いろんな周辺機器

「おもいでばこ」でGoogleフォトの写真が共有された? いろんな周辺機器

「おもいでばこ」でGoogleフォトの写真が共有された?

「おもいでばこ」に写真を送ったところ、意図せずGoogleフォトで家族間での写真共有が発生しました。「おもいでばこ」は写真保存用の大容量ストレージですが、クラウドストレージへの自動アップロード機能もあります。これは、Googleフォトから取り込むのではなく、個人のGoogleフォトへ転送する機能です。YouTube動画でも話しています。勝手に家族の写真がGoogleフォトに追加された?Googleフォトでは写真の共有設定を行っていないはずなのに、意図せず家族で共有されてしまい...
USB Type-Aケーブルの両方の端子の形が違う理由(ホストとデバイス) いろんな周辺機器

USB Type-Aケーブルの両方の端子の形が違う理由(ホストとデバイス)

USBケーブルには、データと電力を提供するホスト側と受け取るデバイス側という「方向性」があります。USB Type-Aオス-USB Type-Aオス ケーブルは規格外で、両端がホスト側になることで機器の故障やショートの危険があります。ただし、USB Type-Cは信号による調整機能を持つため端子の区別がなく、より柔軟な接続ができるようになっています。YouTube動画でも話しています。プリンタのUSB端子の形が気になる?どうして、プリンタのUSB端子の形ってパソコンの普通の端...
[Mac] PDFを冊子印刷したら開く向きが反対になった?(Adobe Acrobat Readerの印刷設定) Mac

[Mac] PDFを冊子印刷したら開く向きが反対になった?(Adobe Acrobat Readerの印刷設定)

macOSではプリンタ設定で「ブックレットとして印刷」を選ぶと、小冊子を印刷できます。しかし、Adobe Acrobat Readerで利用すると、ソフトとプリンターの印刷設定と重複して印刷の向きや順序がおかしくなることがあります。Adobe Acrobat Readerで冊子印刷をするなら、ページの順序を逆順にする必要があります。いっそ、Adobe Acrobat Readerで冊子印刷するのは諦めて、「プレビュー」アプリにした方がわかりやすいかもしれません。YouTube...
iPhoneでMPD218を鳴らすための設定や使い方 iPhone

iPhoneでMPD218を鳴らすための設定や使い方

MPD218の初期設定では、パッドの対応したキー(MIDIノート)はドラムに対応していません。そこで、MPD218をPCにつなぎ、エディターソフトでレイアウトを書き換える必要があります。それから、iPhoneにUSBケーブルで接続し、GarageBandアプリを立ち上げるとMIDIノートに対応したドラムキットの音が鳴ります。MPD218をiPhoneにつないでも音が出ない?フィンガードラムをやってみたくて、初めてMIDIパッド MPD218 を購入しました。しかし、iPhon...
家庭向けレーザープリンタCanon LBP6200から買い替えたい(LBP172)(2024年) いろんな周辺機器

家庭向けレーザープリンタCanon LBP6200から買い替えたい(LBP172)(2024年)

CanonのレーザープリンタLBP6200の後継機種を探し、LBP 121やLBP172が候補になりました。LBP172にすると、Wi-Fi接続機能と250枚収納可能な用紙カセットを備えており、使い勝手が良くなります。ただし、LBP 121・LBP172ともに、トナーカートリッジの型が変更されているため、従来の消耗品は使えません。Canon LBP6200を買い替えたいCanonのレーザープリンタ LBP6200を使っていましたが、最近 ローラーの調子が悪くて紙詰まりが起こり...
通販で買ったスマートフォンで通話ができなかった?(MMIコードとVoLTEの有効化) Android

通販で買ったスマートフォンで通話ができなかった?(MMIコードとVoLTEの有効化)

UMIDIGIユミデジ G9スマートフォンで通話SIMを入れても音声通話ができない問題がありました。エンジニアモードでVoLTEを有効にしたら、通話できるようになりました。UMIDIGI G9のエンジニアモードは、電話アプリで「*#*#83781#*#*」をダイヤルします。数字の前後「*#*#」と「#*#*」で順番がで入れ替わる点に注意してください。ダイヤルコードを間違えると発信されてしまい、「MMIコードが違う」というエラーになってしまいます。YouTube動画でも話してい...
「eSIM」とは? いろんな周辺機器

「eSIM」とは?

「eSIM」は、物理的なSIMカードの代わりとなる、デジタル版のSIMです。スマートフォンの内蔵チップに直接通信事業者の情報を書き込むため、物理的なカードの挿入が不要です。
「マイナ保険証」とは?(保険証の二段階認証) いろんな周辺機器

「マイナ保険証」とは?(保険証の二段階認証)

「マイナ保険証」は、健康保険証として利用登録されたマイナンバーカードのことを指します。医療機関での利用時には、顔認証や暗証番号入力による「二段階認証」が必要となります。2024年12月2日からマイナ保険証を「基本」とする仕組みへ移行していく計画になっています。一応、紙の保険証の代替手段として「資格確認書」という形も用意されています。「マイナ保険証」とは?私って、「マイナ保険証」を持っているのかな?結局、「マイナ保険証」って何のことなの?「マイナ保険証」は、モノとしてはマイナン...
ドコモのSIMカードが不良品の型番なのか確認した(2024年10月) いろんな周辺機器

ドコモのSIMカードが不良品の型番なのか確認した(2024年10月)

ドコモで「型番が『GD06』で始まるSIMカードに製造不良が見つかった」という発表がありました。どうも、だいたい2021年から2022年頃に製造された製品で、ICチップを保護する加工が不十分だったため、不具合が生じやすくなっているSIMカードがあるようです。その時期にドコモ回線のSIMカードを発行した場合は、交換の手続きが必要になります。YouTube動画でも話しています。(参考)ドコモからのお知らせ : 一部のドコモUIMカードにおける通信不良について | お知らせ | N...
「ドコモ光」と「ホームルーター」(家庭向けインターネットサービスの違い) いろんな周辺機器

「ドコモ光」と「ホームルーター」(家庭向けインターネットサービスの違い)

「ドコモ光」は光ファイバーを使用した固定回線サービスで、通常は工事が必要ですが、既存の光回線を利用することも多いです。「ホームルーター」はモバイル通信を使用したワイヤレスサービスで、工事不要で利用できますが、設置場所の登録が必要です。YouTube動画でも話しています。「ドコモ光」と「ドコモのホームルーター」は同じ?以前、自宅のインターネット回線を NTT西日本からドコモに変更しました。「そのまま使える」ということで回線工事などはなく、実際に家のルーターにスマートフォンを接続...
「IPアドレス」とは?(プロバイダとルーター) いろんな周辺機器

「IPアドレス」とは?(プロバイダとルーター)

よく「IPアドレスはインターネットの世界の住所」という言い方をするけど、どういうこと。IPアドレスは、「データの宛先」という意味では住所に似ています。しかし、住所と違ってインターネット接続のたびに毎回変わる点にも注意が必要です。インターネットの世界での「住所」とは言うもののインターネットにつながっているパソコンやスマートフォンには、それぞれ「IPアドレス」があります。例えば、「192.168.1.1」のような数字の並びによって、インターネットの世界で、あなたのデバイスがどこに...
OBS Studioの音声フィルターをちょっと調整した(TDR Nova) いろんな周辺機器

OBS Studioの音声フィルターをちょっと調整した(TDR Nova)

画面録画 OBS Studioの音声フィルタにイコライザーとして「TDR Nova」を使っています。イコライザー(EQ)イコライザー(EQ)は、音声や音楽の周波数特性を調整するツールです。特定の周波数を強調したり、抑えたりすることで、音質を改善できます。少し低音を厚くしたいと思って、低音部分のゲインを1.2dB→4.0dBに上げてみました。【調整前】【調整前】「2024-10-04 「Apple ID」が「時代遅れ」になっていた」より【調整後】【調整後】2024-10-09 ...
ホームゲートウェイの接続先プロバイダが設定できない?(PPPoEブリッジ) いろんな周辺機器

ホームゲートウェイの接続先プロバイダが設定できない?(PPPoEブリッジ)

ホームゲートウェイの接続先プロバイダが設定できない問題は、「PPPoEブリッジモード」が有効になっていることが原因です。PPPoEブリッジモードでは、ホームゲートウェイがPPPoE認証を別の機器に任せる役割になります。この場合、無線ルーター側の管理画面でPPPoE設定を行うことで、インターネット接続を復旧できます。ホームゲートウェイの接続先が設定できない?(PPPoEブリッジ)家庭で、ホームゲートウェイに無線ルーターをつないで、Wi-Fi接続しています。そのWi-Fiにつない...
「インターネット未接続」とVDSLモデムのエラー いろんな周辺機器

「インターネット未接続」とVDSLモデムのエラー

自宅のWi-Fiが突然つながらなくなり、スマートフォンに「インターネット未接続」と表示されました。VDSLモデムの「VDSL LINK / ACT」ランプが点滅しており、これはエラー状態を示しています。再起動で解決しない場合は、回線事業者に連絡して対処する必要があります。YouTube動画でも話しています。マンションで自宅のWi-Fi・光電話がつながらない?先日、「自宅のWi-Fiが急につながらなくなった」という相談がありました。スマートフォンのWi-Fi設定を見ると、確かに...
Wi-Fiルーターと「ONU」とVDSLモデムの3台を設置している意味(集合住宅の光回線) いろんな周辺機器

Wi-Fiルーターと「ONU」とVDSLモデムの3台を設置している意味(集合住宅の光回線)

集合住宅の光回線接続では、Wi-Fiルーター、ホームゲートウェイ、VDSLモデムの3つの機器が使用されることが多いです。VDSL方式は、既存の電話回線を利用して各部屋にインターネット接続を提供する方法です。ホームゲートウェイは多機能であり、光電話などのサービスを利用する際に必要となります。Wi-Fiルーターのところに3つも機器がある?うちのWi-Fiルーターのところには、3台ぐらい似たような機器があるんだけど、なんで3つも必要なの?これは、無線ルーター、ホームゲートウェイ、V...
[iPhone] Wi-Fiにつながっているのにインターネットにつながらない iPhone

[iPhone] Wi-Fiにつながっているのにインターネットにつながらない

iPhoneがWi-Fiに接続しているにもかかわらず「インターネット未接続」になっていました。解決策としては、Wi-Fiルーターの再起動やiPhoneの設定確認などがあります。接続しているWi-Fiネットワーク名が正しいかも確認する必要があります。「インターネット未接続」のWi-Fi自宅で iPhone を使っていたら、急にインターネットが遅くなりました。なぜかモバイルデータ通信量が減っていて、低速モードになってしまったようです。よく確認してみると、Wi-Fiにうまく接続でき...
静電容量方式とタッチ検出の仕組み いろんな周辺機器

静電容量方式とタッチ検出の仕組み

スマートフォンは軽いタッチでも反応する一方、爪や手袋では反応しにくいという特徴があります。これは、投影型静電容量方式のタッチパネルを使用しているからです。この方式は人体の導電性を利用し、パネル上に形成された電界の乱れを検知します。投影型静電容量方式現代のスマートフォンのタッチパネルでは、「投影型静電容量方式」が広く使用されています。この仕組みは、「人体が電気を通す」という性質(導電性)を利用しています。タッチパネルの下には透明な電極が縦横に並んでいます。電極にはわずかに電圧が...
アクションカメラにスマートフォンをつないで撮影する(Insta360 X4のWi-Fi Direct) いろんな周辺機器

アクションカメラにスマートフォンをつないで撮影する(Insta360 X4のWi-Fi Direct)

Insta360 X4は全方向カメラとスマホ連携が特徴で、360度動画を最大8K30fpsで撮影できます。カメラ本体のシャッターボタンだけでなく、スマホアプリからリモート操作で撮影できます。スマホには Wi-Fi Directで接続され、撮影した写真や動画も転送できます。スマホアプリからリモート撮影する(Wi-Fi Direct)スマホからInsta360 X4をリモート撮影するには、「Insta360」アプリを起動します。(アプリ)Insta360(機器制御アプリ) iOS...
Intelを取り巻く時代の変化 いろんな周辺機器

Intelを取り巻く時代の変化

Intelは、CPUの欠陥問題や経営不振に直面しています。最新のCPUに深刻な問題が発見され、ユーザーや企業に影響を与えています。同時に、AIなどの新技術トレンドへの対応遅れにより業績が低迷し、大規模な人員削減を実施しています。(参考)「Intel Core」CPUの第13/14世代で不具合--不可逆的損傷が発生との報告も - ZDNET Japanインテル1万5000人削減へ、従業員15%の規模…生成AI向け半導体シェア奪われ経営不振 : 読売新聞「CPUと言えば Inte...
FWとVPNを一体化させる利点・欠点(UTM) いろんな周辺機器

FWとVPNを一体化させる利点・欠点(UTM)

ファイアウォールにVPN機能を組み込むことは、一見便利ですが問題もあります。ファイアウォールとVPNを分けて、それぞれに特化したシステムを使った方が管理しやすいことも多いのです。特に、大規模な組織やクラウドサービスを主に使う場合、UTM(統合脅威管理)は適していません。「Keep It Simple and Stupid」ということかぁ。外部から社内システムにリモートアクセスするより、直接クラウドサービスを利用するようにした方が安全なんだね。FWにVPNを組み込む運用とは?「...
家庭用Wi-Fiルーターの一般的な耐用年数は5年ほど いろんな周辺機器

家庭用Wi-Fiルーターの一般的な耐用年数は5年ほど

家庭用Wi-Fiルーターの一般的な耐用年数は、おおよそ5年ほどと言われています。ハードウェアもファームウェア(内部システム)も経年によって問題が出てくるからです。実際には10年以上利用している家庭も多いです。とはいえ、徐々に「インターネットに接続できない」という不調が多くなります。熱や衝撃による経年劣化まず、イメージしやすいのはハード面。長期間のルーターを使っていると、発熱によって内部部品が劣化していきます。ルーターは常時稼働しているからです。また、落下や衝撃などの物理的な損...
[Windows 11] 古いNASに接続できなくなった(SMB 1.0) Mac

[Windows 11] 古いNASに接続できなくなった(SMB 1.0)

セキュリティの観点から、SMB1プロトコルは非推奨となっており、Windows 11ではデフォルトで無効化されています。古いネットワークストレージ(NAS)の管理画面にアクセスし、SMBのバージョンを変更しようとしましたが、設定項目がありませんでした。やむを得ずWindows 11でSMB1を有効化してNASに接続しましたが、ユーザー認証の問題が発生したため、一時的にアクセス制限を解除する必要がありました。SMB 1.0は非推奨になっているネットワークストレージ LinkSt...
今どきはiPhoneは横向きで充電するもの?(スタンバイ) iPhone

今どきはiPhoneは横向きで充電するもの?(スタンバイ)

iPhoneを横向きに置くと、充電中に時計などが表示されます。「設定」の「スタンバイ」で、機能のオン・オフや表示時間などを設定できます。iPhoneを便利に使うための機能で、左右にスワイプすると、ウィジェットや写真、時計の画面に切り替わります。スマホスタンドに立てて充電すると不安定いつもは、iPhoneを置いたまま充電しますが、仕事中などはスタンドに立てて充電コードにつないでいました。しかし、スタンドの下向きにコードが出るので、バランスが悪いのが気になります。ある程度の高さが...
[DiskStation] DSMの更新通知があったので自動更新にした いろんな周辺機器

[DiskStation] DSMの更新通知があったので自動更新にした

DiskStationの管理画面(DSM)にサインインしたら、システム更新の通知が表示されていました。 「コントロールパネル」から更新データをダウンロードして、「今すぐアップデート」を押すと、約10分ほどで更新が完了しました。 大事なデータを保管しているので、今後は自動更新の設定に変更しておきました。DSMの更新通知が表示されたDiskStationの管理画面(DSM)にサインインしたら、更新の通知が表示されていました。新しい DSM 更新がDiskStation で検出され...
(本物) 「[重大] 重要なアップデートが現在利用可能です」というメールが届いた(Synology) いろんな周辺機器

(本物) 「[重大] 重要なアップデートが現在利用可能です」というメールが届いた(Synology)

「重要なアップデート」というメールが届きました。 詐欺メールかと慎重に読んでみると、Synology製のネットワーク・ストレージ DiskStaion の不具合が修正されたお知らせでした。 DiskStationの管理画面からアップデートを行い、今後は自動更新の設定にしておきました。「 重要なアップデートが現在利用可能です」?「 重要なアップデート (ActiveInsight 2.1.3-2606) が現在利用可能です - DiskStation」という件名のメールが届きま...
Wi-Fiにつながらない?【割当IPアドレスの台数制限】 いろんな周辺機器

Wi-Fiにつながらない?【割当IPアドレスの台数制限】

Wi-Fiネットワークのパスワードを入力しても、「ぐるぐる回って」つながらないWi-Fiがありました。「MACアドレスで接続端末を制限しているのかな」と思ってルーター設定を確認してみました。実は、IPアドレスを割り当てる台数が制限されていて、それ以上 接続できなかったのでした。へー。こんな原因もあるんだね。環境ルーター:Buffalo WHR-1166DHP4iPhone 11(iOS 17.3.1)PC:Windows 11新しい機器がWi-Fiにつながらない?「自宅のWi...
[iPhone]「再生停止中」でも音楽が再開される?(「ミュージック」アプリ) iPhone

[iPhone]「再生停止中」でも音楽が再開される?(「ミュージック」アプリ)

iOSの「ミュージック」アプリには注意点があります。アプリを終了させた後も、システムが前回の再生状態を「記憶」していることです。AirPodsやApple WatchなどのBluetooth機器を接続していると、意図しないタイミングで音楽が再生されてしまうことがあります。iOSの「ミュージック」アプリの不具合とその対処法急に iPhoneの「ミュージック」アプリが再生されて、音楽が鳴るときがあります。 静かな場所で鳴ると困ります。 Apple WatchとAir Podsも使...
「Wi-Fi 7」は約5倍速い #PR含む

「Wi-Fi 7」は約5倍速い

Wi-Fi 7は、2023年に登場したWi-Fi通信規格です。特に、最大通信速度が大幅に向上し、理論上Wi-Fi 6の約4.8倍の速さになります。高解像度のビデオストリーミング、オンラインゲーム、大容量データのダウンロードをする人にオススメ。いつの間にか Wi-Fi も第7世代。絶え間ない技術の積み重ねが、便利な暮らしを支えているんだね。Wi-Fi 7 とは何? Wi-Fi 7は、Wi-Fi 6の後継として登場した最新の無線規格です。この規格は、「IEEE 802.11be」...
脳とスマホをBluetooth接続?(Neuralinkのテレパシー) いろんな周辺機器

脳とスマホをBluetooth接続?(Neuralinkのテレパシー)

イーロン・マスク率いるNeuralinkは、考えるだけでPCやスマートフォンを操作できる「テレパシー」という脳インプラント機器を開発中です。「テレパシー」は、人間の脳に埋め込んだ小型のICチップで、Bluetooth接続でコンピューターの入力機器になります(ざっくり言えば、マウスやキーボードの代わりになります)。SFが現実化していくスピードに「ちょっと怖い」気もします。イーロン・マスクって すごいねー。脳インプラント技術「テレパシー」とは?「テレパシー」は、小型のICチップを...
パソコンの上にも乗る超小型マウスが良さそう(Finger Barrel Mouse i2) いろんな周辺機器

パソコンの上にも乗る超小型マウスが良さそう(Finger Barrel Mouse i2)

マウスは日常的に使うものなので、快適なものを探しているのですが、そんな中 気になったのが「Finger Barrel Mouse i2(6,160円)」です。長時間の使用でも疲れにくいように、軽くて指先で操作する設計になっています。(クラウドファンディング)Finger Barrel Mouse i2|マクアケモバイル性とエルゴノミクスがかけ合わさった設計だね。Finger Barrel Mouse i2の特徴出典:小さくて軽い!持ち運びに便利!長時間使用も楽々!意匠権取得の...
[Windows] 「バックアップと復元」のサイズが小さい(システムイメージ) Windows

[Windows] 「バックアップと復元」のサイズが小さい(システムイメージ)

Windows 10のパソコンに外部HDDを接続して、コントロールパネルから「バックアップと復元(Windows 7)」を実行しました。すると、C: 54GB、D: 3GB なのが、バックアップサイズは19.3GBで済みました。内容は、「ライブラリおよびすべてのユーザーのと個人用フォルダーのファイルと選択されたフォルダー」になっています。実は、システムイメージが含まれていませんでした。これだとデータは保存されていますが、システムの復旧には使えません。こちらもどうぞ。
LAVIE Wizが動かない?(NEC PCの更新) いろんな周辺機器

LAVIE Wizが動かない?(NEC PCの更新)

「LAVIE Wiz:更新プログラムのご案内」という通知が表示されるのに開かない、というトラブルがありました。「LAVIE Wiz」の動作に必要な「LAVIE Wiz Dependency Library」がないようです。つまり、「更新用のプログラムが更新できていない」ことになります。そこで、まず「設定」から「LAVIE Wiz」と「LAVIE アップデート Dependency Library」をアンインストールしました。そして、「LAVIE アプリナビ」から再インストール...
スマートテレビでUSBメモリの写真を表示するには?(TCL S54の場合) #PR含む

スマートテレビでUSBメモリの写真を表示するには?(TCL S54の場合)

テレビ背面にUSBメモリを差し込み、Google TV 画面を表示します。ホームボタンを長押しして、右メニューから「入力」を選択します。「メディアセンター」に切り替えて、「USBドライブ」を選びます。カテゴリを「写真」にして、一覧表示されたフォルダや写真を選ぶと、大きな画面で写真が表示できます。動画配信を見るための「スマートテレビ」最近は、「スマートテレビ」、「チューナーレステレビ」など、地上波放送を視聴するのではなく、インターネットの動画配信の視聴に合わせたテレビも増えてき...
NASの買換え(1ベイ→4ベイ) #PR含む

NASの買換え(1ベイ→4ベイ)

データ保存用のNAS(ネットワーク・ストレージ)が手狭になってきました。今のNAS(DS118)には、容量2TBのHDDを取り付けています。ただし、1つのドライブしか取り付けられません(1ベイ)。これまで保存したデータは今後も使うことがあるので、HDD交換だと大量のデータ移行が必要になってしまいます。同じSynology社の製品で4ベイのNASを探すと、おおむね 6万円〜10万円でした。なかなか手が出ないところですが、中古の出品で DS418(2018年製)が35,000円だ...
Canon G5030の「管理ページ」で設定をした Mac

Canon G5030の「管理ページ」で設定をした

Canon G5030は、時間経過で自動的に電源オフになる設定になっています。しかし、印刷のたびに電源ボタンを押しに行くのも面倒です。そこで、パソコン側から印刷指示があると自動で電源がオンになるように設定を変更しました。いわば「スタンバイ」です。プリンタの管理ページがあるので、Wi-Fi 経由でブラウザからアクセスして操作します。プリンタの管理ページとセキュリティ保護印刷時に表示される「印刷キュー」から 「プリンタのWebページを表示」しました(画面はmacOSでのもの)。プ...
[MacBook]USB-Cケーブルで外付けディスプレイにつないだら接続が不安定(ThunderboltとUSB-C) Mac

[MacBook]USB-Cケーブルで外付けディスプレイにつないだら接続が不安定(ThunderboltとUSB-C)

MacBookと外付けディスプレイをUSB-Cケーブルでつないでいたのですが、ちょっとした振動ですぐに接続が切れていました。端子の接触不良か、あるいはデータ転送速度の問題が考えられます。USB-Cケーブルでも USB 3.1より前の規格だと映像出力はできません。そこで Thunderbolt 4.0対応のUSB-Cケーブルに替えてみました。すると、安定して接続できるようになりました。USB-Cケーブルは見た目は同じでもいろんな種類があって、混乱するよね。モバイルディスプレイ付...
Chromebookで年賀状の宛名を自宅のプリンタで印刷したい【ブラザーのWeb年賀状キット】 Android

Chromebookで年賀状の宛名を自宅のプリンタで印刷したい【ブラザーのWeb年賀状キット】

Chromebookには、Windows PCのような年賀状ソフトがありません。Playストアの年賀状アプリは、自宅のプリンタでの印刷に対応していないことも多いので要注意です。期間限定のウェブサービスですが、Brotherの「Web年賀状キット」がオススメです。ブラウザ上で宛名面の編集・PDFの作成・印刷までできるからです。ただ、やはり Windows PCの年賀状ソフトに比べると、やや使いにくいです。(むしろ、年賀状ソフトが使いやすいように、丁寧に作り込まれていたことに気づ...
Chromebookでのプリンタのセットアップがあっけないほど簡単だった #PR含む

Chromebookでのプリンタのセットアップがあっけないほど簡単だった

ChromeBookでプリンタを使おうと思ったら、とても簡単でした。Wi-Fiの場合は、プリンタと同じ Wi-Fiネットワークに接続するだけで、プリンタの候補に表示されます。あとは「設定」を選択するだけでセットアップが完了し、印刷できるようになりました。ChromebookでのプリンタのセットアップChromebookは、たいていのプリンタをそのまま利用できます。Chromebook では、Wi-Fi または有線ネットワークに接続している大半のプリンタを使用して印刷することが...
最近 プリンタのエラー5100が多い(Canon G5030) いろんな周辺機器

最近 プリンタのエラー5100が多い(Canon G5030)

Canon G5030で「サポート番号 5100」というエラーで動作しないことがあります。プリンター内を見ても原因が見当たらず、とりあえず電源を入れ直すといつの間にか直っています。約 3年ほど使用しているので、汚れや不調が出ているのかもしれません。サポート番号 5100のプリンタートラブル最近、プリンタで印刷していると、「サポート番号 5100」というプリンタトラブルが発生することが多いです。ざっとプリンタ内部を見ても、とくに目立つ汚れやちぎれた紙などは見当たりません。とりあ...
iPhoneの充電が急に減るようになった?【バッテリーの使い方のコツ】 iPhone

iPhoneの充電が急に減るようになった?【バッテリーの使い方のコツ】

iPhoneが高温の状態だと、バッテリーの動作が不安定になります。とくに充電しながらネット動画やゲームをするのは避けた方がよいです。また、「システム終了」で iPhone を再起動することでも、不要な処理を減らせることがあります。バッテリーの劣化の仕組みがわかると、充電の仕方のコツがわかります。バッテリーの経年劣化の状態最近、iPhoneを使っているとバッテリーがすぐに減るようになったんですけど、どうすればいいですか?やっぱり、古くなったのでしょうか?iPhoneは長く使って...