いろんな周辺機器 CapsLockキーがAの隣にある理由は? 【キーボードの小歴史】 CapsLockキーは、タイプライターの構造上、Aの隣(シフトキーの上)にないといけなかったんですよね。 画像出典: 「Lock」キーが「SHIFT」を固定しているのが見えます。 昔は、シフトキーが重たかったので、押し... 2021.04.09 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
スマホ基礎 iPhoneのソフトキーボードを隠したい 【下へスライド】 「メッセージ」や「LINE」で入力欄をタップすると出てくるソフトキーボード。画面領域を半分近く占めてしまうので、必要のないときは隠したいです。 Androidスマートフォンの場合は、「戻る(バック)」キーで、キーボードを隠すことがで... 2021.02.08 スマホ基礎
ホームページ運用 WordPressで効率的にブロックを挿入したい! 【スラッシュ挿入を活用】 Change Block Keywordsプラグイン WordPressのブロックエディタには、スラッシュでブロックを挿入する機能があります。これを「slash inserter」といいます。 slash inserterで検索すると、英語の記事がいくつか出てきます。 ス... 2020.09.17 2020.10.14 ホームページ運用
ニッチな話題 Macには なぜコマンドキーとコントロールキーがあるのか? 【キーボードの歴史小ばなし】 Macのキーボードには「コマンドキー」と「コントロールキー」があります。 それって、違うキーなの? そもそも2つも似たようなキーがあるなんて謎ですよね。 わたしもそうだったんですが、使っているうちに「あぁ、そういうこ... 2020.04.20 2021.04.09 ニッチな話題パソコン基礎知識