【スポンサーリンク】

「Quick Share」とは?(Androidのファイル共有)

「Quick Share」とは?(Androidのファイル共有)
  • Quick Share」は、スマートフォンの近距離用のファイル共有機能です。
  • AndroidやChromebook、Windows PCの間で、USBケーブルやオンラインストレージを介さずに、簡単かつワイヤレスでデバイス間でファイルを共有できます。
  • もともとは Samsungが Galaxyスマートフォン用に開発した機能を、Googleが引き継ぐ形でAndroidスマートフォンに搭載されるようになっています。
  • Quick ShareはBluetoothの設定の一部で、共有を許可するユーザー範囲やGoogleアカウントとの連携を管理できます。
「Quick Share」とは?(Androidのファイル共有)

でも、iPhoneのAirDropとは連携できないんだね……。

「Quick Share」とは?(Androidのファイル共有)

YouTubeでも話しています。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 「Quick Shareへようこそ」という通知

Androidスマートフォン(Pixel 5)を使っていたら、「Quick Shareへようこそ」という通知が表示されました。

「Quick Shareへようこそ」という通知

ニアバイシェアは Quick Share に名称変更しました

付近のデバイスと共有する際は、新しい名前とアイコンをお探しください

Quick Shareを使うことで、USBケーブルやオンラインストレージを介さずに、簡単かつワイヤレスでAndroid端末とWindows PC間でファイルを共有できます。

1-1. Quick Shareに統合された

GoogleとSamsungがそれぞれ提供していた近距離のデータ共有機能が、2024年2月に「Quick Share」という名前で一つの機能に統合されました。

Quick Shareに統合された

この新しいQuick Shareは、AndroidやChromebookだけでなく、Windows PCでも利用できるようになりました。

項目ニアバイシェアQuick Share(旧) Quick Share(新)
開発元GoogleSamsung(当初)Google
対応デバイスAndroid、
Chromebook
Samsungデバイスのみ、Android、
Chromebook、
Windows PC
特徴Googleの標準機能として広く普及当初はSamsung独自の機能だったニアバイシェアとQuick Shareが統合
Quick Shareに統合された

「Quick Share」という名前を踏襲しているけど、内容は違うんだね。
これって、使い方を調べにくくなるんじゃ……

Quick Shareに統合された

TポイントとVポイントの統合の話とちょっと似ているね1

1-2. ただし、AirDropとは連携していない

クイック共有」は、Apple製品の「AirDropに相当する機能」です。
しかし、iPhoneやMacBookなどと直接やり取りすることはできません。

ただし、AirDropとは連携していない

みんな手を取り合って自由にやり取りできたらいいのに……。

1-3. App StoreにあるQuick Shareは「違うアプリ」

現時点では、Googleからは iPhone用のアプリ(Androidクイック共有用クライアント)も提供されていませんでした2

AppStoreで「Quick Share」と検索したら、Googleのものではないアプリが出てきました。

App StoreにあるQuick Shareは「違うアプリ」
App StoreにあるQuick Shareは「違うアプリ」

開発元が Googleかどうか、ダウンロード件数が多いかどうか、確認しましょう。

2. Quick Shareの共有範囲を設定する

Quick Shareの設定は、Bluetoothの設定の一部にあります。

「接続設定」の「接続設定の詳細」をみると、共有を許可するユーザー範囲などを変更できます。

Quick Shareの共有範囲を設定する
Quick Shareの共有範囲を設定する

Android OSのバージョンによっては、Quick Shareに対応していない機種もあります。

2-1. 連絡先はGoogleアカウントで管理する

Quick Shareの設定では、連携するGoogleアカウントを選択できます。
このGoogleアカウントは、共有範囲の「自分のアカウント」や「連絡先」と関係します。

連絡先はGoogleアカウントで管理する
連絡先はGoogleアカウントで管理する

「自分」や「知り合い」の基準となるのが、Googleアカウントなんだね。

3. Quick Shareを使って写真を送るには?

スマートフォン側から共有したい写真を選び、Quick Shareで共有先を選択します。
たとえば、Googleフォトの共有ボタンから「Quick Share」を選択できます。

Quick Shareを使って写真を送るには?

相手側の端末で「共有リクエスト」が表示されるので、承認します。
転送が完了すると、写真はデフォルトでダウンロードフォルダに保存されます。

Quick Shareを使って写真を送るには?

Windows PCでも、Quick Shareアプリ(PC用)の準備ができていれば、スマートフォンとの写真のやり取りができます。

Quick Shareを使って写真を送るには?

あれ?
パソコンが共有先に出てこないよ💦

けっこう、共有先が見つからないことが多いです。
実は、Windows PC側でQuick Shareアプリを表示していなかったり、通知がオフだったりすると、共有先に表示されないのです。

3-1. Quick Shareで写真を受け取るには?

Quick Shareで写真を受け取るには?

写真をもらうときはどんな感じなの?

共有している相手からQuick Shareの送信先になると、通知が表示されます。

Quick Shareで写真を受け取るには?

「承認する」をタップすると、「ダウンロード」内の「Quick Share」フォルダに保存されました。

Quick Shareで写真を受け取るには?

画面外をタップすると Quick Shareの通知は保留されますが、通知欄から改めて確認できます。

こちらもどうぞ。
Playストアの「アプリの共有」は何なの?
Playストアの「アプリの共有」は何なの?
「Playストア」アプリで、アプリのアップデートとかの管理画面に表示されている「アプリの共有」とは、どういう機能なのでしょうか?うっかり押したりして、問題はありますか? 「Playストア」アプリの「アプリの共有」は、近くにいる友だちのスマートフォンに、直接 アプリをインストールするのに使います。 ただ、通常はPlayストアで検索して、アプリをインストールすれば十分な気もします。 「付近のデバイス」のアクセス権限を利用するので、プライバシーが心配なら利用しないでおいた方がよいか...

[Windows] 「近距離共有」はパソコン同士のファイル転送(Windows版のAirDrop)
[Windows] 「近距離共有」はパソコン同士のファイル転送(Windows版のAirDrop)
Windowsには「近距離共有(Nearby Sharing)」というファイル転送機能があります。 同じWi-FiネットワークにあるWindows PCに、ファイルを直接送ることができます。 ただし、Androidの「ニアバイシェア(NearBy Share)」とは別物。今のところアプリなしではスマホとのやり取りできないのが残念(2024-02-28現在)。 かんたんに言うと、iPhoneのAirDropのような機能です。 Windows 11(23H2)からは、Wi-Fi ...

[iPhone]「AirDropで名前が知られる」ってどういうこと?【共有とプライバシー】
[iPhone]「AirDropで名前が知られる」ってどういうこと?【共有とプライバシー】
AirDropの受信設定が「すべての人」のままになっている場合は、周囲に自分のiPhoneの名前が公開されています。AirDrop を使わないときは、「受信しない」設定にして、AirDropの送信対象として、自分のiPhoneが表示されないようにしておくほうが安心です。

(補足)

  1. 「Vポイント」リニューアルおよびサービス改定のお知らせ|クレジットカードの三井住友VISAカード(2024年4月22日)
  2. 2024-07-16時点
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「Quick Share」とは?(Androidのファイル共有)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました