プログラミング

[Electron]今日の日付カレンダーアプリを作った(Calectron) とりあえずのメモ

[Electron]今日の日付カレンダーアプリを作った(Calectron)

Electronを使用して、Windows 7のガジェットにあったカレンダーのようなアプリケーションを作成しました。このアプリケーションは、今日の日付と曜日を表示するだけのシンプルなものです。macOS風にデザインを変更し、タイトルバーを削除して、ウィンドウ全体をドラッグできるようにしました。Windows 7のカレンダーのようなアプリを作ったElectronで Windows 7の「ガジェット」にあったカレンダーのようなものを作りました。ただ、今日の日付・曜日を表示するだけ...
Electron, npm, nodeを久々に更新した(nvm) とりあえずのメモ

Electron, npm, nodeを久々に更新した(nvm)

npm、nodeを久々に更新しようとしたところ、ESMモジュールシステムと古いCommonJSモジュールシステムの競合によるエラーが発生しました。Node.jsとnpmのバージョンに互換性がない可能性があるため、Node.jsのバージョン管理ツールであるnvmをインストールしました。nvmを使ってNode.jsの最新LTSバージョンをインストールし、npmを10.7.0にアップデートすることで問題を解決しました。npmの更新通知久々にElectronプログラムを作ろうと、np...
[JavaScript]下にスクロールするとヘッダーメニューを半透明にするようにした プログラミング

[JavaScript]下にスクロールするとヘッダーメニューを半透明にするようにした

Xのタイムラインを見ていたら、画面のメニューバーの透過度が上下のスクロールに応じて変化していることに気づきました。少し下にスクロールすると半透明になり、少し上にスクロールすると元に戻っています。自分のサイトのヘッダーメニュー(mobile-header-menu-buttons)でも、このような処理をするように、JavaScriptを作りたいと思います。画面内の情報の表示範囲が増えるからです。javascript.jsとstyle.css機能ユーザーがページを下にスクロールす...
なぜオンライン版ExcelでエクスポートしたPDFが「JavaScriptの機能を使用している」の?(自動印刷処理) とりあえずのメモ

なぜオンライン版ExcelでエクスポートしたPDFが「JavaScriptの機能を使用している」の?(自動印刷処理)

オンライン版Excelからエクスポートした PDFで、JavaScriptの機能が使用されているという警告が表示されました。これは、PDFを開いたらすぐに印刷できるスクリプトが埋め込まれているためです。しかし、PDF内のJavaScriptにはセキュリティ上の懸念もあり、なるべくならオフにしておきたいです。追記:2024-08-01「印刷」から「PDFとしてエクスポート」したときには JavaScriptが埋め込まれているものの、「エクスポート」からPDFをダウンロードした場...
WordPressカスタムプラグインに日毎のPVを表示する機能を追加した プログラミング

WordPressカスタムプラグインに日毎のPVを表示する機能を追加した

WordPressプラグインに日毎のPVを表示する機能を追加しました。add_menuを追加自作のカスタムプラグインを使っています。今回は、そのプラグインに機能を追加します。※以前にプラグインを作成したのは、こちら。まず、新しいサブメニューページを chiilabo_stats_admin_menu関数内のadd_menu_page関数の引数に追加しました。add_submenu_page( 'chiilabo-stats', // 親メニューのスラッグ '日別PV', '日...
QRコード生成APIをGoogleからqrserver.comに変更した トラブルと対処

QRコード生成APIをGoogleからqrserver.comに変更した

ついに GoogleAPIsのQRコード生成APIが終了していたので、QR code generator(goqr.me)のAPIに変更しました。変更前: ' . $url変更後: ' . urlencode($url)前提: $url = get_the_permalink();URLをURLエンコードするのがポイントです。QRコードが表示されていない?このサイトの記事を印刷すると、その記事のQRコードが印刷されるように設定しています。ところが、久しぶりに印刷されたものを確...
[Cocoon] Amazonリンクに個別にPR表記をつける[CSS] とりあえずのメモ

[Cocoon] Amazonリンクに個別にPR表記をつける[CSS]

ちょっと商品紹介をしたいとき記事の中にちょっとAmazonの商品紹介を入れたいときがあります。記事全体がPRでもないので、記事先頭にPR表記を入れるのにも抵抗があります。そういうときのために、Amazonリンクに個別にPR表記をつけるようにCSSを変更しました。テーマのstyle.cssに以下のコードを追加しました。/** Amazonリンクに個別にPR表記をつける 2024-05-01*/.product-item-title::before { content: "[PR...
詐欺サイトはスマホを狙う(ユーザーエージェント) とりあえずのメモ

詐欺サイトはスマホを狙う(ユーザーエージェント)

クレジットカードなどの利用照会を装うメールから偽サイトに誘導する詐欺が横行しています。ところが、パソコンからアクセスすると適当な大手サイトにリダイレクトされました。スマートフォンからアクセスしたときだけ偽のログインページを表示するように、「ユーザーエージェント」という情報を使っていました。詐欺メールがスマートフォンを狙うのは、コンピュータ関係に詳しくない利用者が多い、と考えられているからでしょう。スマートフォンは手軽に使い始めることができますが、情報セキュリティについて自分で...
[WordPress] モバイル版の記事一覧の間隔を狭くした とりあえずのメモ

[WordPress] モバイル版の記事一覧の間隔を狭くした

モバイル版の記事一覧の間隔が狭くなるように、スタイルを調整しました。一度に 5記事から 8記事見えるようになりました。/** 記事一覧の密度を高くする 2024-04-26*/@media screen and (max-width: 480px) { .list { row-gap: 0; } .list.ecb-entry-border .entry-card-wrap { margin-bottom: 0; } .e-card-title { font-size: 16...
モバイルヘッダーロゴが中央になっていたので左に直した(Cocoon 2.7.3.1) とりあえずのメモ

モバイルヘッダーロゴが中央になっていたので左に直した(Cocoon 2.7.3.1)

スマホで自サイトを表示したら、ロゴの左端から中央に変わっていました。サイトロゴはもともとは中央で、自サイトでは以前にカスタマイズしていたところです。style.cssのロゴクラス(.mobile-menu-buttons .menu-button.logo-menu-button)に「justify-content: flex-start」を追加して戻しました。ちょうどCocoonテーマの更新で 2.7.3.1になっていました。環境WordPress:6.5.2、PHP:8....
[Cocoon] サイトロゴのリンク先をページ種類で変えた(WordPress) とりあえずのメモ

[Cocoon] サイトロゴのリンク先をページ種類で変えた(WordPress)

Cocoonテーマでサイトロゴのリンク先を変更したいと思って、 functions.phpをカスタマイズしました。add_filterで「'mobile_header_site_logo_url'」の処理で条件分岐するようにして、記事ページとトップページではブログ一覧に移動するように変更しました。ロゴのリンク先を分岐させたいサイト上のロゴを押したとき、通常はトップページに移行します。しかし、記事上に限ってはブログ一覧ページに移行するように変更しようと思います。以下のコードを ...
ChatGPTがS式を解釈する?(自然言語処理と構文解析) AIの話題

ChatGPTがS式を解釈する?(自然言語処理と構文解析)

「S式風のプロンプトの書き方が使えるかも?」という説を目にして、実験してみました。結果は、全く異なる構造のプロンプトを与えても、ほとんど同じ結果になってしまいました(GPT-4, Claude 3 Opus)。カッコをほとんど省いて「うまいこと」解釈しているようで、現状は修飾関係を明示するような用途では使えなさそうでした。生成AIは、もっともらしく動作します。だからこそ、うまくいくケースだけを与えて判断して、評価するのは危険ですね。エラーチェックや境界条件を調査することが、プ...
[Cocoon]タグ一覧から1記事しかないタグを除外した(WordPress) とりあえずのメモ

[Cocoon]タグ一覧から1記事しかないタグを除外した(WordPress)

WordPressのCocoonテーマのタグ一覧で、1記事しかないタグを非表示にするように、functions.phpのショートコードを修正しました。記事数が2以上のタグを降順で表示するようにしたら、タグ一覧がスッキリして関連記事を探しやすくなりました。生成AIでコードの修正案を生成したので、数分でできました。環境WordPress, Cocoonテーマさらにタグ一覧をカスタマイズした以前、WordPressサイトで記事のタグ一覧を表示するショートコードを作りました。しかし、...
どうして偽サイトに自分のロゴが使われていたのか?(ウェブAPI) とりあえずのメモ

どうして偽サイトに自分のロゴが使われていたのか?(ウェブAPI)

詐欺メールのリンク先の偽サイトを調べてみたら、自分のSNS用のアイコンが出てきて、ちょっとびっくりしました。ソースを読むと、Clearbit社のAPIを利用して、メールアドレスからロゴを動的に表示していたのです。また、最初の2回のログインを意図的に失敗させ、3回目に別のフォームサイトに誘導する、などの仕掛けもありました。フィッシング詐欺は年々手口が洗練されてきています。安全のためにも、普段からサイバーセキュリティについて学んでおくことが大切だと感じました。YouTube動画で...
Google Apps Script で値を変更したのに反映されない?(SpreadsheetApp.flush()) クラウド

Google Apps Script で値を変更したのに反映されない?(SpreadsheetApp.flush())

Google SpreadSheetのセルの値を変更したのに、関数などに反映されていないことがあります。関数の再計算をさせるには、その処理を追加する必要があります。SpreadsheetApp.flush();これは、スクリプト実行時は処理の効率化のために、関数の再計算が抑制されているからです。Googleスプレッドシートで、入力フォームからデータ表に追記するスクリプトを作成したのですが、印刷用フォームに反映されない不具合がありました。ただ、データ表を確認して元にシートに戻る...
WordPress 6.5にアップデートしたらブログカード内のURLに改行が追加されるようになった[Cocoon] とりあえずのメモ

WordPress 6.5にアップデートしたらブログカード内のURLに改行が追加されるようになった[Cocoon]

昨日、WordPress6.5にアップデートしたところ、ブログカードを再編集したときに、URLの間に空行が追加されることに気づきました。どうも、ブロックエディタのブログカード内での改行の仕様が変更になっているようです。Cocoon バージョン:2.7.2.5で修正されました。環境Cocoonバージョン: 2.7.2.3WordPress: 6.5ブログカードが妙に縦に伸びているブログカードに複数URLを挿入する運用をしています。WordPress6.5にアップデート後に、ブロ...
プログラミングを経験すると不具合に対処しやすくなる(プログラミング教育のメリット) ちいラボエッセイ

プログラミングを経験すると不具合に対処しやすくなる(プログラミング教育のメリット)

コンピューターと付き合う上で、プログラミングの経験は役に立ちます。プログラムを作ってみると、バグなしで完璧に動くコードを書くのは非常に難しいことがわかるからです。 プログラムの不完全さを理解していれば、コンピューターやアプリが思い通りに動かなくても、少なくとも落ち着いて対処できます。ちょっとした見過ごしで「大惨事」だったりします。これは、プログラミング教育のもたらす重要なメリットだと思います。コンピューターは正確に動く?プログラミング教育のメリットの1つとして、プログラムを不...
[Windows] ログインできないPCのデータを丸ごとコピーした(xcopy src dest /s /e /h /i /c) Windows

[Windows] ログインできないPCのデータを丸ごとコピーした(xcopy src dest /s /e /h /i /c)

データ復旧などでコマンドプロンプトからフォルダを丸ごとコピーしたいときは、「xcopy」というコマンドを使います。例えば、「xcopy c:\Users\username e:\data /s /e /h /i /c」と入力すれば、c:\Users\username を e:\data として丸ごとコピーできます。「/s」や「/e」などのオプションで、サブフォルダや隠しファイル、システムファイルをコピーするように指示しています。Windows REの「コマンドプロンプト」久し...
サイトを複製されたくないのでRSSフィードを非公開にした[WordPress] とりあえずのメモ

サイトを複製されたくないのでRSSフィードを非公開にした[WordPress]

複製サイトが情報源として「RSSフィード」を使っている事例に遭遇しました。そこで、WordPressサイトのRSSフィードを無効にすることにしました。functions.phpでRSSフィードを生成する処理をフックで置き換えます。WordPressサイトのRSSフィードを置き換えるコード公開されているコードを参考に、RSSフィードを無効化することにしました。function disable_our_feeds() { wp_die( __('<strong>Error:</s...
「サイトで重大なエラーが発生しました」(ゼロ除算の2つの結果) トラブルと対処

「サイトで重大なエラーが発生しました」(ゼロ除算の2つの結果)

PHPのバージョンを7.4から8.0に上げたら、カスタムプラグインがエラーになるようになりました。エラーをみると「ゼロ除算(DivisionByZeroError)」。これまでは除算後に NaN のチェックをしていたのですが、除算前に 0 のチェックが必要になったみたいです。どうも、除算演算子で fdiv でなく intdiv が使われるようになっていたのが原因ようです。カスタムプラグインのエラーPHPのバージョンを7.4から8.0に上げたら、以前に自分で作ったWordPre...
WordPressカスタムプラグインのタイムアウトを避ける(mixhost) プログラミング

WordPressカスタムプラグインのタイムアウトを避ける(mixhost)

カスタムプラグインでサイトの統計情報を分析しているのですが、時々タイムアウトで動かなくなってしまうんです。そこで、cPanelのMultiPHP INIエディタを使って、max_execution_timeの設定を変更してみました。これで、プラグインが途中で止まらずに済むようになりました。カスタムプラグインの動作が安定しないカスタムプラグインでサイト統計情報を分析しています。ところが、最近 そのプラグインの統計ページが動かないときがあります。ページの再読み込みすると動いたりも...
WordPressが動かなくなった(PHP 8.2) トラブルと対処

WordPressが動かなくなった(PHP 8.2)

原因は、PHPバージョンが古くて、WordPressのバージョンアップに対応できなったからのようです。PHPバージョンを8.0に上げたら、動くようになりました。ただ、8.2まで上げると、今度はプラグインの対応がうまくいかないのか、エラーになりました。折を見て、古いプラグインの利用を変更しないといけませんね。管理画面のエラーは、デバッグモードにして確認した。(参考)mixhostでWordPressのPHPエラーが表示されないときの対処方法mixhost(ミックスホスト)でPH...
[Cocoon] 「SNSシェア」ボタンをショートコードで表示できるようにした とりあえずのメモ

[Cocoon] 「SNSシェア」ボタンをショートコードで表示できるようにした

記事内で、以下のショートコードを入力することで、好きな位置にSNSシェアボタンを出せるようにしたいと思います。[sns_share_buttons]できたコード(functions.php)はこちら。/** CocoonのSNSシェアボタンを表示するショートコード 2024-02-18 */add_shortcode( 'sns_share_buttons', 'wrap_get_template_sns_share' );if ( ! function_exists( 's...
九九表に含まれないものの素数ではない奇数(pythonの集合演算) ちいラボエッセイ

九九表に含まれないものの素数ではない奇数(pythonの集合演算)

81までの九九表外の素数ではない奇数は全部で 9個あって、51と57に気をつければ、あとは素数ではないとすぐ見分けがつく数ばかりだということがわかりました。ちなみに、81までの素数は、{2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61, 67, 71, 73, 79}の22個で、はじめの4つ以外の18個はすべて九九表外です。問題1から順番に素数を挙げていたら、間違えて「57」を言ってしまいまし...
[macOS] ファイル名を一括変更するターミナルコマンド(sedでループ) Mac

[macOS] ファイル名を一括変更するターミナルコマンド(sedでループ)

作業フォルダ内のファイル名にある「@」を「#」まとめて変更する必要がありました。一個ずつファイル名を変更するのは大変なので、シェルスクリプトを作りました。正規表現で作業フォルダ内のファイル名を一括変更する#!/bin/bashcd {作業するフォルダパスを入れます}IFS=$'\n'for f in *; do newname=$(echo "$f" | sed 's/@/#/g') if [[ "$f" != "$newname" ]]; then mv "$f" "$ne...
ExcelのクリップボードエラーとCutCopyMode(2つのクリップボード領域) Windows

ExcelのクリップボードエラーとCutCopyMode(2つのクリップボード領域)

Excelマクロを実行したら、「クリップボードに問題がありますが、このブックにコンテンツを貼り付けることができます」というエラーメッセージが出てきました。VBAコードの不要なコピー処理を削除することで解決しました。クリップボードエラーが出てきたExcelでマクロ作業を使っていたら、「クリップボードに問題がありますが、このブックにコンテンツを貼り付けることができます」というエラーメッセージが表示されました。これは、クリップボードの機能に問題が生じていることを示しています。クリッ...
[WordPress] アイキャッチ画像にリンクを挿入した(ショートコード) とりあえずのメモ

[WordPress] アイキャッチ画像にリンクを挿入した(ショートコード)

サイトのヒートマップなどを分析すると、けっこうアイキャッチ画像がタップされているようです。そこで、アイキャッチ画像にリンクを付けられるショートコードを作ってみました。eyecatch_link ショートコードを作った記事中に以下のようなショートコードを入力します。[eyecatch_link href=""]functions.phpにコードを追加するこのコードを解釈できるように、functions.phpにコードを追加します。/** * アイキャッチ画像にリンクを追加するシ...
とりあえずのメモ

[WordPress] 印刷時に管理者バー分の余白があるのが気になる(admin-bar)

管理者としてログインしているときに印刷モードでレンダリングを表示すると、上部に余白がついているのがきになりました。この余白は、html タグについているようです。どうも、管理者バーの分だけ画面全体を下にずらすのが目的のようです。WordPressのソースコードを検索すると、この余白が _admin_bar_bump_cb で設定されていることがわかりました。function _admin_bar_bump_cb() { $type_attr = current_theme_s...
WordPressの jQuery を jsDelivr に変えてみたけれど(CDNとパフォーマンス) とりあえずのメモ

WordPressの jQuery を jsDelivr に変えてみたけれど(CDNとパフォーマンス)

WordPressのjQueryの読込みを高速化するために、CDNの jsDeliver に変更してみました。しかし、結果としては ほとんど違いは出てきませんでした。WordPressデフォルトのGoogle Cloud CDN 自体がすでに高速なCDNだったようです。jQueryがメインスレッドをブロックしているChromeの開発モードでパフォーマンスを見ていたら、「第三者コードの影響を抑えてください」という診断が目につきました。jqueryライブラリの読み込みに時間がかか...
【検討中】 jquery-migrateを減らしてみたけど、戻した [WordPress] とりあえずのメモ

【検討中】 jquery-migrateを減らしてみたけど、戻した [WordPress]

PageSpeed Insightsで「レンダリングを妨げるリソースの除外」を見てみると、jqueryに関する2つのスクリプトが目につきました。(Google CDN)jquery.min.js?ver=3.6.1(Cloudflare CDN)jquery-migrate.min.js?ver=3.0.1これを除外できないか試みてみました。jQueryスクリプトを入れ替えjQueryのスクリプトを入れ替えてみます。(参考)jQuery CDNfunction refresh...
とりあえずのメモ

スクリプトとスタイルの遅延読込みのしかた[PSI](WordPress)

CSSは、とりあえずCocoonの「CSS縮小化」で除外できました。jqueryは、wp_enqueue_script でフッター読込みに変更しました。レンダリングを妨げるリソース久々に PageSpeed Insights(PSI)のスコアを見て、サイト設定をメンテナンスしています。「レンダリングを妨げるスクリプト」がちょっと残っているのが気になりました。画像と同じようにスクリプト も 遅延読み込みすることができます。script deferJavaScriptはscrip...
[WordPress] 遅延読込みのせいで印刷時に画像が消えていた(loading=”lazy”, decoding=”async”) とりあえずのメモ

[WordPress] 遅延読込みのせいで印刷時に画像が消えていた(loading=”lazy”, decoding=”async”)

ブログを冊子印刷にして配布しているのですが、一部の画像が印刷されていないことがあります。画像の遅延読込み で失敗しているようです。WordPress によって自動的に付加される「loading=”lazy”」「decoding=”async”」を消すよう、functions.php を編集しました。add_filter( 'wp_lazy_loading_enabled', '__return_false' );add_filter('wp_img_tag_add_decod...
[JavaScript] showOpenFilePickerがエラーになる(Uncaught (in promise) DOMException) とりあえずのメモ

[JavaScript] showOpenFilePickerがエラーになる(Uncaught (in promise) DOMException)

ファイル読み取りのため、以下のコードをそのまま実行したら動きませんでした。 const pickerOpts = { types: [{ description: 'Texts(.txt)', accept: {'text/*': ['.txt']} }], multiple: false, } let fileHandle; [fileHandle] = await window.showOpenFilePicker(pickerOpts); const file = aw...
[phina.js] JavaScript でユーザー端末のファイル入出力をするには とりあえずのメモ

[phina.js] JavaScript でユーザー端末のファイル入出力をするには

JavaScriptでは、ウェブ上のデータと違ってユーザー端末内のファイルには、直接アクセスできない仕組みになっています。これは、自分で作ったプログラムを検証する場合でもそうです。そのため、ローカル環境のファイルにアクセスするには、自前のウェブサーバでアクセス可能にするか、ブラウザから読み込み・保存する必要があります。今回は、ブラウザからのファイル入出力を見てみます。Blobオブジェクトのダウンロード文字列をテキストファイルとして保存するなら、仮想的なリンクを作って、リンクの...
[Mac] PC内で検証用ウェブサーバを動かす【php -S】 Mac

[Mac] PC内で検証用ウェブサーバを動かす【php -S】

phina.js のプログラムをローカルで検証するために、ウェブサーバを立ち上げることにしました。ブラウザでHTMLファイルを開いてもサイトと違うただのファイルとして html を開いた場合(たとえば「file:///Users/user/html/index.html」など)、JavaScriptから相対アドレスでほかのローカルファイルを読み込んだりはできません。JavaScriptのセキュリティ上の制限で、ローカルファイルにはアクセスできないからです。そのため、サイトデー...
[phina.js] ゲーム内で表示できるオブジェクトの基本 とりあえずのメモ

[phina.js] ゲーム内で表示できるオブジェクトの基本

前回は phina.js の土台となるシーン構成を概観しました。今回は シーンの要素となる基本的なオブジェクトをざっと見ていきます。参考資料は、「phina.js Tips集 上巻」です。ゲーム内で表示するオブジェクト前回の各サンプルで使われていたオブジェクトは・Label テキストを配置・Sprite 画像を配置・Button テキストと枠を配置でした。シンプルな項目なら、そのまま生成して配置します。 var label = Label('Hello, phina.js!'...
[phina.js] シーン管理の基本 とりあえずのメモ

[phina.js] シーン管理の基本

phina.jsのシーン遷移については、「<シーン編>|phina.js Tips集 下巻」が詳しいです。特徴的な部分をまとめます。phina.jsでは暗黙のうちにデフォルトのシーンが用意されているので、ちょっと戸惑いました。phina.jsの Hello Worldコード久しぶりに phina.js で遊んでみることにしました。JavaScriptだけでブラウザ上でゲームが動くのはやっぱり手軽です。しかし、プログラムの処理の流れをすっかり忘れています。まずは、シーンの概要と...
[WordPress] 文章校正プラグイン Japanese Proofreading Preview を使いたい とりあえずのメモ

[WordPress] 文章校正プラグイン Japanese Proofreading Preview を使いたい

文章校正プラグイン「Japanese Proofreading Preview」を試してみました。(参考)Japanese Proofreading Preview – WordPress plugin | WordPress.orgこのプラグインは、Yahoo!の「校正支援API」をWordPressエディタから呼び出せるようにするものです。設定のため、Yahooの登録でAPIを利用できるようにしました。アプリケーションの管理:Yahoo!デベロッパーネットワークしかし、設...
[PHP] タグ一覧に件数を追加する(Cocoon) とりあえずのメモ

[PHP] タグ一覧に件数を追加する(Cocoon)

ショートコードで表示している、ブログの記事のタグ一覧に、「件数」を追加しました。「タグリンク」をタップしても表示される記事が少ないと、別のタグを探し直さないといけないからです。前回はこちら。「クリック率向上のために!WordPressで「タグ一覧」に「記事数」を追加する方法」のコードを元に、ショートコード用関数にするために echo の部分を return にして、文字列を返すようにします。// the_tags_with_count() の末尾echo $before . ...
[WordPress] 自作プラグインに投稿文字数を計測するスクリプトを追加した【dbDelta】 とりあえずのメモ

[WordPress] 自作プラグインに投稿文字数を計測するスクリプトを追加した【dbDelta】

自作 WordPressプラグインに、一日の投稿文字数をカウントする機能を追加しました。大まかな処理の流れはプラグインの有効化時に投稿文字数カウント用のデータベースを作成するプラグイン表示時に、累計の投稿文字数を追加する(ただし、同じ日付のデータがあれば更新する)管理メニューでデータベース集計を表形式で表示する一日の成果を文字数で把握できると、ちょっとモチベーションアップになるかも?前回はこちら。データベースの作成(dbDelta)一番手間取ったのは、データベースを作成する処...