【スポンサーリンク】

「SIMハイジャック」とは?

「SIMハイジャック」とは?
  • SIMハイジャック」は、犯罪者が携帯会社をだまして、あなたのSIMを不正に入手する詐欺です。
  • 携帯電話番号を乗っ取られると、あなたのふりをしてオンラインサービスに不正アクセスされてしまいます。
  • 対策としては、SNSなどで個人情報をあまり公開しないことや、二段階認証に認証アプリを利用するなどです。
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. SIMハイジャック、SIMスワップ

SIMスワップ(SIM Swap scam)」は、犯罪者があなたになりすまし、あなたの携帯電話番号を乗っ取る詐欺の手口です。

SIMスワップ

「SIMスワップ」は、「SIMハイジャック」などともいいます。

SIM スワップ詐欺またはSIMスワップ、SIMスプーフィング、SIMハイジャック、SIM分割は、英語ではSIM swap scam, port-out scam, SIM splitting, Smishing または simjacking, SIM swappingと言い、アカウント乗っ取りの一類型である。

SIMスワップ詐欺 – Wikipedia

1-1. SIMハイジャック被害の流れ

具体的な流れは以下の通りです。

  1. 犯罪者があなたの個人情報(身分証など)を何らかの方法で入手します。
  2. 犯罪者は携帯電話会社に連絡し、「携帯電話を紛失した」「SIMカードが損傷した」などと嘘をつきます。
  3. 携帯電話会社が犯罪者を本人だと信じ込むと、新しいSIMカードを発行されます
  4. 犯罪者は新しいSIMカードを自分の携帯電話に挿入し、あなたの電話番号を乗っ取り、オンラインサービスの認証コードを受け取ることができるようになります。
  5. 犯罪者は認証コードを利用して、あなたのアカウントにアクセスし、プライバシーを侵害したり、金銭的な被害を与えたりします。
SIMハイジャック被害の流れ

このように、SIMスワップ攻撃は、気づかないうちに深刻な被害につながる危険性があります。

2. SIMハイジャックの対策(認証アプリの設定)

ちなみに、新しいSIMを発行されると、自分のスマートフォンでは電話発信やSMSが使えなくなります。
電話機能が動作しないときは、早めに携帯電話会社に確認するとSMSスワップの被害に早期に気づくことができます。

対策としては、二段階認証でSMSを使わないこと。
確認コードを受信するのではなく、認証アプリ(Google AuthenticatorやAuthy等)で生成する仕組みなら、外部に流出するリスクを減らせます。

2-1. 目立たない(個人情報を公開しない)

ただし、SIMスワップは、標的を絞った攻撃。
「コンピュータウイルス」や「フィッシングサイト」のように無差別に攻撃するものではありません。

身分証明書の偽造やアカウント情報を盗み出すなど、かなり犯罪組織にも手間がかかるからです。

そのため犯罪組織に狙われないように「目立たない」ことも大事です。
たとえば、SNSなどでインターネットで名前や裕福な生活ぶりなどを公開していると、狙われるリスクが高くなります。

目立たない(個人情報を公開しない)

「空き巣」に狙われるようなものだね。

2-2. 携帯電話会社の本人確認の厳格化も大事

もちろん、携帯電話会社の責任は大きいです。
SIMスワップの直接の原因は、SIMカードの交換手続きできちんと本人確認できていないからです。

とはいえ、個人でできることは個人情報の管理を徹底することです。

こちらもどうぞ。
Instagramを「Google認証」アプリで二段階認証にする【ログインコードとデバイスの信頼】
Instagramを「Google認証」アプリで二段階認証にする【ログインコードとデバイスの信頼】
Instagramの二段階認証を Google Authenticatorで設定をしました。 設定できたか確かめるために、Instagramの再ログインをしましたが、二段階認証の画面が出てきませんでした。 うまく設定できているのでしょうか? もしかすると、Instagramのログイン状態が残っていたり、「信頼する」として記憶されているかもしれません。 Instagramの二段階認証をセットしておく Instagramには、パスワードの入力した後に、さらにコードを確認しないとロ...

Blueskyの登録で電話番号は必要?(SMS認証)
Blueskyの登録で電話番号は必要?(SMS認証)
Blueskyアプリのアカウント作成ではSMS認証が必須で、電話番号の入力が必要です(2024-01-29現在)。 ただし、ブラウザから登録すればCAPTCHA認証で代用できるようになりました(2024-02-20追記)。 登録には電話番号が必要? 最近、Blueskyの招待コードをもらいました。登録しようと思うのですが、電話番号登録が必須になってしまったのでしょうか? 実際に試してみると、メールアドレスなどの登録の後に、「SMS認証(SMS verification)」のス...

[Google] 「〜年分のGmailの履歴にアクセスできなくなる可能性がある」?(再設定用の電話番号の意味)
[Google] 「〜年分のGmailの履歴にアクセスできなくなる可能性がある」?(再設定用の電話番号の意味)
Gmailで「〜年分のGmailの履歴にアクセスできなくなる可能性がある」という警告が出てくることがあります。 再設定用のメールアドレスが登録してあれば、基本的には電話番号は登録せずとも大丈夫。 でも、アカウントを使い続けることを考えると、電話番号を登録しておく方が無難な面もあります。 とくに、最近は Googleによる「不審なアカウント」の取り締まりが厳しくなってきているからです。 不正検知アルゴリズムの顔色をうかがうみたいで、なんか嫌な感じではあるよね。 もちろん、電話番...

【SMSの高額請求】乗っ取りアプリの被害に気づいたらどうすればいい?【偽KDDIセキュリティ】
【SMSの高額請求】乗っ取りアプリの被害に気づいたらどうすればいい?【偽KDDIセキュリティ】
QSMS料金が高くて調べてみると、乗っ取りアプリをインストールしてしまっていました。慌てて削除しましたが、それで大丈夫ですか?A 不正アプリを削除すれば、直接の問題はなくなります。 ただし、他に被害がある可能性があるので、慎重に設定を確認しておく必要があります。 対処のポイント 「不明なアプリのインストール」を「許可しない」にする 不審なアプリを探して削除しておく 登録していたパスワードなどを変更しておく SMS乗っ取り被害の相談内容 先月、スマホ料金の請求額が異常に高いので...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「SIMハイジャック」とは?
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました