iPhoneどうして iPhoneのブラウザは「Safari」っていう名前なの? (Netscape, Explorer, Safari に共通する「大航海時代」) どうして、iPhoneのブラウザは「Safari」っていう名前なのかな? 「サファリ」って、車に乗って野生動物を観覧することでしょ? 「Safari」が生まれた当時、すでに普及した他のブラウザの名前をみると、Internet Explore... 2023.05.03iPhoneMacちいラボエッセイインターネット小話ニュースから考えるパソコン基礎知識冊子テキスト
iPhoneGoogleフォトに保管していれば iCloud写真をオフにするときに「iPhoneから削除」してよい?【大丈夫】 Googleフォトにアップロードした写真は、iCloud写真の「同期をオフ」にしても残ります。 iCloud写真の「同期をオフ」にするときの「iPhoneから削除」・「ダウンロード」は、どちらでも大丈夫です。これは、iCloudには預けたも... 2023.04.30 2023.08.06iPhoneアカウント冊子テキスト操作には要注意相談と回答
とりあえずのメモradikoでラジオを聴く radikoアプリは、地域のラジオ放送をインターネット回線で聴くことができるアプリです。 「ホーム」画面で「ライブ放送中」の番組を選んで「再生(▶)」をタップします。 ラジオを再生したまま、ホームボタンから別の画面を操作できます。これを「バ... 2023.04.28とりあえずのメモインターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
Windowsブラウザはインターネット以外のHTMLも読み込める Chomeや Edgeなどの「インターネット・ブラウザ」は、「インターネットを見るもの」だと思われています。しかし、それだけでなくパソコンや CDなどに保存されている HTMLファイルを読み取るのにも使われます。 HTMLファイルは、文章に... 2023.04.28 2023.04.30Windowsとりあえずのメモインターネット小話冊子テキスト
AndroidWAONポイントの残高を確認するには?(WAONアプリとWAONステーションアプリ) WAONカードのポイント残高を確認するには、iPhoneの「WAONステーション」アプリで読み取ります。 似て非なる機能に、「モバイルWAON」があります。モバイルWAONは、スマートフォンに WAONカード機能を持たせて、ポイントを管理し... 2023.04.27AndroidiPhoneアカウントスマホ基礎冊子テキスト
ちいラボエッセイパスワードには「鍵」と「合言葉」の2つの使い方がある(ロックと認証) スマホやパソコンで使われるパスワード。よくよく考えてみると、2つのパターンがあることに気づきます。 「ロック」のためのパスワードと「認証」のためのパスワードです。 とくに「認証」のためのパスワードには、少なからず流出のリスクがあります。なる... 2023.04.26 2023.04.27ちいラボエッセイとりあえずのメモアカウントスマホ基礎セキュリティ冊子テキスト
スマホ基礎[auメール] PCメール拒否しても一部を受信リストで許可できる?【できる!】 auメールで パソコンからのメールを許可したから、たくさんの迷惑メールが届くようになってしまいました。 どうしても必要なメールだけを許可することはできますか? 「PCメールの受信拒否」のままでも、事前に「受信リスト」に登録しておけば、その差... 2023.04.25 2023.04.26スマホ基礎セキュリティ冊子テキスト
とりあえずのメモ手軽にプログラミングするならオンラインIDEが便利(ideone.com) たまに、連番の文字列を入力したいなど、ちょっとした単純作業をプログラムで処理したい場合があります。しかし、その時のパソコンによってプログラミング環境があったり、なかったり。久しぶりに使うと、そのタイミングでアップデートから用意しないといけま... 2023.04.23とりあえずのメモインターネット小話パソコン基礎知識プログラミング冊子テキスト
とりあえずのメモ学校への連絡がアプリからになった(「スクリレ」アプリの登録の仕組み) 小学校から「連絡にスマホアプリを利用する」という案内が届きました。「スクリレ」というアプリを利用するようです。 いろんな連絡が紙や電話からアプリに変わっているね。 「スクリレ」は学校との連絡管理アプリ 「スクリレ」は、学校との連絡を管理する... 2023.04.20とりあえずのメモアカウントスマホ基礎冊子テキスト
iPhone[iPhone]「接続はプライベートではありません」は危険なの?(維持されていないサイトの場合) ブラウザの警告が表示されてすぐに戻れば、危険はありません。 また、この警告は偽サイトだけでなく、「老朽化」したサイトでもしばしば表示されます。 2023.04.19 2023.08.02iPhoneスマホ基礎セキュリティホームページ運用冊子テキスト
SNS「インスタライブ」を見るにはどうすればいい?【Instagramのライブ配信】 Instagramでフォローしているアカウントが「ライブ配信」を開始すると、画面上部にお知らせが表示されます。また、ストーリーズのアイコンにも「LIVE」の印が付きます。 「LIVE」印がついたアイコンをタップすると、「インスタライブ」を見... 2023.04.19SNSとりあえずのメモスマホ基礎冊子テキスト
AIの話題[Edge] Web用のCopilotで案内文の下書きを「生成」する(ver.112.0.1722.48の機能紹介) Macで Microsoft Edgeをアップデートしたら、機能紹介が表示されました。 ブラウザから、すぐにチャット検索で質問したり、メール文などの下書きが生成できたりするのは便利です。 もう案内状の文例などを探したりしなくなりそうだね。 ... 2023.04.19 2023.04.22AIの話題MacWindowsパソコン基礎知識冊子テキスト
Androidスマートフォンを工場出荷状態にリセットした(Huawei P20 liteの場合) 古いスマホを子ども用にするために、「工場出荷状態」にリセットしました。 端末をリセット Huawei P20 liteでは、「設定」アプリの「システム」から「端末をリセット」します。 完全な初期化は「端末をリセット」ですね。アカウント、アプ... 2023.04.15 2023.04.16Androidいろんな周辺機器とりあえずのメモセキュリティ冊子テキスト
#PR含む自分でスマートフォンのバッテリーを交換してみた(Huawei P20 liteの場合) スマートフォンのバッテリー交換を実際にやってみました。 スマートフォンの分解は初めてだったのですが、だいたい 1時間半ほどでできました。一番大変だったのは「剥がす」作業でした。 2023.04.15 2023.11.28#PR含むAndroidいろんな周辺機器とりあえずのメモ冊子テキスト操作には要注意
Androidスマホがすぐに電源が落ちるのでバッテリー状態を調べた(AccuBattery) 長く使っていたスマホ(Huawei P20 lite, 2018年製、5年間使用)がすぐにバッテリーがなくなるようになりました。使っている途中でプツッとシャットダウンしてしまうことも多いです。そこで、バッテリーの「健康度」を調べてみることに... 2023.04.15 2023.07.23Androidとりあえずのメモ冊子テキスト
スマホはじめてバッテリーの残り時間を知りたい[らくらくスマートフォン] らくらくスマートフォンの電池が減ってきたときに、あとどれくらい持つのか心配です。どうやって確認したらよいですか? らくらくスマートフォンでは、画面上部のステータスバーを押すと、残量の割合がわかります。 「残り時間」を確認するには、「高度な設... 2023.04.14スマホはじめて冊子テキスト相談と回答
アカウント「OneDrive がほとんどいっぱいです」と表示されたら契約プランを要確認【Microsoft 365 Solo】 OneDriveアプリが「容量が足りない」と有料プランをおすすめしてきます。ただ、どのボタンから操作するかでプランが240円〜1850円と大きく異なります。 「定期購入」を選択する前に、よく確認しておきましょう。 OneDrive がほとん... 2023.04.13 2023.04.15アカウントインターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
SNS[LINE] 「許容サイズを超えたため、動画送信ができない」ときはトークルームを変えて「転送」すればいい らくらくスマートフォンで、LINE友だちに動画を送ったときに、「許容サイズを超えた」と表示されて送信エラーになる現象がありました。どうも同じ相手に連続して動画を送ると、しばらく受け付けてくれなくなるようです。 ところが、いったん別の宛先に動... 2023.04.11 2023.08.29SNSスマホ基礎冊子テキスト動画解説あり
Android(LINEの代わりに)Googleドライブに動画を上げる【アップロードとリンク共有】 LINEで動画を送信すると、頻繁にエラーになります。どうにかして動画を送れませんか? LINEには「許容サイズ」があるようで、動画を受け付けてくれないことがあります。そんなときは、いったん動画をGoogleドライブに預けて、相手に見に来ても... 2023.04.11 2023.04.12AndroidiPhoneとりあえずのメモスマホ基礎冊子テキスト
アカウントこれから携帯電話からスマートフォンに買い替えるときの料金の考え方 スマホに買い替えたいんだけど、どんな料金がかかるのか不安なんだよね。 スマホにかかる主な料金は、「月々の通信料」と「機種代の分割払い」です。あとは、「追加契約(オプション)」に不要なものが含まれないように気をつければよいです。 ただ、「追加... 2023.04.10 2023.04.11アカウントスマホはじめてスマホ基礎セキュリティ冊子テキスト
iPhone[iPhone] 「アカウントにデバイスが追加されました」身に覚えがないけど大丈夫?【Apple IDのサインイン】 iPhone を使っていたら、急に「アカウントにデバイスが追加された」という通知が表示されました。「設定」を確認したら、真ん中ほどに「Windows」があったので、慌てて消しました。 つい 最近ではないと思うんですが、第三者が不正にログイン... 2023.04.10 2023.09.10iPhoneアカウントセキュリティ冊子テキスト動画解説あり
SNSLINEの年齢確認ができない?【ドコモの年齢判定の通知】 「グループLINE」の登録をしたいのですが、「年齢確認」の表示が出てきます。 「NTT docomoをご契約の方」を選んだのですが、「処理が完了しました」と表示されるだけで、うまくいきません。 LINEの年齢確認ができないのは、ドコモの設定... 2023.04.08SNSアカウントスマホ基礎冊子テキスト相談と回答
iPhoneiPhoneの「システム終了」とは? 「システム終了」は、一度 システム(iOS)の上で動作している すべてのプログラム・アプリを完全に終了します。アプリの一時的な不調を戻すのによく使われます。「設定」ー「一般」から「システム終了」を選択し、右にずらします。 2023.04.05 2023.04.10iPhoneミニ用語辞典冊子テキスト
Word・ExcelなどPowerPointの蛍光ペンの色がうまくつかない?【減算混合】 PowerPointの蛍光ペンで重ね塗りをしても、思い通りに色がつかないんだけど、どうして?灰色を塗っているんだけど。 PowerPointの描画機能は、説明時に手描きで強調する目的のものです。図形のようにスライドに挿入する用途ではないので... 2023.04.03Word・Excelなど冊子テキスト
iPhone持っている Suicaカードを iPhone で使えるようにするには?【ウォレット】 iPhoneで「Suica」を使うには、「ウォレット」アプリからに読み取ります。Suicaカードを「エクスプレスカード」として設定すると、iPhoneをかざすだけで使えるようになります。 ちなみに App Storeにある「Suica」アプ... 2023.03.30 2023.04.03iPhoneアカウント冊子テキスト