【スポンサーリンク】

Google パスワードマネージャーの使い方

追記予定の注意書き

この項目は、随時追記します。なにかのヒントになれば嬉しいです。

Google パスワードマネージャーの使い方
  • スマートフォンでは、入力したパスワードを保存できます。
  • Androidスマートフォンの場合は、「Google パスワードマネージャー」がよく使われます。
  • 保存されたパスワードは、「設定」の「パスワードとアカウント」から確認できます。
特典ダウンロード
【読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. Google パスワードマネージャーとは?

Google パスワードマネージャー」は、Googleが提供するパスワード管理サービスです。

ウェブサイトやアプリで入力したパスワードを保存し、必要なときに自動的に入力することができます。

1-1. 「パスワードを保存しますか?」

ウェブサイトなどでパスワードを入力すると、その後の画面が切り替わるタイミングで、「パスワードを保存しますか?」というメッセージが画面上部に表示されます。

「パスワードを保存しますか?」

パスワードを保存しますか?

〜の Google パスワード マネージャー

保存したパスワードは他のデバイスで使用できます。パスワードは、〜 の Google パスワードマネージャーに保存されます。

「保存」を押すと、サイトドメイン・ID・パスワードの3項目が記録されます。

2. Android設定のパスワード管理

保存されたパスワードは、Androidの設定から確認できます。

パスワードとアカウント」には、「パスワード、パスキー、データのサービス」という項目があります。

Android設定のパスワード管理

この「設定(歯車)」から「Google 自動入力」の設定を開き、「Google パスワードマネージャー」の管理画面を表示できます。

記録されているパスワードを確認するには、サイトを選んで改めて端末のロック解除をします。

Android設定のパスワード管理
Android設定のパスワード管理

登録されている項目は、パスワード帳などに記入するものと同じですね。

2-1. 【補足】Chromeからパスワードを確認する

ちなみに、パスワードマネージャーの画面は、Chromeからもスムーズに表示できます。

【補足】Chromeからパスワードを確認する

Chromeの画面右上にある「⋮(メニュー)」から「設定」を表示すると、「Google パスワードマネージャー」があります。

2-2. Googleパスワードマネージャーの機能・設定

Google パスワードマネージャーは、パスワードを記憶するだけでなく、不正使用されていないかチェックすることもできます。

Googleパスワードマネージャーの機能・設定

また、「設定」では、「パスワードを保存する」や「自動ログイン」の機能を有効にするか選択できます。

Googleパスワードマネージャーの機能・設定

もし、パスワードが保存できない場合は、この設定を確認します。

また、サイトごとの「パスワード記憶しない」の設定の確認や削除もできます。

3. Androidの「パスワード、パスキー、データのサービス」は選べる

Androidの設計は、システムに他社サービスも自由に組み合わせられるのが特徴です。

パスワード管理も同様で、利用する「パスワード、パスキー、データのサービス」は選択できます。

「Google」を利用している場合は、

  • Google パスワードマネージャー、
  • Google Pay
  • Google ウォレット

がシステムと連携していますが、Google以外にも、インストールしてあるパスワード管理アプリに切り替えることもできるのです。

こちらもどうぞ。
急に「今すぐパスワードを変更することをおすすめします」と表示されたら?【Google パスワードチェックアップ】
急に「今すぐパスワードを変更することをおすすめします」と表示されたら?【Google パスワードチェックアップ】
スマートフォンを使っていたら、「今すぐパスワードを変更することをおすすめします」という通知が表示されました。もし、Googleアカウントで「漏洩した可能性のあるパスワード」が検出されたら、なるべく早めにパスワードを変更しましょう。今回は、サイトで共有のパスワードだけだったので、そのまま保存しているパスワードを削除しました。通知元はGoogle Play開発者サービス「パスワードが漏洩した」って表示されたんだけど、これって本物なのかな?「セキュリティ警告」などと表示されても、す...

Chromeのパスワード自動生成のしくみ 【Googleアカウントのパスワード管理】
Chromeのパスワード自動生成のしくみ 【Googleアカウントのパスワード管理】
先日、パスワードの決め方について説明したときにGoogle Chromeのパスワード自動生成・保存を紹介しました。パスワードのクラウド管理にはリスクもありますが、総合するとメモなどよりも安全なのではないかと考えています。今回は、Googleアカウントのパスワード管理のしくみについて、便利さとリスクについて見てみましょう。この記事ではAndroidスマートフォンを対象にGoogleアカウントのパスワード管理を説明しています。iPhoneの場合は、「iCloud キーチェーン」と...

Chromeの「次のアカウントで続行」を非表示にできない?【Touch To Fill UI for Passwords】
Chromeの「次のアカウントで続行」を非表示にできない?【Touch To Fill UI for Passwords】
Chromeは、保存しているパスワード入力欄をタップすると、「次のアカウントで続行」とオーバレイ画面(手前に表示される画面)を表示します。もし、複数のアカウントのパスワードが保存されている場合は、「アカウントを選択」と表示されます。英語版では?「次のアカウントで続行」は、"Continue with account"「アカウントを選択」は、"Choose an account"このキーワードで検索すると、英語圏の情報を調べることができます。「次のアカウントで続行」を非表示にし...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

Google パスワードマネージャーの使い方
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました