- DiskStationの管理画面(DSM)にサインインしたら、システム更新の通知が表示されていました。
- 「コントロールパネル」から更新データをダウンロードして、「今すぐアップデート」を押すと、約10分ほどで更新が完了しました。
- 大事なデータを保管しているので、今後は自動更新の設定に変更しておきました。
1. DSMの更新通知が表示された
DiskStationの管理画面(DSM)にサインインしたら、更新の通知が表示されていました。

新しい DSM 更新がDiskStation で検出されました。
ネットワーク・ストレージ(NAS)は、データ保存に特化したコンピュータです。
パソコンやスマホのように、定期的なアップデートが必要です。
DSM
DSMは、「DiskStation Manager」の略です。
DiskStationを管理するためのシステムです。
2. 「コントロールパネル」から更新を実行する
「コントロール パネル」を開くと「更新と復元」に通知マークが付いています。

「DSMを更新」を見ると、新しいバージョンがダウンロードできる状態でした。
まずは、更新データをダウンロードします。

2, 3分のうちにダウンロードは完了して、「インストールする準備ができました」。
次は「今すぐアップデート」を押します。
確認メッセージに同意すると DSMが更新されます。

2-1. 約10分ほどで更新完了
更新中は、別に管理画面を見ている必要はありません。
約10分ほど待つと更新が完了しました。

DiskStationの起動ビープ音が聞こえますので、再起動しています。
3. 自動更新の設定(推奨)に変更しておく
大事なデータを保管しているので、システムの定期的な更新は大事です。
自動更新になっていなかったので、推奨設定に変更しておきます。

「重大なセキュリティの問題およびバグを修復した重要なアップデートを自動的にインストール(推奨)」を選んで、「OK」を押します。
こちらもどうぞ。

![(本物) 「[重大] 重要なアップデートが現在利用可能です」というメールが届いた(Synology)](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIxOTIwIiBoZWlnaHQ9IjEwODAiIHZpZXdCb3g9IjAgMCAxOTIwIDEwODAiPjxyZWN0IHdpZHRoPSIxMDAlIiBoZWlnaHQ9IjEwMCUiIGZpbGw9IiNmZmZmZmYiLz48L3N2Zz4=)


NASの買換え(1ベイ→4ベイ)
データ保存用のNAS(ネットワーク・ストレージ)が手狭になってきました。今のNAS(DS118)には、容量2TBのHDDを取り付けています。ただし、1つのドライブしか取り付けられません(1ベイ)。これまで保存したデータは今後も使うことがあるので、HDD交換だと大量のデータ移行が必要になってしまいます。同じSynology社の製品で4ベイのNASを探すと、おおむね 6万円〜10万円でした。なかなか手が出ないところですが、中古の出品で DS418(2018年製)が35,000円だ...
![(本物) 「[重大] 重要なアップデートが現在利用可能です」というメールが届いた(Synology)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/04/image-14-2-1024x576.jpg)
(本物) 「[重大] 重要なアップデートが現在利用可能です」というメールが届いた(Synology)
「重要なアップデート」というメールが届きました。 詐欺メールかと慎重に読んでみると、Synology製のネットワーク・ストレージ DiskStaion の不具合が修正されたお知らせでした。 DiskStationの管理画面からアップデートを行い、今後は自動更新の設定にしておきました。「 重要なアップデートが現在利用可能です」?「 重要なアップデート (ActiveInsight 2.1.3-2606) が現在利用可能です - DiskStation」という件名のメールが届きま...

バックアップ用にネットワークHDDを導入した【NAS】
今回、Windows が11にアップグレードする機会に、パソコンのデータのバックアップ環境を整えようと思いました。最近は、USBケーブルで接続する外付けHDDだけでなく、Wi-Fiネットワークに接続する NAS(ネットワーク・ストレージ)という選択肢もあります。外付けHDDこれまでデータの保管・バックアップ用に、外付けHDD(80GB)を利用していました。私が購入したのは、2007年ごろなので、だいぶ前です。しかし、PCのシステムデータをまるごとバックアップなどには、容量が足...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[DiskStation] DSMの更新通知があったので自動更新にした](https://api.qrserver.com/v1/create-qr-code/?data=?size=200x200&data=https%3A%2F%2Fchiilabo.com%2F2024-04%2Fdiskstation-dsm-update%2F)