に変換したい(Galaxyキーボード入力の単漢字変換) スマホの変換候補に入力したい漢字がないんだけど……。 環境 Galaxy S21、Galaxy キーボード 多くの「かな入力」で最初に表示される変換候補は、「予測変換」です。 「か」の読みで変換したい場合は... 2021.06.23 スマホ基礎
スマホ基礎 スマートフォンのかな入力のコツ(Galaxy 高コントラストのキーボードの場合) スマートフォンでは 画面内の入力できる枠(入力欄)をタップすると、画面下にキーボードが表示されます。 かな入力の基本操作をまとめておきましょう。 環境 Galaxy A20、Galaxyキーボード(高コントラスト) 入... 2021.05.31 2021.10.07 スマホ基礎
インターネット小話 iPadで音声入力をしたい iPadのキーボードのマイクをタップすると、音声入力が開始します。 音声入力を停止するには、右下の「キーボード」ボタンをタップします。 こちらもどうぞ。 2021.05.19 インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 CapsLockキーがAの隣にある理由は? 【キーボードの小歴史】 CapsLockキーは、大文字に固定するためのキーです。シフトキーを押しながら、CapsLockキーを押すと、連続して大文字を入力することができます。 「CapsLock」は、「Capital Letters Lock(大文字に固... 2021.04.09 2021.04.30 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
スマホ基礎 iPhoneのソフトキーボードを隠したい 【下へスライド】 「メッセージ」や「LINE」で入力欄をタップすると出てくるソフトキーボード。画面領域を半分近く占めてしまうので、必要のないときは隠したいです。 Androidスマートフォンの場合は、「戻る(バック)」キーで、キーボードを隠すことがで... 2021.02.08 スマホ基礎
ホームページ運用 WordPressで効率的にブロックを挿入したい! 【スラッシュ挿入を活用】 Change Block Keywordsプラグイン WordPressのブロックエディタには、スラッシュでブロックを挿入する機能があります。これを「slash inserter」といいます。 slash inserterで検索すると、英語の記事がいくつか出てきます。 ス... 2020.09.17 2021.10.24 ホームページ運用
ニッチな話題 なぜMacにはコマンドキーとコントロールキーがあるのか? 【キーボードの歴史小ばなし】 Macのキーボードには「コマンドキー」と「コントロールキー」があります。 それって、違うキーなの? そもそも2つも似たようなキーがあるなんて謎ですよね。 わたしもそうだったんですが、使っているうちに「あぁ、そういうこ... 2020.04.20 2021.11.16 ニッチな話題パソコン基礎知識
スマホ基礎 あなたがフリック入力に慣れたほうがいい たった1つの理由 【フリックラーニング】 スマートフォンを使うなら「フリック入力」を練習するのが、オススメです。 ポチポチと連打する入力方法を「ケータイ打ち」。スッスッと指で払うように入力する方法を「フリック入力」といいます。 余談ですが「フリック(flick)」... 2020.03.26 2022.10.27 スマホ基礎
スマホ基礎 かな入力で打てる文字一覧 【Androidスマホ iWnn IME】(BASIOなどのキーボード) Androidスマートフォンで「かな入力」で打てる文字の一覧をまとめてみました。 Androidスマートフォンにはいろいろな機種があります。 もし違うケースのみるべきポイントも合わせて解説します。 かな入力のテンキー ... 2020.03.25 2021.05.31 スマホ基礎