クラウド

iCloud写真はどのように共有され、どうやって止めるの?(iCloudリンクの管理) iPhone

iCloud写真はどのように共有され、どうやって止めるの?(iCloudリンクの管理)

iCloud写真の共有機能を使うと、複数の写真を一度にまとめて共有できます。「iCloudリンク」を作成してメッセージやメールで送ると、相手は1ヶ月間その写真を見たりダウンロードしたりできます。共有後でも「写真」アプリの「For You」から共有を停止でき、停止後は他の人がアクセスしても写真が表示されなくなります。YouTube動画でも話しています。写真アプリの「iCloudリンクをコピー」iCloud写真には、共有機能があります。写真アプリの共有メニューの中に「iCloud...
Gmailは「ラベル」で整理する(自動振分けのフィルタ設定) クラウド

Gmailは「ラベル」で整理する(自動振分けのフィルタ設定)

Gmailの「ラベル」機能は、大量のメールを効率的に整理し、必要なものを簡単に見つけるために便利です。ラベルは、メニューから新しく作成でき、メールに個別または一括で適用することができます。「フィルタ」機能を使うと、メールを特定の条件に基づいて自動的にラベル付けできます。環境:Gmail(ウェブ版)YouTube動画でも話しています。Gmailの「ラベル」機能Gmailをラベルで整理する基本メニューから「新しいラベルを作成」するメールを開き、「ラベル」アイコンからラベルを選ぶメ...
古いiPhoneに新しく撮った写真が保存されてしまう? iPhone

古いiPhoneに新しく撮った写真が保存されてしまう?

iPhoneで撮影した写真はiCloudに自動保存され、複数の端末で同期されます。古いiPhoneで新しい写真を表示したくない場合は、そのiPhoneのiCloud写真との同期をオフにする必要があります。Apple IDのパスワードは他人に教えず、二要素認証を設定するなど、セキュリティ対策をすることが重要です。YouTube動画でも話しています。古いiPhoneに新しい写真が保存されるのを止めたい最近、iPhone11 から iPhone15 に機種変更しました。古い iPh...
Google Keepのパソコン版が変わっていた(オフライン機能終了) アカウント

Google Keepのパソコン版が変わっていた(オフライン機能終了)

Google Keepのサービス変更(2021年)2021年にGoogle Keepのサービスに関していくつかの変更がありました。Google Keepの変更Chrome アプリ版のGoogle Keepのサポートが終了パソコン用のGoogle Keepアプリの提供も終了ただし、モバイル端末では引き続きアプリが使えるGoogle Keepの基本的な機能は変わっていませんが、パソコンでのGoogle Keepの使い方が少し変わっています。パソコン用アプリが終了したので、ブラウザ...
Coke ONアプリでGoogle Fitの歩数が反映されない? Android

Coke ONアプリでGoogle Fitの歩数が反映されない?

Coke ONアプリは、Google Fitと連携していても「身体活動」のアクセス権限が許可されていないと歩数が表示されません。つまり、歩数を表示するには、(A)Googleアカウントでのアクセス許可 と (B)スマートフォンの設定でのアクセス許可 の両方が必要なのです。また、継続して歩数計測したいなら、アプリのバックグラウンド動作を制限せず、権限の自動停止を無効にしておくのがおすすめです。YouTube動画でも話しています。Coke ONアプリで歩数が計測されない?Coke...
iCloudストレージが空き容量不足だったので1.5GB増やした iPhone

iCloudストレージが空き容量不足だったので1.5GB増やした

iPhoneに「iCloudストレージが残りわずかです」という通知が表示されました。空き容量を増やすために、容量の大きいビデオや不要なスクリーンショットを削除しました。次に、iCloudバックアップから不要なアプリ項目を除外し、全部で1.5GB分空き容量を増やしました。残したいビデオは削除前にパソコンに送信しておくのがおすすめです。YouTube動画でも話しています。「iCloudストレージが残りわずかです」iPhoneを使っていたら、「iCloudストレージが残りわずかです...
LINEでPowerPointファイルを受け取った場合の対処法 Android

LINEでPowerPointファイルを受け取った場合の対処法

LINEで受け取ったPowerPointファイルは、スマートフォンでは直接開くことができません。Androidスマートフォンの場合、Googleの「スライド」アプリで開き、PDFファイルに変換します。変換したPDFファイルをGoogleドライブに保存し、パソコンからダウンロードすれば、閲覧と印刷が可能です。スマホに届いたPowerPointの資料が開けない?LINEのトークに資料が送られて来たのですが、見られませんでした。どうも PowerPointのファイルのようです。印刷...
「Gmail の保存容量が残りわずかです」というメールが届いた アカウント

「Gmail の保存容量が残りわずかです」というメールが届いた

Googleアカウントの保存容量が上限に近づくと、Gmail、Googleドライブ、Googleフォトなどのサービスがうまく動かなくなります。対処方法としては、まず不要なデータを削除して保存容量を確保します。それでも不足する場合はGoogle Oneの有料プランに加入して容量を追加します。オンラインストレージのサブスクリプションは、ずっと月額料金を払い続ける必要があります。しかし、大切なデータを自動的にバックアップできる仕組み。最近は「思い出の保険」と思って加入するのもよいか...
Googleドライブの空き容量が機種変更に足りる?(Pixel 7a) Android

Googleドライブの空き容量が機種変更に足りる?(Pixel 7a)

Google Oneの契約をする前に、まずは必要なストレージ容量を確認しましょう。LINEに必要なバックアップのサイズは、「トーク履歴のバックアップ」を実行するとわかります。Googleドライブ内に、過去にGoogleフォトと同期されていた時期の古い写真データが残っていることがあります。これは、重複しているので削除しても大丈夫です。Pixel のクラウド保存無制限の特典は2021年6月1日以降に廃止されています。アップロードした写真や動画は、Googleアカウントの共有ストレ...
ドコモのデータ移行の仕組みを比べる とりあえずのメモ

ドコモのデータ移行の仕組みを比べる

ドコモが提供しているバックアップサービスには、主に4種類あります。主な使い分けは、電話帳、メール、写真などの基本的なデータのバックアップには「ドコモクラウド」を有効化しておくアプリデータには「ドコモアプリデータバックアップ」で自動的にバックアップしておく(保管場所はドコモクラウド)クラウドなしで直接新しいスマホにデータを移行するにはドコモショップの専用機器「DOCOPY」を利用するSDカードにデータを移す「ドコモデータコピー」は2024年11月に終了予定ただし、スマホ内のすべ...
Dropbox Signからハッシュ化されたパスワードなどが情報流出した(2024年4月) クラウド

Dropbox Signからハッシュ化されたパスワードなどが情報流出した(2024年4月)

Dropboxは4月24日、不正アクセスによってユーザーの個人情報が流出したと報告しました。ただし、Dropboxによると、今回の不正アクセスは電子署名サービスDropbox Sign(旧HelloSign)の情報基盤に限定されているとのこと。たとえばDropboxのオンラインストレージのみを利用している個人ユーザーにとっては直接関係ないと言えます。反対に、オンライン契約での電子署名にDropbox Signを利用している企業などにとっては大問題。今回のニュースは、Dropb...
iCloud容量を空けるために写真・動画を移したい #PR含む

iCloud容量を空けるために写真・動画を移したい

iCloudの容量不足を解消するために、写真はAmazonフォト、動画はGoogleフォトに移行しました。iCloudの写真・ビデオを削除するときには、iPhoneとの同期をオフにしておきます。iCloudストレージの空き容量を増やすには、iCloudバックアップの「写真ライブラリ」を除外したり、icloud.comの「最近削除した項目」を空にしたりします。注意データの移行やバックアップ設定の変更は慎重に行い、必要なデータが失われないように注意してください。iCloud容量が...
どうしてZoomのFacebookライブに参加したときにチャット保存ができなかったの?(プラットフォーム連携) SNS

どうしてZoomのFacebookライブに参加したときにチャット保存ができなかったの?(プラットフォーム連携)

ZoomとFacebookライブを連携させている場合でも、Facebookライブに表示されるメッセージ画面はZoomのチャットではありません。ZoomとFacebookライブは別々のサービスで、Facebookライブの「コメント」機能が使われているからです。ただし、Facebookライブのコメントは、配信者がアーカイブを残していれば、後から再生して確認できます。FacebookライブだとZoomのチャットがふだんと違う?ZoomのFacebookライブに参加したときに、チャッ...
[Windows] Microsoftアカウントでセットアップしたくない理由(ユーザーフォルダ名の自動設定) Windows

[Windows] Microsoftアカウントでセットアップしたくない理由(ユーザーフォルダ名の自動設定)

Microsoftアカウントを使ってWindowsにサインインすると、ユーザーフォルダ名が自動的にメールアドレスの先頭5文字に設定されてしまいます。これは、フォルダ名の変更が困難、スクリプトとの相性が悪い、複数ユーザーの管理が難しいなど、様々な問題点があります。ユーザーフォルダ名を変更するには、新しいローカルアカウントを作成し、管理者権限を付与してMicrosoftアカウントに切り替える必要があり、かなり面倒な手順となっています。
GPT 4-Turboが使えるようになったので(サブスクリプションの再開) AIの話題

GPT 4-Turboが使えるようになったので(サブスクリプションの再開)

Chat GPTの言語モデルがGPT 4-Turboにアップグレードしました。そこで、使い比べるために Claude Proをいったん停止して、ChatGPT Plusを再開してみました。GPT 4-Turboでは、主に処理速度やコスパが向上しています。ふーん。GPT 4-Turboで回答精度が上がったわけではないのかぁ。本当に「ターボ」ということなんだね。GPT 4 から Claude 3 Opusに移行したときほど、GPT 4-Turbo には驚きはありませんでした。個人...
キャッシュレス決済が飲食店の負担になる理由(利益率と手数料比率) とりあえずのメモ

キャッシュレス決済が飲食店の負担になる理由(利益率と手数料比率)

飲食店やタクシーなど、キャッシュレス決済より現金払いの方が喜ばれるケースがあります。また、店舗によっては、キャッシュレス決済を止めるということがあります。この要因に、クレジット払い、QR決済などの手数料は、飲食店側が「売上比率」で支払っていることがあります。インターネットでモノのやり取りは直接できるようになりました。仲卸などの中間業者が減った分だけ、価格も下がりました。でも、今度はお金のやり取り。キャッシュレス決済は、かえって中間業者が増えているんですね。手続きはスムーズにな...
問題. 「セットアップを完了しましょう」、どうする?(Windows 11) Windows

問題. 「セットアップを完了しましょう」、どうする?(Windows 11)

パソコンを使っていたら、「セットアップを完了しましょう」という通知が表示されました。何か作業が必要なのでしょうか?回答例「デバイスのセットアップ」の通知は、Microsoftサービスをオススメする、いわば「広告」です。特に必要がなければ、「閉じる」を選択して構いません。あるいは、「デバイスのセットアップのすべての通知をオフにする」にしてもよいです。PCのセットアップを完了しましょう「セットアップを完了しましょう」という通知の「OK」を選択すると、セットアップ画面が全面に表示さ...
Google Apps Script で値を変更したのに反映されない?(SpreadsheetApp.flush()) クラウド

Google Apps Script で値を変更したのに反映されない?(SpreadsheetApp.flush())

Google SpreadSheetのセルの値を変更したのに、関数などに反映されていないことがあります。関数の再計算をさせるには、その処理を追加する必要があります。SpreadsheetApp.flush();これは、スクリプト実行時は処理の効率化のために、関数の再計算が抑制されているからです。Googleスプレッドシートで、入力フォームからデータ表に追記するスクリプトを作成したのですが、印刷用フォームに反映されない不具合がありました。ただ、データ表を確認して元にシートに戻る...
App StoreやApple Musicに接続できない?(一時的なサーバ障害) iPhone

App StoreやApple Musicに接続できない?(一時的なサーバ障害)

今朝、iPhoneでApp Storeに接続できなくなるエラーが発生しましたが、1時間半ほどで復旧したようです。Appleのサポートページでは、サーバーでいくつかのサービス障害があったことが報告されていました。 ウェブサービスの障害状況をリアルタイムで確認するには、Downdetectorというツールも便利です。Appleサーバの問題を調べるには?(Appleサポート)今朝、iPhoneを使っていたら、App Storeが開けませんでした。「接続できません」と表示されてしまい...
Slackの2要素認証を設定した(Google Authenticator) クラウド

Slackの2要素認証を設定した(Google Authenticator)

Slackを安全に使うためには「2要素認証」の設定が必須です。特に、ワークスペースの管理者やオーナーは重要です。2要素認証には、認証アプリ(例: Google Authenticator)とSMS認証の2種類の方法があります。これにより、不正アクセスのリスクを大幅に減らせます。また、スマホを失くした時のために、バックアップコードを安全な場所に保管することも重要です。「2月26日までに2要素認証が義務」Slackの画面に「ワークスペース管理者は、ログインを2要素認証にしておかな...
[Googleフォト] 顔を識別して写真を整理 とりあえずのメモ

[Googleフォト] 顔を識別して写真を整理

久しぶりにウェブ版のGoogleフォトにアクセスしたら、「顔を識別して写真を整理」のオン・オフを聞いてくる画面が出てきました。「Googleフォト」アプリでも出たことがあります。顔を識別して写真を整理似た顔ごとに写真が自動的にグループ化されます。大切な人の写真をすぐに見つけられるほか、いくつかの機能を利用できるようになります。フェイスグループとラベルは自分だけに表示されますが、この設定はいつでもオンまたはオフにできます。詳細フェイス グループをオンのままにした場合は、これらの...
[Slack] リマインダーの追加ボタンが直感に合っていない気がする(iPhone版) とりあえずのメモ

[Slack] リマインダーの追加ボタンが直感に合っていない気がする(iPhone版)

Slackの「後で」では、リマインダー(備忘録)を追加できます。画面右上の「+」から、説明を入力して「チェック」を押すと作成できます。ただし、このリマインダーを追加する操作が iPhone版だと「チェック」ボタンなのが、直感に反する気がします。書いたリマインダーが、そのまま「完了」になって消えそうな不安に、一瞬 駆られるのです。できたら、「保存」や「送信」のマークの方が嬉しいです。ちなみに、Android版では、「保存する」でした。ついでに言えば、「リマインダーの説明」という...
[iPhone] GoogleフォトにアクセスしたいのにAppStoreに誘導される? クラウド

[iPhone] GoogleフォトにアクセスしたいのにAppStoreに誘導される?

Googleフォト(ウェブ版)にアクセスしようとすると、アプリのダウンロードページに誘導されてしまう、という相談がありました。Googleアカウントにログインし直すことで、アクセスできるようになりました。Googleのトップページから「Googleフォト」を選択し、ログイン状態ならウェブ版にアクセス可能です。また、検索結果から誤ってサービス紹介ページにアクセスしてしまうこともあるため、ログインページへ直接移動することが重要です。ブラウザやアクセスするURL、ログイン状態に注意...
「GPTベース翻訳」の意味とは?DeepLとの比較 AIの話題

「GPTベース翻訳」の意味とは?DeepLとの比較

OpenAI TranslatorはGPTベースの翻訳アプリで、Chat-GPTとつないで翻訳する機能を提供します。Chat-GPTのAPIキーがあれば、GitHubから簡単にインストールして使えます。GPTの翻訳は、文脈を理解した流暢な日本語が特徴。DeepLは高品質な翻訳で知られ、特に速さと正確さで優れています。現状では、DeepLの訳文の方が「素材」として使い勝手がよくて、GPTの方が「資料」としてざっと読みやすい、と言えそうです。(公開サイト)生成AI GPTの性質を...
iCloudバックアップに2つiPhoneがあるのは機種変更が原因かも iPhone

iCloudバックアップに2つiPhoneがあるのは機種変更が原因かも

「iCloudバックアップ」にiPhoneが2つ以上ある場合、機種変更が原因かもしれません。過去のiPhoneと新しいiPhoneは、区別してバックアップされるからです。古いiPhoneは復元の必要がないことも多いので、バックアップデータも削除しても構いません。そうすると iCloudストレージ容量を空けられます。「iCloud」に関する「削除してよいのか問題」は、よく聞かれます。iCloudバックアップに2つのiPhoneが表示される理由iCloudバックアップに2つのiP...
[Slack]「Sending message…」という通知が消えない(永続的な通知) Android

[Slack]「Sending message…」という通知が消えない(永続的な通知)

ロック画面に Slackの「Sending message...」と通知が消えなくなりました。結局、スマートフォンを再起動したら、通知が消えました。「Sending message...」と通知ロック画面に Slackの「Sending message...」と通知が消えなくなりました。セキュリティアプリなどの通知と同じパターンで、スワイプしても非表示になりません。しかも、Slackアプリを終了したり、通知のオフ、アプリのキャッシュを削除、アプリを再インストールしても、改善し...
いろんなクラウドストレージの基本 Android

いろんなクラウドストレージの基本

クラウドストレージは、スマホから重たいデータを移すのにも適したツールです。Google ドライブ、iCloud Drive、OneDrive、Dropboxなどがあり、それぞれに無料容量や有料プランが設定されています。選び方は使用しているデバイス、必要なストレージ容量、ファイル共有の頻度、コストを考慮することが大切です。たとえば、Androidスマートフォンを使っているならGoogleドライブ、iPhoneならiCloud Driveが使いやすく、Windowsパソコンを利用していればOneDriveを選ぶとスムーズです。
Googleドキュメントに感じる「ハイパーカード的なもの」(リンク型データ管理) とりあえずのメモ

Googleドキュメントに感じる「ハイパーカード的なもの」(リンク型データ管理)

Googleドキュメントなどを使っていると、情報管理方法が根本から変わってきたことを感じます。関連するファイルをフォルダでまとめて送らなくても、「@」のリンクだけで共有できるからです。従来の「フォルダ」によるファイル整理だけでなく、クラウドとリンクによるデータ管理に意識を切り替えていく必要がありますね。リンクでつなぐ情報の世界Google Workspaceなどでは、文書、スプレッドシート、プレゼンテーションなど、異なるタイプのファイルを相互にリンクできます。関連する情報同士...
SlackのチャンネルCanvasの名前が変更できない(チャンネル固有) とりあえずのメモ

SlackのチャンネルCanvasの名前が変更できない(チャンネル固有)

SlackのCanvas名が変更できないです。 チャンネルのCanvas名が表示されず、変更もできません。 チャンネルに紐づいたCanvasは、名前を変更できないのでしょうか?Slackの会話内のCanvasは、そのチャンネルや相手とのDMに紐づいているため、名前を変えられません。一方、独立したCanvasは、Slack内に保存され URLでアクセスします。Canvas名は、1行目に表示され自由に変更できます。会話内のCanvasと独立したCanvasの区別SlackのCan...
[mixhost] 外部から見えるSMTPサーバはMailChannels(メールリレーサービス) とりあえずのメモ

[mixhost] 外部から見えるSMTPサーバはMailChannels(メールリレーサービス)

MailChannelsは「メールリレーサービス」で、外部に対してはSMTPサーバとして振る舞います。mixhostの共有サーバからメールを送る場合、MailChannels を通して行っています。これは、迷惑メールの発信元になることを防ぐためです。一部の利用者が迷惑メールの発信元になって共有サーバがブラックリストに入ると、ほかの利用者もメール送信できなくなるからです。mixhostのメールを支えるツールサーバをmixhostで借りているのですが、Webメールの仕組みを整理し...
[Slack]スレッドのスケジュール返信はできない とりあえずのメモ

[Slack]スレッドのスケジュール返信はできない

Slackには、メッセージのスケジュール設定やスレッド機能があります。しかし、スレッドでの返信はスケジュール設定できません。スレッド機能の活用Slackではメッセージに対して「スレッド」内での返信できます。そのときに送信ボタンを長押しすると、エラーになりました。スレッドSlackの「スレッド」機能は、特定のメッセージに対しての返信を一箇所にまとめる機能です。チャンネル内の会話を整理しやすくします。チャンネルが活発で多くのメンバーが参加している場合や、詳細な返答が必要な場合には...
A4白紙から始めるCanvaチラシ作成 クラウド

A4白紙から始めるCanvaチラシ作成

Canvaを使って、一からA4サイズのチラシをデザインする手順を紹介します。 Canvaにログインするまず、Canvaのウェブサイトでログインします。すでにブラウザでログインしていれば、自動的にホーム画面になります。未登録の場合はアカウントを作成します。GoogleやFacebookアカウントでも登録できます。 チラシを作り始めるログインできたら、ホーム画面で「印刷製品」の「チラシ(A4)」を選び、「空のデザインを作成」をクリックします。たとえば「A4横」にするなら、カスタム...
「パソコン基本操作」の常識も変わってきている(Microsoft 365派?Google Workspace派?) Windows

「パソコン基本操作」の常識も変わってきている(Microsoft 365派?Google Workspace派?)

ワードやエクセルだけで「パソコン基本操作ができる」とは、なかなか言えなくなって来ていますよね。多くの仕事で、クラウドベースのツールの利用が増えているからです。Microsoft 365やGoogle Workspaceのようなツールの理解と活用が大切です。クラウドベースのツールが「基本」にかつてはワードやエクセルが「パソコン操作の基本」とされてきました。しかし、テレワークなど離れているメンバーとの共同作業が一般的。以前の枠を超えたスキルが求められるようになっています。特に、M...
HangoutはGoogle Chatになっている(ビジネスチャットツール) Android

HangoutはGoogle Chatになっている(ビジネスチャットツール)

Google Chatは、Google Hangoutの後継ツールで、ビジネス向けに拡張・発展させたものです。GmailやGoogle Docsなどとの連携がしやすくなっています。ZoomやSlack、そして Microsoft Teamsに対抗しているんだろうね。Google Hangoutは個人向けGoogle Chatは、テキストでのグループチャットができるコミュニケーションツールで、ブラウザやPC、スマートフォンのアプリとして利用できます​​​​。2013年:Goog...
Googleチャットの通知がGmailにも二重に来る Android

Googleチャットの通知がGmailにも二重に来る

最近、Googleチャットを使い始めたのですが、同じ通知が2つも届くようになりました。調べてみたら、Gmail アプリからもチャットの通知が来ていたので、止める設定にしました。Gmailアプリにも「チャット」タブがあるから、Chatアプリをインストールすると重複してしまうんだね。Googleチャットの通知をGmailでオフにするGoogleチャットを始めたところ、通知が二重に来ました。通知画面で長押しして、通知設定を見てみました。同じ通知が Gmail にも、Chat にも届...
「Windows バックアップ」アプリとは? Windows

「Windows バックアップ」アプリとは?

「Windows バックアップ」は、ファイルや設定をインターネット上に安全に保存し、新しいPCに簡単に転送するためのアプリです。しかし、無料の範囲では 5GBの容量に限られ、ファイル全体のバックアップには不足しがちです。
Windows バックアップの無茶振り(OneDrive) Windows

Windows バックアップの無茶振り(OneDrive)

Windows 11は、アカウントのアイコンにまでOneDriveでのバックアップを勧める通知を出してきます。ストレージ容量が足りないので、毎回 キャンセルするのが煩わしいです。アカウントのアイコンについたオレンジの通知Windows 11を使っていると、たまにスタート画面のアカウントのアイコンにオレンジの通知がついています。「PC をバックアップする」です。クリックすると、「Windows バックアップ」アプリが起動して、以下の項目のバックアップを推奨してきます。フォルダア...
Googleマップのビジネス情報のInstagramを追加した(ソーシャルプロフィール) SNS

Googleマップのビジネス情報のInstagramを追加した(ソーシャルプロフィール)

最近、Googleマップのビジネス情報(いわゆる「マイビジネス」)に、SNSアカウントを登録できるようになりました。店舗情報に、InstagramやFacebook、YouTubeなどのソーシャルメディアと結びつけることができます。「Googleマップ」から登録したGoogleビジネスプロフィールをすでに登録していると、「Googleマップ」アプリの画面下部に「ビジネス」が追加されています。SNSアカウントを登録するには、まず「ビジネス」から「プロフィールを編集」にアクセスし...
Slackで「することリスト」を共有して共同作業を進める方法 クラウド

Slackで「することリスト」を共有して共同作業を進める方法

Slackで自分の「することリスト」を管理するなら、「リマインダー」機能を使います。しかし、他人に「リマインダー」は追加できません。チームで仕事分担を管理するなら、Slackの「Canvas」機能のチェックリストを活用するのが有効です。Canvasで「することリスト」を鮮明にSlackをチャットアプリに終わらせるのはもったいない。ということで、どうやって「することリスト」を共有するのかを見ていきます。Slackの「Canvas」は、チームの共同作業のためのテキストスペースです...
パソコンを買う前に知っておきたいこと:インターネット環境は必須?[Windows 11] Windows

パソコンを買う前に知っておきたいこと:インターネット環境は必須?[Windows 11]

パソコンを購入しようとすると「インターネット環境がないと設定が難しい」と言われることがあります。これは、パソコンを最初に起動した際に、Windowsの初期設定を行う必要があるためです。しかし、インターネットが一時的に必要なだけで「常時インターネット環境」は不要です。ただし、完全にインターネットなしで設定しようとすると、かなり複雑な手順が必要になります。今のパソコンは、インターネットなしでワープロとしてだけ使う用途は想定していないのかな。「インターネットの環境がないとパソコンの...